当サイトのコンテンツには広告が含まれます。

ランキング

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

2022年6月24日

  1. HOME >
  2. ランキング >

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

2022年6月24日

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

つるんとした食感やほろ苦い甘さがおいしい「コーヒーゼリー」。夏のお中元はもちろん、カロリーが低いことからダイエット中にも食べられるデザートです。

今回は、実際に食べて美味しかったコーヒーゼリーのおすすめ商品をランキング形式で紹介します。また、好みにあったコーヒーゼリーを選べるように、選び方もあわせて解説します。

記事の最後にはコーヒーゼリーを使った簡単なアレンジも紹介するので、ぜひご覧ください。

ブログ管理人:山口 誠一郎

コーヒーの専門家としてTV出演文藝春秋(文春オンライン)コラム掲載。1,000種以上のコーヒー豆をレビュー。イタリア「Caffè Arena Roma」元バリスタ。

※当ページの情報は執筆時点の情報です。商品に関する最新の情報は各メーカー、販売店にお問い合わせください。※当サイトのコンテンツではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

コーヒーゼリーの選び方

まずはじめに、コーヒーゼリーを選ぶときのポイントを解説します。

コーヒーゼリーは全部同じように見えるかもしれませんが、実際に食べてみるとゼリーそのものの味の高級感、ゼリーの甘さ、酸味、食感の硬さ、のど越し、パッケージの高級感など、商品によって結構大きな違いがあります。

自分用ならまだしも、ギフトとして贈る場合は、それなりに美味しいものを贈りたいところです。

結論として、好みがわからない方へのプレゼントなら、自分で味が調節できる「無糖タイプ」のコーヒーゼリーがおすすめです。

ここから、コーヒーゼリーの選び方をもう少し詳しく解説します。

砂糖・クリームの有無(無糖・加糖・微糖)

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

コーヒーゼリーは砂糖やクリームで味がガラッと変わります。コーヒーのほろ苦さが好きな人や、コーヒーはブラックで飲むという人には無糖タイプや、クリーム無しがおすすめです。

無糖のコーヒーゼリーは、後で甘さを加えたりミルクや練乳、クリームを加えたり自分好みに味をカスタマイズできるので、オールマイティなタイプと言えます。

上の写真のゼリーのような、デパートなどで買える「ちょっと高級なコーヒーゼリー」になると、クリームと砂糖、スプーンなどが別添えで付属している商品もあります。

このタイプは自分好みに細かい味の調節ができるので贈り物に向いています。

また、無糖タイプのコーヒーゼリーの特徴として、「そもそもゼリーの味がおいしい」「コーヒーの味がしっかり感じられる」など、 ゼリーの味で勝負しているものが多い印象です。

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

一方で「甘めのコーヒーが好き」という方や子供が食べるなら、加糖タイプやクリーム入りのコーヒーゼリーが食べやすくておすすめです。

商品によって、最初からゼリーにクリームがかかっているタイプと別添えのタイプがあります。

クリームが最初からかかっているタイプは、開けてそのまま食べられるので手軽です。このタイプのゼリーは最初から結構甘めに味付けされている商品が多く、コーヒーの味は控えめでデザート感が強いものが多いです。

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

一見クリームなしに見えるタイプのゼリーでも、カップの底に別添えのクリームやシロップがセットされているタイプもあります。

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

ですが、フレッシュクリームやお砂糖が付属している場合は、パッケージに「 クリームシロップ付」などと記載されているので、チェックしておきましょう。

コーヒーゼリーダイエットには砂糖やクリームが入っていないものを選ぶ

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

▲コーヒーゼリーのカロリーは低いものだと1個あたり22Kcal

無糖でクリームが最初からかかっていないコーヒーゼリーは意外とカロリーが低いため、ダイエット中のデザートとしてもおすすめです。

寒天入りのものを選べば食べ応え満点で腹持ちも良いので、減量中の強い味方になります。

コーヒーゼリー自体のカロリーが低いことに加えて、カフェインには脂肪燃焼効果を促進させる効果があることが報告されているので、ダイエット中にデザートが食べたくなったら、コーヒーゼリーは本当におすすめです。

