当サイトのコンテンツには広告が含まれます。

コーヒーレビュー

スタバのコーヒー豆【フレンチロースト】の感想を正直にレビュー

2018年11月16日

  1. HOME >
  2. コーヒーレビュー >

スタバのコーヒー豆【フレンチロースト】の感想を正直にレビュー

2018年11月16日

忖度なしのレビューサイト「山口的おいしいコーヒーブログ」です。

今回はスタバの定番コーヒー豆「フレンチロースト」の正直な感想をレビューします。

※記事中の値段は全て税込です。

著者のプロフィール

コーヒーマニア 山口誠一郎

山口 誠一郎
バリスタ / 焙煎士

1,000種以上の通販コーヒーを飲むマニア。

TV出演、文藝春秋(文春オンライン)コラムを掲載。

※当ページの情報は執筆時点の情報です。商品に関する最新の情報は各メーカー、販売店にお問い合わせください。※当サイトのコンテンツではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

フレンチローストの基本情報

コーヒー豆の特徴

スターバックスフレンチロースト

フレンチローストは、高温での焙煎に耐えられる豆を選んで、焦げる寸前ぎりぎりまでローストしたもの。

カラメルやナッツのような風味が楽しめるように複数産地の豆をブレンドしています。

スターバックスでは一番深煎りで、強烈なスモーキーさが特徴です。

※ 一般的にはフレンチよりもイタリアンローストの方が深煎りですが、スタバではフレンチが最高の深煎りとなっています。

意外に思われるかもしれませんが、スタバで1位、2位を争う売れ筋商品です。

値段、豆の量、焙煎度合い

スタバのコーヒー豆【フレンチロースト】の感想を正直にレビュー

価格 1,320円/250g
100gあたり 528円
送料 220円〜(5,000円以上の購入で無料)
豆の産地 ブラジル、コロンビア、他
品種 アラビカ種
精製 ウォッシュド
焙煎度合い 深煎り

「フレンチロースト」は店舗、オンラインストアで購入できます。

鮮度はどちらで購入しても変わらず、焙煎後1ヶ月以上の豆を販売しています。

精製とはコーヒーチェリーから不要なものを取り除く工程のこと。

「ウォッシュド」では大量の水を使いますが、雑味がなくクリーンな味になりやすい精製法です。

焙煎度合いは「スターバックスダークロースト」と記載されており、実際はフレンチ〜イタリアンローストに相当する深煎りです。

※ブレンドの場合、風味維持のため生豆の生産地域の構成を変更する場合があります。

店舗ではコーヒーを次の状態で購入できます。

  • 豆のまま
  • 粉:ペーパードリップ用
  • 粉:ネルドリップ用
  • 粉:エスプレッソ用
  • 粉:コーヒープレス用
  • 粉:マキネッタ用

豆、粉いずれも値段は変わりません。

オンラインストアでは豆での購入となります。

レビュー

スタバのコーヒー豆【フレンチロースト】の感想を正直にレビュー

スタバのコーヒー豆【フレンチロースト】の感想を正直にレビュー

ペーパードリップすると、スタバ特有の燻煙臭(ケムリ臭さ)が感じられます。

実際に飲むと、苦味が際立っていて、コクは思いのほか控えめです。

強い苦味が特徴なので、カフェラテやカフェオレ用の豆として選ぶのが良いでしょう。

スタバのコーヒー豆【フレンチロースト】の感想を正直にレビュー

フレンチプレスで抽出して飲むと、苦味が控えめであっさりした口当たりになります。

スタバのコーヒー豆【フレンチロースト】の感想を正直にレビュー

ネルドリップして飲むと、苦味の角が取れてまろやかな味わいになります。

3つの抽出方法の中では一番飲みやすい味になります。

総評

強い苦味とスモーキーな風味が一口目から最後まで楽しめます。

好みは分かれそうな味ですが、しっかりした味のコーヒー豆を買いたい人にはおすすめです。

100g528円というと、アラビカ種のコーヒー豆の中ではコスパが良いです。

もっと安い澤井珈琲や加藤珈琲店、ドリップコーヒーファクトリーなどもありますが、ここまで味が強くないです。

カルディやジュピターのフレンチローストも、ここまでのパンチ力はないので、一番人気の豆というのも頷けます。(代わりになる、もっと安いコーヒー豆が少ない)

スタバのコーヒー豆15種類のレビューを全部まとめて紹介しています。

あわせて読みたい
【2025年版】スタバのコーヒー豆おすすめランキング15選

味が似ているコーヒー豆は?

「スペシャルティコーヒー3種お試しセット」という、深煎りコーヒー豆600gのセットです。

スペシャルティコーヒー3種お試しセット600g

価格 2,138円/600g(200g×3)
100gあたり 356円
鮮度 ★★★★★(注文後焙煎)
豆の産地 グアテマラ・コスタリカ・インドネシア
焙煎度合い 中深煎り〜深煎り

このセットには、マンデリンを含む深煎りコーヒー豆2種類と、バランスが良い中深煎りの「グアテマラ」などが60杯分が入っています。

どのコーヒー豆も酸味が少なく、カルディ以下の値段で買えるので、コスパ重視の人にも一番おすすめです。

コーヒー専門家
カルディは焙煎後2週間以上のコーヒー豆を店頭に並べるルールなので鮮度が劣りますが、こちらは新鮮で香りが強いです

また、カップオブエクセレンス(COE)で優勝した農園のコーヒーも含まれ、ここでしか味わえない「はちみつのような甘みとコク」が印象的です。

カップオブエクレセンス1位「コスタリカ モンテ・コペイ」も200g入っています

セット内容
パナマ 味のバランスが良い
コスタリカ はちみつのような甘み
マンデリン 
※特典として同梱される
チョコレートのような甘み
カフェオレとも相性が良い

特典をあわせると計600gになり、100gあたりに換算すると356円なので、カルディのマイルドブレンドより安いです。

いまコーヒー豆もどんどん値上げしていて、こちらもいつ値上げするか分からないので、今のうちに試すのが良いと思います。

公式サイトで詳細を見る

関連→珈琲きゃろっと「お試しセット」本音レビュー

76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類をお取り寄せして、実際に飲み比べました。

有名なスタバやカルディをはじめ、丸山珈琲やサザコーヒーなどの人気店の味わいを50段階で数値化し、ランキングの順位を決定しました。

この記事では、酸っぱくないフルーティーなコーヒー豆や、酸味が少なくい飲みやすいコーヒー豆などを中心に紹介しており、100gあたり300円台で買えるコスパの良い商品も取り上げています。

▼ランキング結果を見る

【2025年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング76選

-コーヒーレビュー
-,

© 2024 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5