当サイトのコンテンツには広告が含まれます。

ランキング

【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選!

2023年11月6日

  1. HOME >
  2. ランキング >

【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選!

2023年11月6日

スーパーのコーヒー豆&粉おすすめランキング10選

今回は、飲みやすい市販のコーヒー豆・コーヒー粉のおすすめ13銘柄をランキング形式で紹介します。

市販のコーヒーにはAGFの「ちょっと贅沢な珈琲店」や「キーコーヒー スペシャルブレンド」など色んな種類があるので、どれを選べば良いか迷ってしまうと思います。

そこで本記事では、それぞれの市販コーヒーを実際に飲んで、味わいの特徴やどんな人におすすめなのかを分かりやすくまとめました。市販コーヒー選びの参考にどうぞ。

ブログ管理人:山口 誠一郎

コーヒーの専門家としてTV出演文藝春秋(文春オンライン)コラム掲載。1,000種以上のコーヒー豆をレビュー。イタリア「Caffè Arena Roma」元バリスタ。

【市販のコーヒー】筆者のおすすめはこれ

【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選!

ちょっと贅沢な珈琲店 レギュラー・コーヒー スペシャル・ブレンド

市販のコーヒーとして紹介するか迷いましたが、リーズナブルで美味しいので紹介しておきます。大量のコーヒーを保存できる場所が確保できる方には「加藤珈琲店 怒涛の珈琲豆セット(500g×4袋)がおすすめです。

楽天で4万件を超える高評価を獲得している人気コーヒーですが、万人受けするバランスの良い味わい、爽やかな後味、圧倒的なコスパの良さがおすすめのポイントです。

100gあたり270円(1杯27円)なので、インスタントコーヒーと同じくらいコスパが良いです。

酸味がほとんどない市販コーヒーが良い方は、AGF ちょっと贅沢な珈琲店スペシャルブレンドがおすすめです。Amazonのレビューにもあるように、苦みが中心の味わいで好みが分かれないコーヒーです。

豆でほしい方は「スペシャルブレンド(豆のまま) 】250g」をどうぞ。

加藤珈琲店のコーヒー豆より酸味が少ないので、どなたにも飲みやすいです。

市販のコーヒーの選び方

1.焙煎度合いで選ぶ

焙煎度合いで選ぶ

市販のコーヒーには以下2つの焙煎度合いがあります。

  • 中煎り:苦味と酸味のバランスが良い。ブラックコーヒーが好きな人におすすめ
  • 深煎り:苦味とコクが強い。ブラックコーヒー、カフェオレが好きな人におすすめ

酸味が苦手な人は、深煎りのコーヒーがおすすめです。深煎りはアイスコーヒーにも適しているので、さまざまな楽しみ方ができます。

2.コーヒー豆、粉、インスタントなどタイプで選ぶ

コーヒーの味わい、香りにこだわる方は、豆の状態で購入し、飲む直前にコーヒーミルで挽いてから淹れることをおすすめします。

コーヒー豆は粉の状態になることで香り成分が揮発しますが、飲む直前に挽いて抽出すれば風味の劣化がないため、美味しいコーヒーを楽しむことができます。

コーヒーミルがない場合は、粉砕済みのコーヒー粉を購入するか、インスタントコーヒー、ドリップバッグのいずれかを選びましょう。

3.コーヒーの品種で選ぶ

コーヒー豆の種類は「アラビカ種」がおすすめ

コーヒーの品種は、アラビカ種とロブスタ種の2つがあります。

  • アラビカ種: 香味の情報量が多い。冷めても風味が落ちにくい。
  • ロブスタ種:香味はアラビカ種に劣るが価格が安い。

スタバのハウスブレンドや無印良品、イリー、ラバッツァのコーヒーはアラビカ種を使用しているため、豊かなフレーバーを味わえますが、価格は「AGFちょっと贅沢な珈琲店(ロブスタ種)」などと比較すると高価になります。