筆者が実際にコーヒーダイエットに取り組んだレビューは「コーヒーダイエットは本気で痩せる|減量効果と結果をブログで公開」をご覧ください。

6ヶ月で14kgの減量に成功した記録を公開しています。

コーヒーダイエットは効果あり!実際に痩せる飲み方やタイミングを紹介

続きを見る

食感で選ぶ

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

これは実際に食べてみないとわからないのですが、コーヒーゼリーは味と同じくらい「食感」がかなり大事なポイントだと個人的には感じています。

弾力があって質感がやや硬く、食べごたえがあるゼリーや、プルンとした食感で、のど越しを楽しむようなゼリーがあります。

硬めのゼリーが好きなら、三喜屋珈琲の北海道羊蹄山名水珈琲ゼリーなんかはおすすめです。

ジュレやクラッシュタイプのような柔らかいコーヒーゼリーは、口の中でなめらかに溶けていく「とろけ具合」がたまりません。クリームともなじみやすく、さらに食感がまろやかになります。

なめらかな食感や、クリームとのハーモニーを味わうなら、僕は丸福珈琲店の珈琲ゼリーを食べることが多いです。

パッケージタイプ(プラ容器・ペットボトル・紙パック)

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

コーヒーゼリーが入っているパッケージもいろいろなタイプがあります。食べ方や食べる人数に応じて選んでください。

コンビニなどでも売っているプラスチック容器タイプは、小分けになっているので開ければすぐに食べられるのが特徴です。

ペットボトルや缶に入っているゼリーは、飲み物のような食感と、スプーンが無くてもすぐ食べられる手軽さが人気です。

食べる前に容器を振って中のコーヒーゼリーを崩すタイプもあります。振る回数によって崩れ具合が変わるので、食感の違いが楽しめます。

また、業務スーパーのコーヒーゼリーなど「紙パック」に入っているタイプもあります。こちらは大容量パックになっていることが多く、家族や大人数で食べる時におすすめです。食べたい分だけ切り分けて出すこともできます。

ギフトには高級感のあるものを

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

ひんやりと食べられるコーヒーゼリーは、夏のギフトやコーヒー好きの方への贈り物として人気です。ギフトで贈る場合は高級感のあるものを選ぶのが良いでしょう。

なかでもコーヒー専門店が手がけるゼリーは パッケージに高級感がありますし、 材料にこだわって作られたものが多いです。

身近なコーヒーゼリーとは一味違った専門店のギフトを贈れば、相手にも喜んでもらえると思います。

ただし、コーヒーゼリーを贈る場合は賞味期限を確認してください。短いものだと10日程度の商品もあるので、相手が無理なく消費できるか考えて贈る必要があります。

カフェインが気になる方はカフェインレスのゼリーがおすすめ

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

カフェインが気になる方は、カフェインレスのコーヒーゼリーがおすすめです。

パッケージに「ノンカフェイン」と書かれたものはカフェインが一切入っていません。

一方、カフェインレスやデカフェと表記されているものは、ごく少量のカフェインが含まれていますが、カフェイン残留率は大体1%程度なので、それほど神経質になる必要はないかもしれません。

