本記事では、実際に飲んだ20種類のフレーバーコーヒーの香りの強さやコクの深さ、酸味の強さなどを比較してランキング形式にまとめています。 人気のライオンコーヒー、ロイヤルコナ、ZAVIDA(ザビダ)、シアトルエスプレスなどのフレーバーコーヒーやヘーゼルナッツフレーバーのコーヒーなどを飲み比べて味を比較しました。また、 初めてフレーバーコーヒーを購入する方に向けて、選び方や特徴も解説します。
ブログ管理人:山口 誠一郎
コーヒーの専門家としてTV出演。文藝春秋(文春オンライン)コラム掲載。1,000種以上のコーヒー豆をレビュー。イタリア「Caffè Arena Roma」元バリスタ。
【76種類を飲み比べ】Amazon、楽天などのコーヒー豆を飲んで比較してみた
Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類を実際に飲み比べて、ランキング形式でおすすめを紹介しています。
▼ランキング結果を見る
タップできる目次
- フレーバーコーヒーの2つの特徴
- フレーバーコーヒーの選び方
- フレーバーコーヒーおすすめ人気ランキング20選
- 1位.ライオンコーヒー バニラマカダミア
- 1位(同率).ライオンコーヒー バニラキャラメル
- 3位.ロイヤルコナ バニラマカダミアナッツ
- 4位.ライオンコーヒー デカフェ バニラマカダミア
- 5位.ロイヤルコナ バニラクリームブリュレ
- 6位.ZAVIDA ヘーゼルナッツバニラ コーヒー豆
- 7位.Hawaiian Isles ハワイアンアイルズコーヒー バニラビーン マカダミア
- 7位(同率).ロイヤルコナ チョコレートマカダミアナッツ ワンドリップ
- 9位(同率).GODIVA ゴディバ ヘーゼルナッツクリーム
- 10位.ロイヤルコナ ヘーゼルナッツ
- 11位(同率).ライオンコーヒー チョコレートマカダミア
- 11位(同率).ライオンコーヒー デカフェ ヘーゼルナッツ
- 13位.ロイヤルコナ シングルポット トーステッドココナッツ
- 13位(同率).ライオンコーヒー トーステッドココナッツフレーバー
- 15位.ブルックス ドリップコーヒー フレンチバニラ
- 16位.イーコレプライベートクラブ フレンチバニラ フレーバーコーヒー
- 17位.イーコレプライベートクラブ キャラメルフレーバーコーヒー
- 18位.ビーアールエンタープライズ フレーバーコーヒー バラエティーパック
- 19位.ビーアールエンタープライズ フレーバーコーヒー豆 デカフェ
- 20位.honu加藤珈琲店フレーバーコーヒー香りの飲み比べセット
- フレーバーコーヒーの美味しい淹れ方
- フレーバーコーヒーはどこで買える?
- フレーバーコーヒーの人気記事
フレーバーコーヒーの2つの特徴
1.普通のコーヒーに香料で香りづけをしている
フレーバーコーヒーとは、普通のコーヒーに香料で香りづけをしたものです。シロップなどは入っていないので甘くありません。
日本で流通が多くて人気なのは、バニラやキャラメルなどの甘い味や、アーモンドやヘーゼルナッツなどのナッツ系です。
欧米では果物のフレーバーや、シナモンなどのスパイスのフレーバーも流通していますが、日本ではあまり認知されていません。
2.甘い香りとマイルドな苦味
フレーバーコーヒーは、コーヒーにプラスαの香りがつけてあるので、いつものコーヒーに少し飽きてしまったときに気分を変えることができます。
甘い香りがコーヒーの苦味を和らげるので、「普通のコーヒーは苦くて飲めないけど、フレーバーコーヒーなら飲めた」という人もいます。
甘い香りはありますが、お砂糖は入っていないため糖分はありません。 ダイエット中の気分転換や甘いものがほしくなったときにフレーバーコーヒーならカロリーを心配することなく飲むことができるのでおすすめです。
フレーバーコーヒーの選び方
1.好みのフレーバーを選ぶ

ゴディバのフレーバーコーヒー