コクや甘味も味わうならアラビカ種がおすすめですが、コスパを重視する方や、苦みを重視する方はロブスタ種のコーヒーを選ぶのがおすすめです。

市販コーヒーおすすめ比較一覧表

一覧表は「おすすめ順」と「安い順」「Amazon、楽天の評価数順」で見ることができます。

*コーヒー1杯につき10g使う計算。インスタントは1杯2gで計算しています。

No 商品画像
商品名
価格
内容量
100g
あたり
評価数 味わい 特徴 焙煎
産地
1 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! AGF ちょっと贅沢な珈琲店
スペシャルブレンド
3,212円
1kg
321円 3,948件 苦味 ロブスタ種。深煎りコーヒーらしい香ばしさと苦み
酸味少ない。すっきりとした飲みやすい市販コーヒー
深煎り グアテマラ・コロンビア
2 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! 無印良品
オーガニックコーヒー ダーク
952円
200g
476円 576件 苦味 ブラジルの名門ダテーラ農園のアラビカ種を使用
コクのある味わいで酸味が少ない。非常にコスパが良い
深煎り
ブラジル、インドネシア
3 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! 小川珈琲
小川プレミアムブレンド
2,100円
160g×3個
450円 452件 バランス ロブスタ種。フルーティな香味が特徴。
程よく酸味あり、後味が爽やかな市販コーヒー
中煎り ブラジル、メキシコ、
コロンビア、エチオピア
4 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! スターバックス
ハウスブレンド
1,605円
250g
642円 2,522件 苦味 市販のコーヒーでは珍しいアラビカ種のコーヒー豆100%
力強いコクと苦味。酸味は少ない。冷めても美味しい
深煎り ベトナム、ブラジル、その他
5 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! UCC上島珈琲 ゴールドスペシャル
スペシャルブレンド
3,063円
250g×3個
408円 246件 苦味 ロブスタ種。苦みが強く、スモーキーで濃いめの味わい
スタバにテイストが近い。コスパ重視の人におすすめの市販コーヒー
深煎り ブラジル・コロンビア・他
6 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! illy ミディアムロースト
クラシコ
1,618円
250g
647円 661件 バランス 良質なアラビカ種のコーヒー豆を使用。冷めても美味しい
柑橘系の香りとチョコレートの甘味、ほどよい苦みと酸味。
中煎り ブラジル・エチオピア 他
7 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! ラバッツァ
エスプレッソ (粉)
1,423円
250g
569円 149件 苦味 アラビカ種のコーヒー豆のみを使用した粉のコーヒー
ナッツ系の香り、ビターチョコレートの甘味。香りが上品。
深煎り ブラジル、ペルー、その他
8 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! 加藤珈琲店
怒涛の珈琲豆セット
5,398円
500g×4個
270円 41,554件 バランス アラビカ種。ほどよい酸味と適度な苦み、軽めの味わい
コクは少ないが価格を考えれば十分満足できる品質
中煎り ホンジュラス、コロンビア、他
9 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! 成城石井
エスプレッソ
1,914円
450g
425円 207件 苦味 アラビカ種。酸味が少ない。冷めても美味しい
チョコレートのコクと甘味。値段に見合ったコクの深さがある
深煎り インドネシア、コロンビア、他
10 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! 小川珈琲 有機珈琲
オリジナルブレンド
2,720円
160g×3個
567円 209件 バランス 有機栽培されたロブスタ種のコーヒー豆のみをブレンド
味はスタンダード品と大差ないので、健康志向の人におすすめ
中煎り ペルー、エチオピア、メキシコ他
11  【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! キーコーヒー
缶スペシャルブレンド
1,982円
320g×2個
310円 613件 酸味 ロブスタ種。しっかりとした酸味が味わえる。
爽やかな味わいが好きな人におすすめの市販コーヒー
中煎り ブラジル・コロンビア他
12 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! カルディ
マイルドカルディ
2,100円
200g×2個
525円 171件 酸味 アラビカ種。ナッツ系の香り、しっかりとした酸味
爽やかなで軽めのコーヒーが好きな人におすすめ
中煎り ブラジル、コロンビア他
13  【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! 自家焙煎コーヒー専門店
きゃろっと お試しセット