カフェインレスのコーヒーゼリーは、カフェインが気になる方や妊娠中の方、お子さんのおやつとしてもおすすめです。

ランキング一覧まとめ

コーヒーゼリーおすすめ人気ランキング21選をまとめました。

No 商品画像 商品名 値段
内容量
容器
タイプ
味の特徴
1 コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説! 豆善 クラフトコーヒーと
コーヒーゼリーの詰め合わせ
3,990円
コーヒー1本
ゼリー4個
甘さは控えめで、コーヒー本来の苦味と風味を楽しめる
クラフトコーヒーはフルーティーな香りと爽やかな酸味
2 コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説! 三喜屋珈琲
北海道羊蹄山名水珈琲ゼリー
2,700円
110g×6個
プラスチック 甘さ控えめのほろ苦い味わい
3 コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説! 香福屋 雪の下
熟成珈琲ゼリー
3,672円
100g×5個
パウチ なめらかな食感とやわらかさ
無糖・微糖のセット
4 コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説! カルディ モカキリマンジャロ
コーヒーゼリー
4,640円
205g×6
プラスチック ほろ苦いゼリーに濃厚なクリーム、固形のブラウンシュガーがマッチする
5 コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説! ちろりや 自家焙煎コーヒーゼリー 3,700円
100g×6個
プラスチック すっきりとした苦味のある無糖コーヒーゼリー
ラッピング対応のギフトセット
6 コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説! グリコ カフェゼリー 3,600円
100g×12個
プラスチック 甘さ控えめのコーヒーゼリーと、たっぷりクリームの組み合わせ
7 コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説! 明陽食品工業
深煎り珈琲ゼリー
4,587円
100g×6個
深い苦味とさっぱりとした食感
8 コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説! 安曇野食品工房
SWEET CAFE 珈琲ゼリー
3,788円
190g×8個
プラスチック とろりと甘いクリームソースとほろ苦いコーヒーゼリー
9 コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説! 加賀彩
金澤珈琲のジュレ
2980円
85g×8個
パウチ わらび粉を使用したもちもち食感と上品な甘さ
10 コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説! マルハニチロ
コロンビア珈琲ゼリー
2640円
245g×12個
プラスチック ほろ苦いゼリーとクリームが2層になったコーヒーゼリー
11  コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説! 丸福珈琲店
珈琲ゼリー
4,590円
ゼリー6個
プリン6個
プラスチック 濃厚な苦味とぷるぷるとした食感
12 コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説! パティスリー麓
阿蘇伏流水コーヒーゼリー
4,000円
130g×6個
控えめな甘さと豊かなコク 別添えクリームでなめらかに
13  コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説! 秦日進堂
珈琲ぜんざい
2,050円
104g×7個
プラスチック コーヒーゼリーと小豆が組み合わさった甘めのコーヒーゼリー
14 コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説! サクラ食品工業  プレミアム
キリマンジャロブレンドコーヒーゼリー
2,808円
150g×12個
プラスチック 甘さ控えめのコーヒーゼリー
クリームと砂糖の別添えトッピング
15 コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説! ウエシマコーヒー
炭焼珈琲ゼリー
972円
200g×2袋
個包装 ほろ苦い味わいとしっかりとした弾力
16 コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説! 金城製菓
炭焼珈琲ゼリー
3,240円
140g×10袋
個包装 深い苦味とやさしい甘さ
弾力ある噛み応え
17 コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説! JCC 深煎り珈琲
こんにゃくゼリー
2,990円
1袋(18g×6)×12
個包装 さわやかな酸味とほろ苦いコク
18 コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説! 麻布タカノ クラッシュド
コーヒーゼリー
702円
500ml×4個
紙パック ほろ苦いコクとやさしい甘さ
19 コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説! 加藤珈琲店 ちょっと贅沢な
珈琲専門店のコーヒーゼリー
702円
500ml
パウチ しっかりとした苦味の無糖コーヒーゼリー 自分で甘さを加えられる
20 コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説! 業務スーパー 珈琲ゼリー 2,069円
1000g×3
紙パック ほろ苦さとさっぱりとした味わい
固形のコーヒーゼリー
21 コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説! 伊東屋珈琲 クラッシュド
コーヒーゼリー
1,706円
1000ml
紙パック 牛乳を加えて作るコーヒーゼリー
やさしい甘さとほろ苦さ

 