フレーバーコーヒーを初めて試すなら、甘い香りが非常に強く感じられるバニラフレーバーのコーヒーか、 コーヒーとの相性が良く、香りが甘ったるくないチョコレートフレーバーのコーヒーがおすすめです。
チョコレートの香りはコーヒーの香りと馴染み、香りも落ち着いた印象なので多くの方にとって飲みやすいフレーバーです。
また、ナッツ風味のフレーバーコーヒーは飲みやすく、香ばしさとコクが楽しめます。種類もヘーゼルナッツ・マカダミア・アーモンドなどがあります。
さらに、ヘーゼルナッツバニラ・チョコレートマカダミアなど、他のフレーバーと組み合わせてあるものもあります。
甘党の人や、はっきりしたフレーバーが好みなら、バニラやキャラメルのフレーバーがおすすめです。
2:商品タイプで選ぶ
フレーバーコーヒーは次の4タイプがあります。
- インスタントコーヒー
- 粉(レギュラーコーヒー)
- ドリップバッグ
- コーヒー豆
それぞれの特徴を解説します。
インスタントの特徴
▲バニラのフレーバーコーヒー
お湯に溶かすインスタントタイプのフレーバーコーヒーは、時間がないときや職場などに置いておくのに便利です。少量のお湯で濃いコーヒーを作ればお菓子作りにも使えるので、1つあると色々使えて便利なタイプです。
粉タイプの特徴
豆を挽いてある「粉タイプ」のフレーバーコーヒーは、商品の種類が多いので様々なフレーバーが選べます。人気のライオンコーヒー、ロイヤルコナ、ZAVIDA(ザビダ)、シアトルエスプレスなどのフレーバーコーヒーはほとんどが粉タイプです。
通常、コーヒー豆を粉の状態にすると香り、風味が1週間ほどしか持続しませんが、フレーバーコーヒーは1週間以上経過しても香りが損なわれにくい特徴があります。
豊富なラインナップからバニラ、キャラメル、チョコレートなど好みのフレーバーコーヒーを選びたい人には「粉タイプ」をおすすめします。
ドリップバッグの特徴
1杯ずつ入れられる「ドリップバッグ」は外出先へ携帯するのに便利です。
豆タイプの特徴と注意点
鮮度が保てる「豆タイプ」は香りが強く、 長期保存にも向いているので、 大量にまとめ買いして長く楽しみたい人におすすめです。
注意点としてフレーバーコーヒーの豆をミルで挽くと、ミルにバニラやキャラメルの香りが移ります。そのため豆タイプを選ぶなら挽いた直後に掃除することをおすすめします。(フレーバーコーヒーに豆のタイプが少ないのは、これが理由です)
3:ノンカフェインも選べる
フレーバーコーヒーの中にもノンカフェインコーヒー(デカフェ)があります。
以下で紹介するノンカフェインのフレーバーコーヒーは、水や二酸化炭素など安全な方法を使ってカフェインを除去してあり、コーヒーの風味もしっかりと残っているので、カフェイン入りとフレーバーに大きな差がありません。
コーヒーを飲むと夜までカフェインが残って寝つきが悪くなるという人も、ノンカフェインなら気にせずに楽しむことができます。
フレーバーコーヒーおすすめ人気ランキング20選
順位 | 商品画像 | 商品名 | 味わい・香り *タップで拡大 |
値段 内容量 |
100gあたり | 焙煎度合い 香り+甘み+コクの合計 |
1位 |
![]() |
ライオンコーヒー バニラマカダミア |
![]() |
1,628円 198g |
814円 | 浅煎り 10.1点 |
1位 (同率) |
![]() |
ライオンコーヒー バニラキャラメル |
![]() |
1,628円 198g |
814円 | 浅煎り 10.1点 |
3位 | ![]() |
ロイヤルコナ バニラマカダミアナッツ |
![]() |
2,218円 227g |
977円 | 中浅煎り 9.8点 |
4位 | ![]() |
ライオンコーヒー デカフェ バニラマカダミア |
![]() |
1,900円 198g |
960円 | 浅煎り 9.6点 |
5位 | ![]() |
ロイヤルコナ バニラクリームブリュレ |
![]() |
1,998円 227g |
880円 | 中煎り 9.5点 |
6位 |
![]() |
ZAVIDAヘーゼルナッツバニラ ホールビーンコーヒー豆 |
![]() |