2,138円
200g×3種
356円 - バランス アラビカ種。はちみつの濃厚な甘味、チョコレートのコク
焙煎大会で優勝など実績多数。豆の品質は記事中で最強
中深煎り
深煎り
グアテマラ・コスタリカ・インドネシア
順位 商品画像
商品名
価格
内容量
100g
あたり
評価数 味わい 特徴 焙煎
産地
1 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! 加藤珈琲店
怒涛の珈琲豆セット
5,398円
500g×4個
270円 41,554件 バランス アラビカ種。ほどよい酸味と適度な苦み、軽めの味わい
コクは少ないが価格を考えれば十分満足できる品質
中煎り ホンジュラス、コロンビア、他
2 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! キーコーヒー
缶スペシャルブレンド
1,982円
320g×2個
310円 613件 酸味 ロブスタ種。しっかりとした酸味が味わえる。
爽やかな味わいが好きな人におすすめの市販コーヒー
中煎り ブラジル・コロンビア他
3 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! AGF ちょっと贅沢な珈琲店
スペシャルブレンド
3,212円
1kg
321円 3,948件 苦味 ロブスタ種。深煎りコーヒーらしい香ばしさと苦み
酸味少ない。すっきりとした飲みやすい市販コーヒー
深煎り グアテマラ・コロンビア
4 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! 自家焙煎コーヒー専門店
きゃろっと お試しセット
2,138円
200g×3種
356円 - バランス アラビカ種。はちみつの濃厚な甘味、チョコレートのコク
焙煎大会で優勝など実績多数。豆の品質は記事中で最強
中深煎り
深煎り
グアテマラ・コスタリカ・インドネシア
5 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! UCC上島珈琲 ゴールドスペシャル
スペシャルブレンド
3,063円
250g×3個
408円 246件 苦味 ロブスタ種。苦みが強く、スモーキーで濃いめの味わい
スタバにテイストが近い。コスパ重視の人におすすめの市販コーヒー
深煎り ブラジル・コロンビア・他
6 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! 成城石井
エスプレッソ
1,914円
450g
425円 207件 苦味 アラビカ種。酸味が少ない。冷めても美味しい
チョコレートのコクと甘味。値段に見合ったコクの深さがある
深煎り インドネシア、コロンビア、他
7 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! 小川珈琲
小川プレミアムブレンド
2,100円
160g×3個
450円 452件 バランス ロブスタ種。フルーティな香味が特徴。
程よく酸味あり、後味が爽やかな市販コーヒー
中煎り ブラジル、メキシコ、
コロンビア、エチオピア
8 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! 無印良品
オーガニックコーヒー ダーク
952円
200g
476円 576件 苦味 ブラジルの名門ダテーラ農園のアラビカ種を使用
コクのある味わいで酸味が少ない。非常にコスパが良い
深煎り
ブラジル、インドネシア
9 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! カルディ
マイルドカルディ
2,100円
200g×2個
525円 171件 酸味 アラビカ種。ナッツ系の香り、しっかりとした酸味
爽やかなで軽めのコーヒーが好きな人におすすめ
中煎り ブラジル、コロンビア他
10 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! 小川珈琲 有機珈琲
オリジナルブレンド
2,720円
160g×3個
567円 209件 バランス 有機栽培されたロブスタ種のコーヒー豆のみをブレンド
味はスタンダード品と大差ないので、健康志向の人におすすめ
中煎り ペルー、エチオピア、メキシコ他
11  【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! ラバッツァ
エスプレッソ (粉)
1,423円
250g
569円 149件 苦味 アラビカ種のコーヒー豆のみを使用した粉のコーヒー
ナッツ系の香り、ビターチョコレートの甘味。香りが上品。
深煎り ブラジル、ペルー、その他
12 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! スターバックス
ハウスブレンド
1,605円
250g
642円 2,522件 苦味 市販のコーヒーでは珍しいアラビカ種のコーヒー豆100%
力強いコクと苦味。酸味は少ない。冷めても美味しい
深煎り ベトナム、ブラジル、その他
13  【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! illy ミディアムロースト
クラシコ
1,618円
250g
647円 661件 バランス 良質なアラビカ種のコーヒー豆を使用。冷めても美味しい