コーヒーゼリーおすすめ人気ランキング21選

ここからコーヒーゼリーのおすすめ商品を21商品ご紹介します。

今回は、プラ容器や瓶など小分けになっているタイプと、紙パックなどの大容量タイプに分けて紹介します。

小分けになっているコーヒーゼリーおすすめ人気ランキング

小分けになっているタイプは、プラ容器や瓶、個包装などパッケージ1つが1人分なのため、手軽にすぐ食べられます。また、ギフトに適した高級感のある商品も多いです。

1.豆善 クラフトコーヒー とコーヒーゼリー の詰め合わせ

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

3,990円 コーヒー1本+ゼリー4個

豆の産地 ケニア
カロリー 38kcal(100gあたり)
賞味期限 商品に記載

豆善は、東京の世田谷にあるロースターで、高品質なコーヒー豆を提供している評判のお店です。じつは僕自身が友人への贈り物として購入した商品です。(自分でも勝って飲んで、食べてみました)。

世界的にも評価の高い「ケニア マサイAA」という豆を使ったクラフトコーヒーと、無添加のコーヒーゼリーがセットになっていて、フルーティーな香りと爽やかな酸味が特徴です。冷やして飲むことで、暑い日にぴったりの清涼感を楽しめます。また、瓶のデザインもおしゃれで、贈り物としての見た目も抜群です。

コーヒーゼリーは、無添加で寒天ときび砂糖のみを使用していて、素材の味がしっかりと感じられます。食感はぷるぷる、口の中でほどけるような心地よさがあります。甘さは控えめで、コーヒー本来の苦味と風味を楽しめます。

2.三喜屋珈琲 北海道羊蹄山名水珈琲ゼリー

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

2,700円 110g×6個

1個単価 450円
豆の産地 記載なし
カロリー ゼリー110gあたり15.4kcal、フレッシュ4.5mlあたり10kcal、シロップ12gあたり31kcal
賞味期限 常温保存で90日

京都の焙煎工房「三喜屋珈琲」が手がけるコーヒーゼリー。甘さ控えめでほろ苦さがある無糖のタイプです。別添えでシロップとクリームが付いているので、自分の好みに味を調節できます。

このゼリーは北海道の羊蹄山(ようていざん)の天然湧き水を使って作られていて、後味がとてもすっきりしています。

正直、あまり美味しくないコーヒーゼリーを食べると、のどににへばりつくような雑味を感じますが、このゼリーはそれが一切ありません。

寒天で固めているため、しっかりとした弾力があります。また、コーヒーの苦味とコクのある味わいもしっかり感じられます。素材や作り方にひと手間掛けた専門店のコーヒーゼリーならではのクオリティでした。

パッケージも高級感があるのでギフトにもおすすめです。

3.香福屋 雪の下熟成珈琲ゼリー

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

3,672円 100g×5個

1個単価 734円
豆の産地 記載なし
カロリー 記載なし
賞味期限 充填より180日 常温保存可

味の美味しさに定評がある香福屋のコーヒーゼリーは、なめらかな食感でクリームやミルクとよく馴染みます。まろやかな口当たりが好きな人におすすめです。

このゼリーは岐阜白川郷の雪の下で熟成させたコーヒーと寒天で作られていて、無糖でさっぱりと食べられるゼリーと微糖タイプの2種類がセットになっています。

パウチに入っているので、食べる前に冷蔵庫で冷やして容器に移して食べてください。高級感のある箱に加えて賞味期限も半年と長めなので、贈り物としてもおすすめです。

4.カルディ モカキリマンジャロ コーヒーゼリー(キャメル珈琲)

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

4,640円 205g×6個

1個単価 773円
豆の産地 記載なし
カロリー ゼリー104kcal(1個あたり) クリーム10kcal(4.5ml) シュガー12kcal(3g)
賞味期限 商品に記載

ほろ苦いゼリーと濃厚なクリーム、しゃりっとした砂糖のトッピングが入っているカルディのコーヒーゼリーです。

コーヒーゼリーはぷるぷるしていて、ほどよい食感が味わえます。ゼリーそのものに甘みがついている加糖タイプです。

そのままで食べてもおいしいですが、クリームをかけるとまろやかさがアップします。付属のお砂糖をかけると結構甘みが強いコーヒーゼリーになります。量が1個で205gもあるので食べ応え抜群です。