4,180円 908g |
460円 | 中煎り 9.3点 |
7位 | ![]() |
ハワイアンアイルズコーヒー バニラビーン マカダミア |
![]() |
2,680円 227g |
1,181円 | 中深煎り 8.9点 |
7位 (同率) |
![]() |
ロイヤルコナ チョコレートマカダミアナッツ ワンドリップ |
![]() |
1,637円 10g×10袋 |
163円 1袋 |
中煎り 8.9点 |
9位 | ![]() |
GODIVAゴディバ ヘーゼルナッツクリーム |
![]() |
1,450円 57g |
2,544円 | 中煎り 8.8点 |
10位 |
![]() |
ロイヤルコナ ヘーゼルナッツ |
![]() |
2,592円 227g |
1,142円 | 中煎り 8.6点 |
11位 | ![]() |
ライオンコーヒー チョコレートマカダミア |
![]() |
1,628円 198g |
814円 | 浅煎り 8.5点 |
11位 (同率) |
![]() |
ライオンコーヒー デカフェ ヘーゼルナッツ |
![]() |
1,825円 198g |
913円 | 浅煎り 8.5点 |
13位 | ![]() |
ロイヤルコナ シングルポット トーステッドココナッツ |
![]() |
2,566円 227g |
1,130円 | 中煎り 8.2点 |
13位 (同率) |
![]() |
ライオンコーヒー トーステッドココナッツフレーバー |
![]() |
1,700円 198g |
859円 | 浅煎り 8.2点 |
15位 | ![]() |
ブルックス ドリップコーヒー フレンチバニラ |
![]() |
2,350円 10g×20袋 |
118円 1袋 |
中煎り 7.7点 |
16位 |
![]() |
イーコレプライベートクラブ フレンチバニラフレーバーコーヒー |
![]() |
486円 50g |
972円 | 記載なし 7.3点 |
17位 | ![]() |
イーコレプライベートクラブ キャラメルフレーバーコーヒー |
![]() |
486円 50g |
972円 | 記載なし 7.0点 |
18位 | ![]() |
ビーアールエンタープライズ フレーバーコーヒー バラエティーパック |
![]() |
3,000円 50g×8種類 |
750円 | 記載なし 6.8点 |
19位 | ![]() |
ビーアールエンタープライズ フレーバーコーヒー豆 フレーバーデカフェ |
![]() |
1,950円 250g |
780円 | 深煎り 6.5点 |
20位 | ![]() |
honu加藤珈琲店 フレーバーコーヒー 香りの飲み比べセット |
![]() |
3,236円 200g×3袋 |
539円 | 中煎り 6.1点 |
1位.ライオンコーヒー バニラマカダミア
1,628円 198g
バニラマカダミアナッツはライオンコーヒーの中で一番人気です。バニラの甘い香りとマカダミアナッツの香ばしさがはっきり感じられます。コーヒー自体は甘くないのに甘い香りがとても強いので、甘いものを欲しくなる気分が満たされるような気持ちになります。ダイエット中にも良さそうです。ブラックで飲んでもおいしいのですが、お砂糖を少し加えるとバニラとの相乗効果でとても甘く感じます。ライオンコーヒーのフレーバーコーヒーを初めて飲む人におすすめです。
100gあたり | 814円 |
鮮度 | ★★☆☆☆ |
豆の産地 | ブラジル、コロンビア |
焙煎度合い | 浅煎り |
1位(同率).ライオンコーヒー バニラキャラメル
1,628円 198g
バニラキャラメルは日本限定のフレーバーです。バニラの甘さとキャラメルの香ばしさが重なって、スイーツのように楽しめます。そのままでも美味しいですが、シロップや砂糖で甘みを加えるとバニラの風味が引き立ちます。
100gあたり | 814円 |
鮮度 | ★★☆☆☆ |
豆の産地 | ブラジル、コロンビア |
焙煎度合い | 浅煎り |