柑橘系の香りとチョコレートの甘味、ほどよい苦みと酸味。
中煎り ブラジル・エチオピア 他
順位 商品画像
商品名
価格
内容量
100gあたり
評価数 味わい 特徴 焙煎
産地
1 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! 自家焙煎コーヒー専門店
きゃろっと お試しセット
2,138円
200g×3種
356円 - バランス アラビカ種。はちみつの濃厚な甘味、チョコレートのコク
焙煎大会で優勝など実績多数。豆の品質は記事中で最強
中深煎り・
深煎り
グアテマラ・コスタリカ・インドネシア
2 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! 加藤珈琲店
怒涛の珈琲豆セット
5,398円
500g×4個
270円 41,554件 バランス アラビカ種。ほどよい酸味と適度な苦み、軽めの味わい
コクは少ないが価格を考えれば十分満足できる品質
中煎り ホンジュラス、コロンビア、他
3 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! AGF ちょっと贅沢な珈琲店
スペシャルブレンド
3,212円
1kg
321円 3,948件 苦味 ロブスタ種。深煎りコーヒーらしい香ばしさと苦み
酸味少ない。すっきりとした飲みやすい市販コーヒー
深煎り グアテマラ・コロンビア
4 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! スターバックス
ハウスブレンド
1,605円
250g
642円 2,522件 苦味 市販のコーヒーでは珍しいアラビカ種のコーヒー豆100%
力強いコクと苦味。酸味は少ない。冷めても美味しい
深煎り ベトナム、ブラジル、その他
5 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! illy ミディアムロースト
クラシコ
1,618円
250g
647円 661件 バランス 良質なアラビカ種のコーヒー豆を使用。冷めても美味しい
柑橘系の香りとチョコレートの甘味、ほどよい苦みと酸味。
中煎り ブラジル・エチオピア 他
6 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! キーコーヒー
缶スペシャルブレンド
1,982円
320g×2個
310円 613件 酸味 ロブスタ種。しっかりとした酸味が味わえる。
爽やかな味わいが好きな人におすすめの市販コーヒー
中煎り ブラジル・コロンビア他
7 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! 無印良品
オーガニックコーヒー ダーク
952円
200g
476円 576件 苦味 ブラジルの名門ダテーラ農園のアラビカ種を使用
コクのある味わいで酸味が少ない。非常にコスパが良い
深煎り
ブラジル、インドネシア
8 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! 小川珈琲
小川プレミアムブレンド
2,100円
160g×3個
450円 452件 バランス ロブスタ種。フルーティな香味が特徴。
程よく酸味あり、後味が爽やかな市販コーヒー
中煎り ブラジル、メキシコ、
コロンビア、エチオピア
9 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! UCC上島珈琲 ゴールドスペシャル
スペシャルブレンド
3,063円
250g×3個
408円 246件 苦味 ロブスタ種。苦みが強く、スモーキーで濃いめの味わい
スタバにテイストが近い。コスパ重視の人におすすめの市販コーヒー
深煎り ブラジル・コロンビア・他
10 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! 小川珈琲 有機珈琲
オリジナルブレンド
2,720円
160g×3個
567円 209件 バランス 有機栽培されたロブスタ種のコーヒー豆のみをブレンド
味はスタンダード品と大差ないので、健康志向の人におすすめ
中煎り ペルー、エチオピア、メキシコ他
11  【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! 成城石井
エスプレッソ
1,914円
450g
425円 207件 苦味 アラビカ種。酸味が少ない。冷めても美味しい
チョコレートのコクと甘味。値段に見合ったコクの深さがある
深煎り インドネシア、コロンビア、他
12 【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! カルディ
マイルドカルディ
2,100円
200g×2個
525円 171件 酸味 アラビカ種。ナッツ系の香り、しっかりとした酸味
爽やかなで軽めのコーヒーが好きな人におすすめ
中煎り ブラジル、コロンビア他
13  【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選! ラバッツァ
エスプレッソ (粉)
1,423円
250g
569円 149件 苦味 アラビカ種のコーヒー豆のみを使用した粉のコーヒー
ナッツ系の香り、ビターチョコレートの甘味。香りが上品。
深煎り ブラジル、ペルー、その他