5.ちろりや 自家焙煎コーヒーゼリー

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

3,700円 100g×6個

1個単価 617円
豆の産地 ブラジル・コロンビア
カロリー 記載なし
賞味期限 3か月以上

自家焙煎コーヒー豆で作った、コクがあるコーヒーゼリーです。深煎りコーヒー豆を使っていて、しっかりとした苦味があります。甘さ控えめなので普段からブラックコーヒーが好きな人におすすめです。

ぷるんとした食感のゼリーで、口に入れるとやんわりととろけます。そして口いっぱいに深煎りコーヒーの苦味が広がり、後に残るコクがまるでコーヒーを飲んだかのようで美味しいです。

6.グリコ カフェゼリー

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

3,600円 100g×12個

1個単価 300円
豆の産地 タンザニア・コロンビア
カロリー 【ゼリー】57kcal(1個100gあたり) 【クリームシロップ】22kcal(1個10gあたり)
賞味期限 製造日より22日 要冷蔵

80年代に家庭でヒットした、昔懐かしいグリコのコーヒーゼリーのリニューアル版です。 スーパーやコンビニでも買える市販品ですが、 高級銘柄として知られるタンザニアのコーヒー豆「キリマンジャロ」を使っています。

正直コーヒーの味はほとんどしませんが、クリーミーで甘くて、クセになる食べやすさがあります。別添えのクリームシロップはバターと練乳を使ったもので、これを一緒に混ぜると、かなり濃厚なコクが加わります。デザート感を味わいたい人におすすめです。

グリコ乳業
¥3,820 (2025/10/29 12:26:13時点 Amazon調べ-詳細)

7.明陽食品工業 深煎り珈琲ゼリー

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

4,587円 100g×6個

1個単価 649円
豆の産地 記載なし
カロリー 記載なし
賞味期限 製造日より1年 常温保存可

福島県の明陽食品が手がけるプルンとした食感と弾力が特徴のコーヒーゼリー。高級感のある瓶に入っていて、ギフトにおすすめです。わりとしっかりした苦味とコクがあるのでブラックコーヒーが好きな方に好まれそうな味です。キンキンに冷やして食べるのがおすすめ。

明陽食品工業有限会社
¥4,587 (2025/10/29 12:26:14時点 Amazon調べ-詳細)

8. 安曇野食品工房 SWEET CAFE 珈琲ゼリー

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

3,788円 190g×8個

1個単価 306円
豆の産地 インドネシア・コロンビア他
カロリー 136kcal(1個190gあたり)
賞味期限 製造日より31日 要冷蔵

スーパーやコンビニでよく見る商品。とろりとしたたっぷりのクリームソースの中に、ダイスカットされたコーヒーゼリーが入っています。クリームがまるでドリンクのようでありながらも、ぷるんと弾力のあるゼリーの食感が楽しいデザートです。

クリームソースが多いので、甘いデザートが食べたいという方にぴったりです。くどすぎる甘さではないので意外と食べやすいです。カフェオレみたいな味がするので、甘いコーヒーが好きな人におすすめです。

手ごろな価格ですが1個190gと満足できる量が入っていてコスパ抜群。腹持ちもかなり良いのでダイエット中の気分転換にもおすすめです。

9.加賀彩 金澤珈琲のジュレ

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

2,980円 85g×8個

1個単価 373円
豆の産地 コロンビア
カロリー 記載なし
賞味期限 10日

コーヒーゼリーといえばゼラチンや寒天を使うのが一般的ですが、こちらのコーヒーゼリーは珍しい「わらび粉」が使われています。そのおかげで普通とは違う「もちっとした食感」が味わえる新感覚のコーヒーゼリーです。

パウチに入っていて、お皿に出すとぷるぷるとしたコーヒーゼリーが出てきます。口当たりがやわらかくて、味も上品で美味しいです。ゼリー自体にやさしい甘さがあります。

わらび粉を使った和風のスイーツなので、和菓子が好きな方におすすめ。パッケージも上品な和風の化粧箱に入っているのでギフトにもおすすめです。

加賀彩(かがいろ)
¥2,980 (2025/10/29 12:26:15時点 Amazon調べ-詳細)