3位.ロイヤルコナ バニラマカダミアナッツ
2,218円 227g
バニラマカダミア特有の甘く香ばしい香りで、ハワイの味を再現しています。バニラの後味が心地よく、淹れてから時間がたっても香りが続くのが特徴です。とにかく香りがいいので、香りにこだわりたい方におすすめです。
100gあたり | 977円 |
鮮度 | ★★☆☆☆ |
豆の産地 | アメリカ合衆国 |
焙煎度合い | 中浅煎り |
4位.ライオンコーヒー デカフェ バニラマカダミア
1,900円 198g
バニラマカダミアのデカフェです。コーヒーの風味はカフェイン入りよりも弱い印象ですが、甘い香りはカフェイン入りのバニラマカダミアと変わりません。時間を気にせず飲めるので、いつでも選びやすいコーヒーです。
100gあたり | 960円 |
鮮度 | ★★☆☆☆ |
豆の産地 | ブラジル、コロンビア |
焙煎度合い | 浅煎り |
5位.ロイヤルコナ バニラクリームブリュレ
1,998 円 227g
甘い香りが最強レベルに強いロイヤルコナコーヒーの「バニラクリームブリュレ」は、濃厚なカスタードクリームのような香りと香ばしさに、バニラが加わったフレーバーコーヒーです。コーヒーの味がマイルドに抑えられて、ミルクを入れるとデザートのような雰囲気です。泡立てたミルクと相性がよいので、もしホイッパーがあればカプチーノにしてみてください。普段のコーヒーに飽きて気分をガラリと変えたい人におすすめです。
100gあたり | 880円 |
鮮度 | ★★☆☆☆ |
豆の産地 | 記載なし |
焙煎度合い | 中煎り |
6位.ZAVIDA ヘーゼルナッツバニラ コーヒー豆
4,180円 908g
ZAVIDAヘーゼルナッツバニラホールビーンコーヒーは、カナダの専門店が手がけるフレーバーコーヒーです。
Zavidaは35年以上続く有名店で、20種類以上のフレーバーを展開しています。この商品は、ローストしたヘーゼルナッツの香りとフレンチバニラが溶け合いお菓子のような甘い香りがします。ミルクとも相性がよく、濃厚な味わいのフレーバーコーヒーを探している人におすすめです。
100gあたり | 460円 |
鮮度 | ★★☆☆☆ |
豆の産地 | 記載なし |
焙煎度合い | 中煎り |
7位.Hawaiian Isles ハワイアンアイルズコーヒー バニラビーン マカダミア
2,680円 227g
しっかりした苦味の中にバニラの甘い香りが感じられます。有名なライオンコーヒーほど香りは強くないですが、コーヒー自体の味がかなり強めで、重厚な味わいです。酸味が少ないので、カフェオレ用のフレーバーコーヒーとしてもおすすめです。
100gあたり | 1,181円 |
鮮度 | ★★☆☆☆ |
豆の産地 | ブラジル他 |
焙煎度合い | 中煎り |
7位(同率).ロイヤルコナ チョコレートマカダミアナッツ ワンドリップ
1,637円 10g×10袋
チョコレートマカダミアナッツはロイヤルコナで2番目に人気のフレーバーです。甘いチョコレートの風味がしっかり感じられますが、マカダミアナッツの香りはやや控えめです。場所を選ばず入れられるドリップタイプなので、職場や旅先に持って行くのもおすすめです。
1袋あたり | 163円 |
鮮度 | ★★☆☆☆ |
豆の産地 | 記載なし |
焙煎度合い | 中煎り |
9位(同率).GODIVA ゴディバ ヘーゼルナッツクリーム
1,450円 57g
GODIVAのフレーバーコーヒーは、香ばしく甘いヘーゼルナッツの香料を使用しています。コーヒー自体の香りも芳醇で、ヘーゼルナッツと溶け合うような上品さがあります。価格は安くないですが、香りが強いので、大切なお客様に出したりコーヒーギフトとしてもおすすめです。
鮮度 | ★★☆☆☆ |
豆の産地 | メキシコ、コロンビア、他 |
焙煎度合い | 中煎り |
10位.ロイヤルコナ ヘーゼルナッツ
2,592円 227g
ロイヤルコナは、徹底的に厳選されたアラビカ種のコーヒー豆を使用し、ハワイ産コナを10%ブレンドしています。コーヒーの香りとヘーゼルナッツのフレーバーが非常に強く、一度飲んだら病みつきになります。酸味や苦味も抑えられていて、万人受けする飲みやすさがあります。