市販コーヒーおすすめ人気ランキング13選

1.AGF ちょっと贅沢な珈琲店 レギュラーコーヒー スペシャルブレンド

【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選!

3,212円 1kg

酸味が少ない深煎り仕上げの「ちょっと贅沢な珈琲店 スペシャルブレンド」は、キレのある苦みがあり、渋みや雑味が少なくて比較的飲みやすいコーヒーです。

ブレンドに使用している豆は、アラビカ種よりもグレードが低い「ロブスタ種」というコーヒー豆のため、淹れてから時間が経つにつれて香りやフレーバーが揮発していきますが、それを差し引いても1杯あたり18円というリーズナブルさは魅力的です。

豆を挽くコーヒーミルを持っているのであれば、1位の無印をおすすめしますが、粉の状態のコーヒーを手軽に飲みたい方なら、本品でも十分に満足できるかと思います。

Amazonではまずいという厳しい評価も散見されますが、価格を考慮すればほとんどの方が満足できるレベルではないかと思います。オーソドックスなコーヒーの味わいを求める方には十分おすすめできる市販コーヒーです。

豆知識ですが、開封後の粉コーヒーは豆よりも鮮度が落ちやすく、香味が揮発しやすいので、開封したらアルミバッグに移し替えるか、150gずつなどに小分けにし、アルミホイルで包んだコーヒー粉をジップロックに入れて冷凍保存するのがおすすめです。

アルミホイルで包むと庫内の匂いがコーヒーに付着しにくくなりますが、できればアルミバッグの方が鮮度維持には優れています。1000円前後で買えるので、同時に購入しておくのもおすすめです。

100gあたり 321円
コーヒー豆の産地 ベトナム、ブラジル、その他
焙煎度合い 深煎り

豆の状態でほしい方はこちらをどうぞ。

2.無印良品 オーガニックコーヒー ダークテイスト

【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選!

952円 200g

無印良品の「オーガニックコーヒー ダーク」は、農薬、殺虫剤、化学肥料を使わずに有機栽培されたコロンビア産とホンジュラス産のコーヒー豆をブレンドした「コーヒー豆」です。粉の状態ではないので、ミルを持っている方向けの商品です。

以前レビューした通常の「オーガニックコーヒー オリジナルブレンド」は香りとコクが控えめで、今一つ物足りない感じが否めませんでしたが、本品はミルクにも負けないコクと苦味があり、1杯でしっかりと満足できる味わいに仕上がっています。

ミルクチョコレートのコクと柔らかい甘味、ナッツの香ばしさを感じます。低価格のコーヒー豆なので余韻は短く、他社製品を圧倒するような特徴的な風味はないものの、100gあたり300円を下回るコストパフォーマンスの高さは企業努力の賜物でしょう。

Amazonでは直近1ヶ月で1000点以上購入されており、これは澤井珈琲のビクトリーブレンドに次ぐ販売数で、後に紹介するスターバックスのハウスブレンドと並ぶ人気ぶりであることを意味します。

本品はスタバのハウスブレンドよりも苦味とスモーキーさが少なく、飲んだ瞬間に口内に充満する煙っぽいフレーバーがなく、後味の良さがおすすめのポイントです。ブラックでもカフェオレでも美味しく飲めます。

なお、澤井珈琲のビクトリーブレンドは1杯単価が本品の約半額。コスパは非常に良いですが、コクや風味も半分になることに加え、万が一好みじゃなかった場合は2kgの在庫を抱えることになるので、いろいろ考えると少量でお試しできる本品が一番おすすめです。

100gあたり 476円
コーヒー豆の産地 コロンビア、ホンジュラス
焙煎度合い 深煎り

3.小川珈琲 小川プレミアムブレンド

【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選!

2,100円 160g×3P

京都を中心に店舗展開する小川珈琲の「小川プレミアムブレンド」は、無印のコーヒー豆とは対照的に「柑橘系のフルーティな香りと風味」が特徴のコーヒー豆です。こちらも「豆の状態」のため、コーヒーミルを持っている人向けの商品です。

苦味と酸味のバランスが良く、市販のコーヒーの中でも香りがなかなか強いのがおすすめのポイントです。その分価格も市販のコーヒー豆の中ではやや高めですが、値段に見合った満足感を得られる一品です。

ただし、冷めると酸味が強調され、時間が経過するにつれて風味も薄れていくので、ボトルに詰め替えて持ち運ぶような飲み方には適していません。市販のコーヒー豆でほどよくフルーティーな風味を味わいたい人におすすめです。

100gあたり 450円
コーヒー豆の産地 ブラジル、メキシコ、コロンビア、エチオピア
焙煎度合い 中煎り

4.スターバックス ハウスブレンド

【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選!

