本記事では、無印良品のおすすめコーヒー豆・粉9商品を紹介します。
無印のコーヒーは全体的にコクや甘みは控えめですが、あっさりした味でクセがなく、どなたにも飲みやすいのが特徴です。
しっかりした味が好みなら「無印良品ダーク」というコーヒー豆か、もしくは「ラテ用ブレンド」がおすすめです。
ラテ用ブレンドは酸味がほとんどなく、ミルクを入れなくてもブラックで飲めるので使い勝手が良いです。


ブログ管理人:山口 誠一郎
コーヒーの専門家としてTV出演。文藝春秋(文春オンライン)コラム掲載。1,000種以上のコーヒー豆をレビュー。イタリア「Caffè Arena Roma」元バリスタ。
タップできる目次
※当ページの情報は執筆時点の情報です。商品に関する最新の情報は各メーカー、販売店にお問い合わせください。※当サイトのコンテンツではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
無印良品とは
出典:無印良品
無印良品は1980年にスーパーの「西友」のPB(プライベートブランド)として誕生したブランドです。
食品や生活雑貨などを扱い、コーヒー豆やレギュラーコーヒー粉なども豊富に取り揃えています。
無印良品のコーヒー4つの特徴
1.パンチはないがすっきりした味わいで飲みやすい

無印良品のコーヒーは、どの商品も優しい味わいですっきりしています。
万人受けするオーソドックスな味のコーヒーなので、好き嫌いは分かれないのが特徴です。
冒頭でもお伝えしたように、苦味がしっかり感じられるコーヒー豆なら「ラテ用ブレンド」か、もうちょっと苦味が控えめの「ダーク」がおすすめです。
2.アラビカ種のオーガニックコーヒーだけを取り扱う
無印良品のコーヒーはすべて高品質な「アラビカ種」のオーガニックコーヒーです。
ホンジュラスとコロンビアのコーヒー豆をメインに使っていて、過去3年以上殺虫剤や化学肥料などを使っていない土壌で栽培されています。
また、コーヒー豆の焙煎をはじめ加工段階においても添加物、加工補助剤などを使用していません。
- 
															
												 - 
													
アラビカ種とは?有名な16種類の品種の特徴を解説|味や香りが分かる
続きを見る
 
3.コスパが良い
| 店名/商品名 | 値段/100gあたり | 
| 無印良品 オリジナルブレンド  | 
275円 | 
| カルディ マイルドブレンド  | 
346円 | 
| スターバックス ハウスブレンド  | 
528円 | 
無印良品のコーヒーは、カルディやスタバと比較して圧倒的なコスパの良さです。
コーヒー豆(粉)も安いですが、ドリップバッグのコーヒーも1杯50円前後の低価格です。
スタバのドリップバッグが1杯125円であることを考えると、非常にコスパが良いと言えます。
- 
															
												 - 
													
実際に飲んだコスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめランキング10選
続きを見る
 
4.カフェインレスコーヒーの種類が多い
出典:無印良品
無印良品はカフェインレスコーヒー(デカフェ)の種類が多いことも特徴です。
無印ではカフェインを97%カットしたコーヒーを5種類取り扱っています。
- オーガニックコーヒーカフェインレス豆・粉
 - オーガニックコーヒーカフェインレスドリップ
 - オーガニックカフェインレスコーヒーバッグ
 - 【季節限定】オーガニックコーヒーカフェインレス水出しコーヒーバッグ
 - カフェインレスコーヒー・無糖(缶コーヒー)
 
無印ではカフェインレス商品にもホンジュラス産のオーガニックコーヒーを使用しています。
また、飲みきりサイズのボトルに入った無糖のカフェインレスコーヒーもあります。
- 
															