10.マルハニチロ コロンビア 珈琲ゼリー

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

4,950円 110g×9個

価格 2640円
内容量 245g×12個
1個単価 220円
豆の産地 記載なし
カロリー 記載なし
賞味期限 6か月 常温保存可

ほろ苦いゼリーとなめらかなクリームが2層になった市販のコーヒーゼリーです。北海道産の生乳を使ったクリームが入っていて、よく混ぜて食べると、まろやかでクリーミーな口当たりと味わいが楽しめます。

クリームが多めなので、デザート感が強いです。コーヒーの味はほとんどしないので「苦いのは嫌だ」という人でも普通に食べられます。1個あたりのサイズが245gとかなり大きくて食べ応え抜群です。たくさん食べたい男性におすすめです。

11.丸福珈琲店 珈琲ゼリー

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

4,590円 110g×9個

価格 3586円
内容量 コーヒーゼリー 110g×6(コーヒーフレッシュ3ml×6付)、プリン 105g×6
1個単価 299円
豆の産地 記載なし
カロリー コーヒーゼリー76kcal(1個110gあたり)プリン210kcal(1個105gあたり)
賞味期限 コーヒーゼリー 製造日より15日   プリン 製造日より16日  要冷蔵

老舗のコーヒー専門店「丸福珈琲店」が作ったこだわりのコーヒーゼリーです。 デパートなどで販売されている高級品だけあって、ちゃんとコーヒーの味がします。素材はシンプルにコーヒーと砂糖、ゼラチンのみ。1つ1つの品質で勝負していることが食べた瞬間にわかります。

味に加えてのどごしもよく、はじめはほどよいぷるぷるとした食感があり、やがて口の中でじんわりなめらかにとろけます。

丸福珈琲店は東京、大阪、福岡など主要都市のデパートや空港にも入っていて知名度が高いので、ギフトとして贈っても恥ずかしくない安心感があります。

12.パティスリー麓 阿蘇伏流水コーヒーゼリー

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

4,000円 110g×6個

1個単価 444円
豆の産地 記載なし
カロリー 記載なし
賞味期限 商品に記載

黒川温泉にある人気の洋菓子専門店「パティスリー麓」が作ったコーヒーゼリーです。以前は夏季限定でしたが、お客さんやメディアにも掲載された人気から通年販売となりました。

阿蘇の流水を使っていて、くどすぎない控えめな甘さとコクが感じられます。そのまま食べてもおいしいですし、別添えのクリームをかけるとまろやかな味わいになります。瓶や箱にも高級感やおしゃれさがあるので、ギフトにもおすすめです。

パティスリー麓の阿蘇伏流水コーヒーゼリー
¥4,000 (2025/10/29 12:26:17時点 Amazon調べ-詳細)

13.秦日進堂 珈琲ぜんざい

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

2,050円 104g×7個

1個単価 228円
豆の産地 記載なし
カロリー 145kcal(1個あたり)
賞味期限 製造日より120日

コーヒーゼリーと小豆が組み合わさった、和風の新感覚コーヒーゼリーです。固めで弾力があるゼリーの中に小豆がたっぷり入っています。コーヒーの苦さと小豆の甘さが絶妙にマッチしていて、かなり美味しいです。甘めのデザートが好きな人におすすめです。

14.サクラ食品工業  プレミアムキリマンジャロブレンドコーヒーゼリー

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

2,808円 150g×12個

1個単価 234円
豆の産地 記載なし
カロリー コーヒーゼリー108kcal(1個150gあたり) コーヒーフレッシュ10kcal(14.5mlあたり) コーヒーシュガー20kcal(5gあたり)
賞味期限 60日

クリームのほか、コーヒーゼリーには珍しい砂糖のトッピングが別添えで付いています。ゼリーのなめらかさ、クリームのまろやかさ、ザラメのじゃりじゃり感と、3種類の食感が楽しめるコーヒーゼリーです。