1,605円 250g

スターバックスの「ハウスブレンド」は、ロブスタ種よりもはるかに高品質なアラビカ種というコーヒー豆を100%使用した商品です。

アラビカ種とロブスタ種の大きな違いは「フレーバーの豊かさ」に加え、コーヒーを入れてから時間がたっても風味が揮発しにくいこと。そのため、アラビカ種のコーヒー豆はボトルなどに移し替えて持ち運ぶのにも向いており、ゆっくり味わいたい人にもおすすめです。

本品はスタバの店舗で飲むようなスモーキーな風味がしっかりと味わえるダークロースト仕上げで、ミルクをいれて飲む人におすすめのコーヒー豆です。焦げたトーストのような香ばしさ、鋭い切れ味の苦味、ローストナッツやアーモンドの余韻が楽しめます。

酸味はほとんどなく苦味に振り切った味わいですが、ハイカカオのチョコレートを思わせるコクも感じられ、市販コーヒーの中でも圧倒的な重厚さがあります。

価格もそれなりに高くなってきますが、市販のコーヒーの中で酸味が少なくて一番美味しいものは?と聞かれたら真っ先におすすめしたいコーヒーです。

100gあたり 642円
コーヒー豆の産地 グアテマラ・コロンビア
焙煎度合い 深煎り
Starbucks(スターバックス)
¥1,605 (2025/10/18 17:08:06時点 Amazon調べ-詳細)

5.UCC上島珈琲 ゴールドスペシャル スペシャルブレンド

【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選!

3,063円 250g×3個

UCC上島珈琲の「ゴールドスペシャル スペシャルブレンド」は、スタバのコーヒー豆を彷彿とさせるキレの良い苦みとスモーキーな風味が特徴です。

スタバのハウスブレンドよりも若干酸味がありますが、気になる程でもないので、万人受けするコーヒーといえます。ただし本品はロブスタ種を使用したブレンドコーヒーのため、抽出から時間が経つと香味が揮発します。

1杯単価で比較すると、テイストが似ている「ちょっと贅沢な珈琲店スペシャルブレンド」も候補になってきますが、スタバのようなガツンとくる苦味を求めるなら本品のほうがおすすめです。

100gあたり 408円
コーヒー豆の産地 ブラジル・コロンビア・他
焙煎度合い 深煎り

6.illy(イリー) ミディアムロースト(クラシコ)

【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選!

1,618円 250g

illy(イリー)は、イタリアのプレミアムコーヒーブランドです。のちに紹介するラバッツァなどのイタリアンブランドは、基本的にアラビカ種とロブスタ種を混ぜたエスプレッソ向きの商品が多いのですが、イリーはすべての商品にアラビカ種しか使わないのが特徴です。

そのため、マキネッタなどで入れるコーヒーも楽しめて、かつドリップコーヒーも楽しめるという「いいとこ取りをしたようなコーヒー」となっています。

柑橘系の香りとチョコレートの甘い風味、ほどよい苦みと酸味があり全体的なバランスに優れたコーヒーです。illyの看板商品ということもあり、市販のコーヒーの中では非常に香り高く、味全体がふくよかな印象を受けます。

苦味を重視するならスタバですが、バランスの良さと綺麗な味わいを重視するなら本品をおすすめします。1杯単価は高いですが、価格に見合った豊かなフレーバーを味わえます。

100gあたり 647円
コーヒー豆の産地 ブラジル・エチオピア 他
焙煎度合い 中煎り

7.ラバッツァ エスプレッソ (粉)

【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選!

1,423円 250g

イタリアコーヒーのトップシェアを誇るラバッツァが手がける「エスプレッソ (粉)」は、アラビカ種のコーヒー豆のみを使用した深煎りのコーヒーです。

イリーのコーヒーにはないカカオやチョコレートのような香りが長く持続するのが特徴的で、日本の深煎りコーヒーにはない品のある香りが楽しめます。

ちなみに本品はマキネッタ、エスプレッソマシン、ドリップコーヒーどれでも使えます。コーヒーメーカーは機種によってはフィルターが目詰まりし、うまく抽出できない可能性があるのでおすすめしません。また、金属製フィルターでも使えません。

粉が細めなので、ペーパードリップで飲む場合はお湯をドバドバと注ぐように抽出すると目詰まりする前に抽出を終えることができます。結果的にエグ味が出ることなく、美味しいコーヒーになります。

個人的には、ラバッツァの方がイリーよりもコクと若干のワイルドな風味があるので好きです。苦味、コク、甘味、香りのバランスに優れたおすすめの市販コーヒーです。

100gあたり 569円
コーヒー豆の産地 ブラジル、ペルー、その他
焙煎度合い 深煎り
LAVAZZA ラバッツァ
¥1,423 (2025/10/18 17:09:08時点 Amazon調べ-詳細)

8.加藤珈琲店 怒涛の珈琲豆セット Qグレード

【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選!