												 - 
													
本当に美味しいデカフェ豆・カフェインレスコーヒー豆おすすめ10選【2025年版】
続きを見る
 
無印良品のコーヒーおすすめランキング9選
| No | 商品画像 | 商品名 ※タップでレビューへ  | 
味わい・香り ※タップで拡大  | 
値段 コーヒーの量 100gあたり  | 
産地 焙煎度合い  | 
| 1位 | ![]()  | 
無印良品ダーク | ![]()  | 
550円 200g 275円  | 
コロンビア・ホンジュラス 深煎り  | 
| 2位 | ![]()  | 
無印良品 ラテ用ブレンド  | 
![]()  | 
550円 200g 275円  | 
コロンビア・ホンジュラス 極深煎り  | 
| 3位 | ![]()  | 
ミャンマーのコーヒー | ![]()  | 
990円 200g 495円  | 
ミャンマー東部 南シャン州 中煎り  | 
| 4位 | ![]()  | 
無印良品 カフェインレス  | 
![]()  | 
750円 200g 375円  | 
ホンジュラス 深煎り  | 
| 5位 | ![]()  | 
無印良品 カフェインレス ドリップ  | 
![]()  | 
490円 10袋 1杯49円  | 
ホンジュラス 深煎り  | 
| 6位 | ![]()  | 
無印良品 カフェインレスコーヒー 無糖  | 
![]()  | 
190円 270g  | 
ホンジュラス 深煎り  | 
| 7位 | ![]()  | 
無印良品 ラテ用ブレンド ドリップ  | 
![]()  | 
450円 10袋 1杯45円  | 
コロンビア・ホンジュラス 極深煎り  | 
| 8位 | ![]()  | 
無印良品 オリジナルブレンド  | 
![]()  | 
550円 200g 275円  | 
コロンビア・ホンジュラス 中煎り  | 
| 9位 | ![]()  | 
無印良品カフェインレス 水出しコーヒーバッグ  | 
![]()  | 
490円 3袋 163円  | 
ホンジュラス 深煎り  | 
値段や商品画像などは無印良品の公式サイトから引用しています。
記事内の値段は全て税込です。
1位:無印良品ダーク
無印良品のダークは、コロンビアとホンジュラス産の有機アラビカ豆です。
実際に飲むと、ローストナッツのような香りが漂います。
無印良品のコーヒーは焙煎したてではないので香りは控えめですが、コクがしっかりしていて強めのボディが特徴です。
カフェオレ、ブラックどちらにも向いているので、気分によって飲み分けたい人におすすめのコーヒー豆です。
| 価格 | 550円 | 
| 内容量 | 200g | 
| 100gあたり | 275円 | 
| 豆の産地 | コロンビア・ホンジュラス | 
| 焙煎度合い | 深煎り | 
2位:無印良品ラテ用ブレンド
無印良品のラテ用ブレンドは、オリジナルブレンドと同様、コロンビアとホンジュラスの有機アラビカ豆です。
焙煎度は極深煎りで、酸味は全くありません。
深い苦味が中心のため、ミルクを多めに入れても濃いコーヒーの味が感じられます。
コーヒーにはいつもミルクを入れて飲むという人におすすめのコーヒーです。
自宅でマキネッタやマシンがある人にも、日常的に飲むエスプレッソ用としておすすめです。
| 価格 | 550円 | 
| 内容量 | 200g | 
| 100gあたり | 275円 | 
| 豆の産地 | コロンビア・ホンジュラス | 
| 焙煎度合い | 極深煎り | 
3位:ミャンマーのコーヒー


無印良品の「ミャンマーのコーヒー」は、完熟チェリーのまろやかな甘味と、ブルーベリーのような甘酸っぱさが特徴です。
飲み進めると、香ばしいキャラメルとプーアル茶のような味わいが感じられます。
後味はレモンの爽やかさと黒蜜のような甘みが楽しめます。
コスパを考慮してこの順位にしましたが、ワンランク上のコーヒーを飲みたい人におすすめです。
| 価格 | 990円 | 
| 内容量 | 200g | 
| 100gあたり | 495円 | 
| 豆の産地 | ミャンマー | 
| 焙煎度合い | 中煎り | 
4位:無印良品カフェインレス


無印良品のカフェインレスコーヒーは、ホンジュラス産の有機アラビカ豆100%です。
カフェインを97%カットしてありますが、味が薄くなくて、ほどよいコクが感じられます。
深煎りですが、かすかに酸味があり、後味がすっきりしています。
夕食後や寝る前に飲んでも眠りを妨げることがなく、安心して飲むことができます。
| 価格 | 750円 | 
| 内容量 | 200g | 
| 100gあたり | 375円 | 
| 豆の産地 | ホンジュラス | 
| 焙煎度合い | 深煎り | 
5位:無印良品カフェインレス ドリップ10袋


上記のカフェインレスと同じく、ホンジュラス産の有機アラビカ豆をドリップバッグにしたコーヒーです。
ドリップバッグのカフェインレスコーヒーは妊娠中・授乳中のお母さんにとっても強い味方です。
特にお子さんが授乳期だと、コーヒーが飲みたくなっても器具を使って入れる時間はなかなかありません。
そんなとき、カップの上に置くだけで抽出でき、洗い物も少ないドリップバッグは、おいしいコーヒーでひと息入れる瞬間を実現してくれます。
| 価格 | 490円 | 
| 内容量 | 70g(10袋) | 
| 1杯あたり単価 | 45円 | 
| 豆の産地 | ホンジュラス | 
| 焙煎度合い | 深煎り | 
6位:無印良品カフェインレスコーヒー 無糖 270g


無印良品の「カフェインレスコーヒー無糖」は、便利なボトルになったオーガニック商品です。
270gの飲みきりサイズの上、かばんの中でも場所を取りません。
自宅だけでなく外出の際にも持ち運べるので、好きなときに飲むことができて便利です。
| 価格 | 1本190円 | 
| 内容量 | 270g | 
| 豆の産地 | ホンジュラス | 
| 焙煎度合い | 深煎り | 
7位:無印良品ラテ用ブレンド ドリップ10袋