100gあたり | 1,142円 |
鮮度 | ★★☆☆☆ |
豆の産地 | 記載なし |
焙煎度合い | 中煎り |
11位(同率).ライオンコーヒー チョコレートマカダミア
1,628円 198g
チョコレートマカダミアは、カカオのような香りと、ほんのりした苦みが特徴です。チョコレート感がありますが、甘ったるくないので万人受けしそうです。ちょっと濃いめに入れて、ミルクやクリームを加えても美味しいです。
100gあたり | 814円 |
鮮度 | ★★☆☆☆ |
豆の産地 | ブラジル、コロンビア |
焙煎度合い | 浅煎り |
11位(同率).ライオンコーヒー デカフェ ヘーゼルナッツ
1,825円 198g
ヘーゼルナッツフレーバーのデカフェです。デカフェバニラマカダミアと同じく、スイスの水を使った方法でカフェインを除去してあります。香りはバニラマカダミアほど強くないので、マイルドな香りを好む人におすすめです。
100gあたり | 913円 |
鮮度 | ★★☆☆☆ |
豆の産地 | ブラジル、コロンビア |
焙煎度合い | 浅煎り |
13位.ロイヤルコナ シングルポット トーステッドココナッツ
2,566 円 227g
ロイヤルコナコーヒーの「トーステッド ココナッツ」は、南国を思わせるココナッツミルクの香りとナッツを焦がしたような香ばしさが特徴です。ココナッツの香りが好きな人やトロピカルな雰囲気に浸りたい人におすすめです。ただし、ココナッツのフレーバーが強いので、人によっては人工的な香りに思えるかもしれません。ホットでミルクを入れたり、普通のコーヒーに混ぜたりするとマイルドで飲みやすくなるでしょう。
100gあたり | 1,130円 |
鮮度 | ★★☆☆☆ |
豆の産地 | 記載なし |
焙煎度合い | 中煎り |
13位(同率).ライオンコーヒー トーステッドココナッツフレーバー
1,700円 198g
トーステッドココナッツは、淹れている時からこんがり焼いたココナッツの香りが感じられます。南国を思わせる甘い香りの中で気分転換したいときにおすすめです。コーヒー自体の香りはあまり感じられず苦味やコクも軽めで、飲みやすいコーヒーです。
100gあたり | 859円 |
鮮度 | ★★☆☆☆ |
豆の産地 | ブラジル、コロンビア |
焙煎度合い | 浅煎り |
15位.ブルックス ドリップコーヒー フレンチバニラ
2,350円 10g×20袋
ブルックスドリップコーヒーフレンチバニラは、ドリップバッグがたっぷり20袋入っていて、かなりお得感があります。しかし他社のフレーバーコーヒーに比べるとコクや苦味が少ないので薄くなりがちです。お湯の量を少なめに調節してみてください。バニラの香りも控えめですが、海外メーカーのフレーバーコーヒーは濃厚すぎるという人にはちょうどよいでしょう。
1袋あたり | 118円 |
鮮度 | ★★☆☆☆ |
豆の産地 | 記載なし |
焙煎度合い | 中煎り |
16位.イーコレプライベートクラブ フレンチバニラ フレーバーコーヒー
486円 50g
バニラの風味づけをしたインスタントコーヒーです。手軽な上に、バニラの香りもコーヒーの味わいも豊かで、長年愛飲しているファンも多い商品です。ミルクと甘みを足したり、アイスコーヒーにしたりなどアレンジも簡単です。粒子が細かいのでお菓子作りにも使いやすいです。
100gあたり | 972円 |
鮮度 | ★★☆☆☆ |
豆の産地 | インドネシア |
焙煎度合い | 記載なし |
17位.イーコレプライベートクラブ キャラメルフレーバーコーヒー
486円 50g
キャラメルフレーバーは、ほろ苦さと香ばしさが特徴で、甘いバニラより落ち着いた味わいです。香りが部屋中に広がり、たっぷりのミルクと相性がよく、甘みを加えなくても満足感のあるカフェオレになります。50gは少ないようですが、香りが飛んでしまう前に飲み切れることを考えるとちょうどよい量だといえます。