5,398円 500g×4個

本品を市販のコーヒーというカテゴリに入れるか迷ったのですが、コストパフォーマンスが非常に高いので紹介しておきます。

加藤珈琲店はAmazonや楽天で1位、2位を争う人気ショップで、4万件超えという圧倒的な評価数を誇ります。そのほとんどが肯定的なコメントなので、ほとんどの方にとって満足できる品質であると言えるでしょう。

この「怒涛の珈琲豆セット」は、加藤珈琲店で一番人気の「ゴールデンブレンド」という銘柄が4袋セットになっています。

正直、味わいは市販のコーヒーより若干強いコクと甘味を感じるという程度ですが、雑味がなく冷めても味があまり落ちない点が優秀です。ほどよい酸味と適度な苦み、雑味がなくあっさりとした後口でバランスの良い味わいです。

保存場所に困ることと、あまりに大容量なので鮮度が落ちやすい点がデメリットです。この店の袋はそのまま冷凍保存できるアルミタイプのパッケージではないので、長くフレーバーを楽しみたい方は小分けにした後、別途用意したアルミバッグに入れ替えて冷凍保存するのがおすすめです。

そういう手間が面倒な方は、光が当たらない場所で常温保存するのがベターです。収納場所に困るなどの難点はあるものの、コスパは非常によく、澤井珈琲よりも品質に優れています。

100gあたり 270円
コーヒー豆の産地 ホンジュラス、コロンビア、他
焙煎度合い 中煎り

9.成城石井 エスプレッソ

【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選!

1,914円 450g

成城石井の「マンデリンエスプレッソ」も、スタバなどと同じアラビカ種のみを使用したブレンドコーヒーです。エスプレッソという名前ですが普通にドリップコーヒーとして飲むのがメインの商品です。

チョコレートのような重厚なコクと甘味、ほどよい苦みが特徴で、味の方向性は1位の無印に似ています。同じ豆の量で抽出したコーヒーを飲み比べると、無印より2ランクほど上をいく濃厚さを感じます。

本記事の全商品の中でもコク、ボディの強さはトップクラスなので、飲んだことがない方はぜひ一度お試しください。度重なる値上げが残念なポイントではありますが、それでもこのおいしさを考えれば十分にコスパが良いと言えます。

100gあたり 425円
コーヒー豆の産地 ブラジル、エルサルバドル、他
焙煎度合い 深煎り

10.小川珈琲 有機珈琲オリジナルブレンド 粉

【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選!

2,720円 160g×3個

先ほど紹介した小川珈琲が手がける「有機珈琲オリジナルブレンド」は、ラベルの通り有機栽培されたコーヒー豆のみをブレンドしています。

味わいはプレミアムブレンドと大きく変わらず、苦味と酸味のバランスが良いオーソドックスなコーヒーという印象で、誰もが飲みやすくて美味しいと感じる仕上がりです。

市販コーヒーの中では数少ないオーガニック商品なので、健康志向の方におすすめです。

100gあたり 567円
コーヒー豆の産地 ペルー、エチオピア、メキシコ、ホンジュラス、インドネシア、ウガンダ
焙煎度合い 中煎り

11.キーコーヒー 缶スペシャルブレンド

【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選!

1,982 円 320g×2個

キーコーヒーの「スペシャルブレンド」は、50年以上愛され続けているキーコーヒーの代表作です。

しっかりとした酸味とほどよい苦味が感じられ、爽やかなコーヒーを飲みたい場面に選びたい銘柄です。

本品は保存容器として使える缶に入っているのが特徴的です。アルミバッグ保存は面倒だけど、なるべく鮮度を長期間維持したい方におすすめのコーヒーです。

100gあたり 310円
コーヒー豆の産地 ブラジル・コロンビア他
焙煎度合い 中煎り

12.カルディ マイルドカルディ

【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選!