上記のラテ用ブレンドのドリップバッグです。
1つずつアルミバッグのため、開封したての香りがその都度楽しめます。
お湯とミルクを注ぐだけでカフェオレが作れるので、忙しい朝に便利です。
粉の量は7gと若干少なめなので、お湯の量を少なめにしてミルクを入れると味が薄くなりません。
| 価格 | 450円 | 
| 内容量 | 10袋 | 
| 1杯あたり | 39円 | 
| 豆の産地 | コロンビア・ホンジュラス | 
| 焙煎度合い | 極深煎り | 
8位:無印良品オリジナルブレンド


無印良品のオリジナルブレンドは、上記のダークと同じコロンビアとホンジュラス産の有機アラビカ豆です。
中煎りのため苦味はかなり控えめです。
マイルドでクセがなく、万人向けの味で、コスパがよいので、自宅で毎日飲むコーヒーとしてリピートする人が多いです。
ただし酸味が結構あるので、苦手な人には深煎りのダークを購入することをおすすめします。
| 価格 | 550円 | 
| 内容量 | 200g | 
| 100gあたり | 275円 | 
| 豆の産地 | コロンビア・ホンジュラス | 
| 焙煎度合い | 中煎り | 
9位:無印良品カフェインレス 水出しコーヒーバッグ


無印良品の「カフェインレス水出しコーヒーバッグ」は、苦味が少なくクリアな味が特徴です。
ただし少し酸味を感じるので、人によっては酸っぱいと感じるかもしれません。
さわやかで軽い味わいのコーヒーが好きな人に向いています。
| 価格 | 490円 | 
| 内容量 | 500mL用30g×3袋 | 
| 1パック単価 | 163円 | 
| 豆の産地 | ホンジュラス | 
| 焙煎度合い | 深煎り | 
無印のコーヒー豆並みにコスパの良いコーヒーは?
無印のコーヒーと同じくらいの予算で買える、美味しいコーヒー豆を紹介します。
珈琲きゃろっと「初回限定お試しセット600g」

| 価格 | 2,138円/600g(200g×3) | 
| 100gあたり | 356円 | 
| 鮮度 | ★★★★★(注文後焙煎) | 
| 豆の産地 | パナマ・コスタリカ・インドネシア | 
| 焙煎度合い | 中煎り〜深煎り | 
| フレーバー | オレンジ・チョコレート・はちみつ | 
このセットには、ゲイシャ種のコーヒーで知られる「パナマ」などが60杯分入っています。
定価6,000円のコーヒー豆ですが、初回限定で2,138円で購入できます。(64%OFF)
ずばり、無印と同じくらいの予算で考えている人に一番おすすめです。
また、カップオブエクセレンス(COE)で優勝した農園のコーヒーも含まれ、ここでしか味わえない「はちみつのような甘みとコク」が印象的です。

カップオブエクレセンス1位「コスタリカ モンテ・コペイ」も200g入っています
| セット内容 | |
| パナマ | 味のバランスが良い | 
| コスタリカ | はちみつのような甘み | 
| マンデリン  ※特典として同梱される  | 
チョコレートのような甘み カフェオレとも相性が良い  | 
特典をあわせると計600gになり、100gあたりに換算すると356円なので、ミャンマーのコーヒーよりもリーズナブルです。
楽天やAmazonで有名な高コスパ商品と比較しても甘みの強さやコクの深さなど、すべての点で優れているコスパ最強のコーヒーです。
無印良品のおすすめコーヒーグッズ4選
1:無印良品 豆から挽けるコーヒーメーカーMJ-CM1
出典:無印良品
豆を挽くところから抽出までを全自動で行ってくれる「コーヒーメーカーMJ-CM1」です。
挽き方は粗挽き〜細挽きの5段階に調節でき、粒が揃い香りも損なわれにくい「フラットカッターミル」を採用しています。
抽出は30秒の蒸らし時間があり、6箇所から斜めの角度でソフトにお湯がかかるので、お湯が溜まってしまうことがありません。
19,900円という価格は、家庭用コーヒーメーカーの中では高価ですが、価格に見合った機能が備わっているといえます。
忙しい朝でも、挽きたての香りやハンドドリップに近い味わいを楽しみたいという人におすすめです。
| 価格 | オープン価格 | 
| 重量(梱包材含む) | 約5.60kg | 
| サイズ | 幅14.5×奥行28.5×高さ34.5cm | 