100gあたり | 972円 |
鮮度 | ★★☆☆☆ |
豆の産地 | インドネシア |
焙煎度合い | 記載なし |
18位.ビーアールエンタープライズ フレーバーコーヒー バラエティーパック
3,000円 50g×8種類
自社工場で焙煎と香りづけをしたフレーバーコーヒーを多数取り扱う「ビーアールエンタープライズ」。人気の8種類が5杯分(50g)ずつ入ったフレーバーコーヒーのセットです。濃厚なキャラメルナッツ、マイルドなメープル、飲みやすいショコラカラメルなど、風味だけでなく香りの強さも異なるのでいろいろな味を試したい人におすすめです。
100gあたり | 750円 |
鮮度 | ★★☆☆☆ |
豆の産地 | ブラジル、コロンビア |
焙煎度合い | 記載なし |
19位.ビーアールエンタープライズ フレーバーコーヒー豆 デカフェ
1,950円 250g
上記のBR coffeeが手がけたカフェインレスのフレーバーコーヒーです。バラエティーパックにあるフレーバーも含んだ12種類のフレーバーから選んで注文できます。注文を受けてから焙煎と香りづけをするので非常に新鮮なコーヒーが味わえます。カフェインは二酸化炭素を使った方法で99.9%除去してあり、コーヒーの風味がほぼそのまま残されています。
100gあたり | 780円 |
鮮度 | ★★☆☆☆ |
豆の産地 | コロンビア |
焙煎度合い | 深煎り |
20位.honu加藤珈琲店フレーバーコーヒー香りの飲み比べセット
3,236円 200g×3袋
名古屋の加藤珈琲店が作ったフレーバーコーヒーの3種セットです。スペシャルティコーヒーを使った贅沢な商品で、コーヒーの香りとコクがフレーバーよりも強く感じられます。海外のフレーバーコーヒーは香りがきつすぎるという人、コーヒー豆自体の風味を味わいたいという人におすすめです。飲みやすい味わいで量が多いのでオフィスの来客用やホームパーティーにもよいでしょう。
100gあたり | 539円 |
鮮度 | ★★☆☆☆ |
豆の産地 | 記載なし |
焙煎度合い | 中煎り |
フレーバーコーヒーの美味しい淹れ方
フレーバーコーヒーの淹れ方は基本的には普通のコーヒーと同じです。注意点は、90℃前後のお湯を使うことです。
1.香りが飛びにくい90℃のお湯で淹れる
フレーバーコーヒーは90℃前後のお湯でドリップすると香りが飛びにくくなります。料理でも沸騰させると風味が飛ぶように、コーヒーも沸騰直後のお湯を使うと風味が飛びやすくなります。
もし、お湯の温度設定ができない環境なら、沸騰したお湯を別の容器に移し替えるのがおすすめです。 たったこれだけでお湯の温度を約10度下げることができます。
2.市販のお茶パックを使って水だしコーヒーに
フレーバーコーヒーは、水出しコーヒーにすると苦味がなくなり、甘みと香りが一層引き立ちます。※ハワイにあるライオンコーヒーの実店舗などでも、コールドブリューが提供されています。
作り方は、70gのフレーバーコーヒーを市販のお茶パックに入れて1Lの水につけるだけ。8~12時間後には水出しコーヒーの完成です。濃さは好みによるので、8時間後に一度味を見てみると良いでしょう。
フレーバーコーヒーはどこで買える?
フレーバーコーヒーは、公式サイトのオンラインショップの他、輸入食材店のサイトなどでもオンライン通販ができます。
実店舗なら、イオンや成城石井などのスーパー、カルディ、コストコ、ドンキホーテなどで購入できます。ただし、フレーバーコーヒーの種類はネットより少ないことが多く、値段もタイミングによってはAmazonの方が安いことがあります。
フレーバーコーヒーの人気記事
次の記事では、ハワイ生まれのブランド「ライオンコーヒー」のおすすめを紹介しながら、それぞれがどんな香りがするのかなどの特徴や、各コーヒーの香りの強さを比較しています。
ライオンはフレーバーコーヒーで一番人気があるブランドなので、ぜひチェックしてみてください。
-
-
ライオンコーヒーのおすすめランキング10選!実際に美味しかったのはこれ
続きを見る