2,100円 200g×2袋

全国に店舗展開するカルディコーヒーファームの看板商品「マイルドカルディ」は、味のバランスが良いブラジルやコロンビアなどのコーヒー豆をブレンドした商品です。

万人受けする飲みやすさとコストパフォーマンスの高さを追求した本品には、高品質なアラビカ種のコーヒー豆だけが使用されています。単純にコーヒー豆の品種だけで言えば、スターバックスやイリーと同じ水準のコーヒー豆を使っていることになります。

しかし、例に挙げた2つのブランドよりもカルディは軽めに仕上げる傾向があり、マイルドカルディも酸味が中心の味わいで爽やかな飲み心地が特徴となっています。際立つ香りやフレーバーは特にないものの、嫌味もないので余程酸味が苦手じゃなければ万人に受けるコーヒーといえます。

なお、店頭で配っているミルク入りのコーヒーを再現するには専用のクリーミングパウダーを使うことで自宅でも再現できます。どちらもカルディの人気商品なので、まろやかさやコクを求めるなら同時購入するのもおすすめです。

100gあたり 525円
コーヒー豆の産地 ブラジル・コロンビア他
焙煎度合い 中煎り

13.自家焙煎コーヒー専門店きゃろっと 初回お試しセット

【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選!

2,138円 200g×3種

こちらも市販のコーヒー豆として紹介するか迷ったのですが、初回はリーズナブルに購入できるため紹介しておきます。

北海道にあるコーヒー専門店「きゃろっと」は、焙煎の日本一を決める大会で優勝した実績をもつショップです。同店の初回お試しセットは、グァテマラ産のコーヒー200gと、中米コスタリカのコーヒー200gがセットになっています。

さらに、特典としてマンデリンが200g同梱されるので合計600gとなり、1杯単価にすると36円になります。

本品は「スペシャルティコーヒー」と呼ばれ、世界に流通するコーヒー豆の上位5%の豆だけを使用しているため、非常に強い香りとコク、甘味が特徴です。

3種類いずれも酸味は抑えられていて飲みやすく、ハチミツを思わせる濃厚な甘味とスタバを超える力強いコクが感じられます。

この店は注文を受けてから生豆を焙煎するので鮮度が良く、香りが強い状態で届くのがメリットです。

この商品を「コスパが良い」と考えるかは微妙なラインではありますが、まだ購入したことがない方は試す価値ありです。

100gあたり 356円
コーヒー豆の産地 グァテマラ・コスタリカ
焙煎度合い 中煎り

【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選!

自家焙煎コーヒー専門店きゃろっと 初回お試しセット
きゃろっと
¥2,138

公式で詳細を見る

コーヒー豆の売れ筋ランキング

Amazonや楽天で売れ筋のコーヒー豆ランキングを各サイトにて確認できます。

Amazonの売れ筋ランキング

楽天の売れ筋ランキング

市販コーヒーの保存方法

【マニアが選ぶ】市販コーヒー豆・粉おすすめ人気ランキング13選!

コーヒー豆は袋を開けてから常温で1ヶ月ほど保存できます。

しかし、コーヒー粉は劣化しやすく、密閉容器に移し替えても1週間ほどで香り・風味が揮発するので、なるべく早めに飲み切るのがおすすめです。

1週間で飲みきれない量のコーヒー粉は、アルミバッグなどの密閉容器に入れて冷凍庫で保存しましょう。

使うときは解凍せず、そのままミルや抽出器具に入れて問題ありません。

関連→コーヒー豆の冷凍におすすめの保存容器はこれ!解凍は必要なし

関連→【コーヒー豆の保存方法】おすすめはキャニスター?ジップロック?容器別の味を徹底比較

市販コーヒーの美味しい淹れ方

最もポピュラーなペーパードリップの場合、コーヒー豆を飲む直前に中細挽きにして抽出するのがおすすめです。

ドリッパーにペーパーフィルターをセットし、コーヒー粉を入れたら、90℃前後のお湯を粉全体にかかるように少量注ぎ、30秒ほど蒸らします

蒸らすことで成分を引き出しやすくなり、コクのあるコーヒーが楽しめます。

76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類をお取り寄せして、実際に飲み比べました。

有名なスタバやカルディをはじめ、丸山珈琲やサザコーヒーなどの人気店の味わいを50段階で数値化し、ランキングの順位を決定しました。

この記事では、酸っぱくないフルーティーなコーヒー豆や、酸味が少なくい飲みやすいコーヒー豆などを中心に紹介しており、100gあたり300円台で買えるコスパの良い商品も取り上げています。

▼ランキング結果を見る

【2025年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング76選

-ランキング

© 2024 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5