関連→【カプセル式コーヒーメーカー】おしゃれな人気マシンおすすめ13選!
2:無印良品 磁器ベージュドリッパー
出典:無印良品
「無印良品 磁器ベージュドリッパー」は、磁器で作られた1つ穴のドリッパーです。
小さい穴が1つだけなのでお湯がコーヒーの粉に触れている時間が長くなり、濃厚なコクのあるコーヒーになります。
一人用ですが、フィルターがはみ出ないように大きめに作られていて安定感があります。
無印良品の磁器カップと合わせて購入するとデザインが統一されてお洒落度がアップします。
| 価格 | 790円 | 
| 重量(梱包材含む) | 約480g | 
| サイズ | 約直径11.5×高さ9.5cm | 
関連→【2025年版】コーヒードリッパーおすすめ7選【徹底比較】
3:無印良品ステンレス保温保冷ボトル 500ml
出典:無印良品
無印良品の「ステンレス保温保冷ボトル」は、真空二重構造で保温も保冷もどちらも可能です。
かばんの中でも場所を取らないので持ち運びがしやすいです。
外出専用と思いがちですが、実は自宅で過ごす日にも重宝します。
寒い日は作り置きしたコーヒーはすぐに冷めてしまいますが、ボトルに入れておけば温度を保ったまま一日中飲めるので、コーヒーを温め直す必要がなく便利です。
| 価格 | 990円 | 
| 容量 | 500ml | 
| サイズ | 約幅5.7×奥行5.7×高さ13.6cm | 
関連→コーヒー用の水筒・ボトルおすすめランキング13選!酸化させない方法も紹介
4:無印良品ソーダガラス密封ビン(コーヒー保存容器)
出典:無印良品
無印良品の「ソーダガラス密封ビン」は、コーヒー豆の保存容器に使えます。
見た目も美しく、どんなインテリアにも合うので使いやすいです。
| 価格 | 550円 | 
| 容量 | 250ml | 
| サイズ | 86_×116mm | 
関連→コーヒー豆の冷凍におすすめの保存容器はこれ!解凍は必要なし
手軽に飲めるインスタントコーヒーも豊富

出典:無印良品
無印良品は、手軽に飲めるインスタントの飲み物も充実しています。
カフェモカやほうじ茶ラテなど代表的なカフェメニューだけでなく、塩バターキャラメルやマロンなどフレーバーのついた飲み物もあり、種類が豊富です。
どれも袋に入った粉をスプーンですくってお湯に溶かして作ります。
おすすめのインスタントはマサラチャイです。
甘さだけでなく程よく効いたスパイスが、特に疲れたときは温かさとともに体にしみとおります。
マンゴーラッシーなどフルーツの味は、インスタントだけに人工的な味や香りが気になり、好みが分かれるかもしれません。
関連→インスタントコーヒーおすすめ20選|選び方やおいしく飲む小技を解説します
無印コーヒーの口コミ評判まとめ
無印良品ダーク
素直な味の珈琲
とても飲みやすいお味です。ただ、鮮度はあまり新しくないと思います。
まめをひいて淹れたときふくふくと泡立ちがありません。
しかしお値段を考えるとデイリーに使える良いお品だと思います
引用:無印良品
無印良品カフェインレス
コスパいいです!
妊娠中もカフェラテやコーヒーをカフェインを気にせず飲みたいと思ってカフェインレスコーヒーを飲むようになり、専門店の豆や某コーヒーチェーン店の粉を購入してきました。
その最後にこちらの豆を購入…某チェーン店の粉と比べ物にならないくらい香りも味もしっかりとあります!
さすがに専門店の豆の鮮度と味には劣りますが、価格を考えると申し分ないです。コスパは1番いいと思います。
授乳期もこれでコーヒーやカフェラテを楽しむことができています。
引用:無印良品
無印良品カフェインレス ドリップ10袋
おいしい!飲みやすい!
コーヒー大好きです。(ただし、豆とかにこだわる方ではないです。インスタントでOK)
妊娠して、大好きなコーヒーを飲むことを減らしていました。
カフェインレスなら気兼ねなく飲めると思ったのですが、あまりおいしいものに出会えず。
無印にカフェインレスコーヒーがあることき気付き試してみたところ・・・おいしかったです!飲みやすい!
引用:無印良品
無印良品カフェインレスコーヒー 無糖 270g
なかなかないカフェインレスコーヒー
ちょっと苦み強め
もうちょっとまろやかでコクが欲しいかな
あまり市販で見かけないカフェインレスの缶コーヒーは嬉しいです
引用:無印良品
鮮度がイマイチという声はありますが、値段を考えれば概ね満足という口コミや評判が多く見られました。
無印のコーヒーが好きな人におすすめの記事
Amazonや楽天などで買えるコーヒー豆で、一番コスパが良い商品はどれなのか?実際にお取り寄せして美味しさを比較してみました。
- 
															
												 - 
													
実際に飲んだコスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめランキング10選
続きを見る
 

												
												
												














