「山口的おいしいコーヒーブログ」の商品レビューに関するルール・方針などを記載しております。
少しでもみなさまの参考になるよう、できるだけ再現性の方法(500円程度で買える樹脂製のドリッパー)でレビューをしています。
このサイトでは、1000種類以上の通販コーヒー豆を購入し、実際に飲んだ上でレビューしています。
特定の小売店やブランドに依存するような選び方はしておらず、さまざまなコーヒーを実際に飲んで、正直に思ったことを忖度なしで書いています。
レビュー方法
▼抽出環境・条件
- 抽出方法:ペーパードリップ
- 豆の挽き具合:中挽き
- コーヒー豆の量:15g
- 抽出量:150cc
- お湯の温度:90℃
- 蒸らし時間:60秒
- 抽出時間:60秒(合計120秒)
このブログではコーヒーの味と香りを5つに分けてスコアリングしています。
- 苦味
- 酸味
- 甘み
- コク
- 香り
この5つのうち、ランキングの順位を決める検証項目は次の3点です。
- 甘みの強さ
- 香りの強さ
- コク(旨味)の強さ
基本的に上記の総合点で順位をつけています。
これらに加えて、コスパの良さを考慮する場合もあります。(記事によります)
例えば、次のようなレビュー結果の場合、ランキングは以下のようになります。
1位:マンデリン 500円 香り4 コク4 甘み3
2位:マンデリン 800円 香り4 コク4 甘み3
「味がそんなに変わらないならリーズナブルなコーヒーのほうが優れた商品」という考え方です。
3つの検証項目
甘みの強さなどは、次のようにスコアリングしています。
1.甘みの強さ
コーヒーの甘みの量は生豆の品質(土壌、標高、精製)で6割決まっています。
さらに苦味と酸味のバランスを決める「焙煎」が3割ほど占めて、抽出は1割影響します。
品質の高いコーヒーは冷めても雑味がなく、お米のような「優しい甘味」を感じられる特徴があります。
このブログでは、入れたての味と、常温まで冷めたときの味を検証し、冷めても雑味がないコーヒーを「美味しいコーヒー」と定義しています。
来客時など、ゆっくりとコーヒーを飲むようなシーンでは、冷めたコーヒーを口にすることが多いかと思います。
そんな時でも、甘みを感じられて「おいしい」と思えるようなコーヒーを選んでいます。
2.香りが強い
コーヒーの香りの強さは鮮度が大きく影響し、フレーバーの豊富さは豆の品質が関係します。
さらにお湯の温度によっても香りの立ち方が変わるので、このブログでは湯温を90℃に設定しています。
3.コク(旨味)の強さ
コクが少ないコーヒーは飲み応えがなく、満足感が得られない特徴があります。
また、コクが少ないとミルクを加えた時に味が負けてしまいます。
このブログでは、コク(旨味がある)コーヒー豆を高く評価しています。
なお、「深煎りはコクがある」と言われますが、焙煎度合いは関係なく、豆の品質が高ければ浅煎りでも深煎りを超えるコクを感じることができます。
コクの強さは値段に比例することがほとんどですが、100g600円以上のコーヒー豆であれば、多くの場合でそれなりにコクを感じることができます。
レビューに使用する器具
▲三洋産業CAFEC スリーフォードリッパー&アバカフィルター
「三洋産業CAFEC スリーフォードリッパー」は小さな1つ穴のタイプで、お湯が一定の速度で落ちる仕組みで、フレンチプレスとペーパードリップの良いところを合わせたシステムです。
メリタのアロマフィルターと同じく、誰が淹れても美味しくコーヒーが作れる構造になっています。
簡単にいうと、淹れる人の技術に味が左右されないのでレビューで使用しています。
今まで飲んだコーヒー豆の中で、特においしいと感じた20商品を紹介しています。
21位以降のコーヒー豆も、ざっくり味わいだけ分かるようにグラフを一覧表示させています。