最初はそのまま食べて、後から味を変えられるので、1つのコーヒーゼリーで異なる美味しさが何度も楽しめます。

サクラ食品 プレミアム キリマンジャロ ブレンドコーヒーゼリー 150g 6個 送料無料 お中元 プレゼント 御祝 内祝 誕生日

15.ウエシマコーヒー 炭焼珈琲ゼリー

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

972円 200g×2

1袋単価 378円
豆の産地 記載なし
カロリー 300kcal(100gあたり)
賞味期限 製造日より6か月(未開封)

UCCが手がける個包装のコーヒーゼリーです。ゼリーの素材は寒天なので、しっかりとした弾力や歯ごたえがあります。

1つでけっこうな満足感が得られるので、ダイエット中のおやつにおすすめ。ちょっとした小腹を満たしたいときや、溶けにくいので持ち歩きもしやすいです。

16.金城製菓 炭焼珈琲ゼリー

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

3,240円 140g×10個

1袋単価 324円
豆の産地 記載なし
カロリー 338kcal(100gあたり)
賞味期限 6か月

持ち歩きができる、1口サイズのコーヒーゼリーです。個包装になっていて、中身はオブラートに包まれています。

炭火でゆっくりと焙煎したコーヒー豆を使っていて、食べてみるとほのかな苦味の中にやさしい甘味が感じられます。

寒天でできているので噛み応えや弾力が抜群です。こちらもダイエット中のおやつにおすすめです。

17.JCC 深煎り珈琲こんにゃくゼリー

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

2,990円 72個

1袋単価 129円
豆の産地 コロンビア
カロリー 18kcal(1個18gあたり)
賞味期限 商品に記載

高品質なアラビカ種のコーヒー豆だけを贅沢に使ったコーヒーゼリーです。こんにゃく入りで、ぷるぷるとした食感があります。噛むとしっかりとした弾力とともに、さわやかな酸味やほろ苦さが感じられます。凍らせてシャーベット状にしてもおいしいです。

大容量コーヒーゼリーおすすめ人気ランキング

続いては紙パックなど大容量のコーヒーゼリーをランキング形式で紹介します。大人数で食べたい方や、好きな分だけ食べたい方におすすめです。

1.麻布タカノ クラッシュドコーヒーゼリー

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

702円 500g

100ml単価 138円
豆の産地 コロンビア・ペルー
カロリー 記載なし
賞味期限 365日

ほろ苦さと深いコク、甜菜糖のやさしい甘みが味わえるクラッシュタイプのコーヒーゼリーです。

ゼリーはやわらかく、なめらかで心地よいのどごしがあります。そのままジュレ風で食べても良いですしアレンジしてもおいしいです。牛乳やカフェオレ、クリームなど、様々なトッピングによく合います。

開封前の賞味期限が365日あり常温保存もできるので、まとめ買いをしても安心です。大容量なのでいろんなアレンジを楽しめるコーヒーゼリーです。

2.加藤珈琲店 ちょっと贅沢な珈琲専門店のコーヒーゼリー

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

702円 500g

100gあたり 108円
豆の産地 記載なし
カロリー 12kcal(100gあたり)
賞味期限 商品に記載

楽天で人気のコーヒー豆販売店「加藤珈琲店」が手がけるコーヒーゼリーです。

このコーヒーゼリーは自分で作るタイプになっていて、その過程で好みの味に調整できます。作り方は、容器に移して冷蔵庫で冷やして固めるだけ。そのままであれば無糖なのでさっぱりと食べやすいです。

甘くしたい人は、冷やす前に砂糖やハチミツなどを加えましょう。苦めの味が好き、甘めが好き、どちらの人にもおすすめです。

ちょっと贅沢な珈琲専門店のコーヒーゼリー[無糖]/グルメコーヒー豆専門加藤珈琲店

3.業務スーパー 珈琲ゼリー(豊田乳業)

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

2,069円 1kg×3個

100gあたり 63円
豆の産地 記載なし
カロリー 58kcal(100gあたり)
賞味期限 商品に記載

業務スーパーで話題になった、紙パックスイーツの大容量コーヒーゼリーです。紙パックに固いコーヒーゼリーがぎゅうぎゅうに詰まっています。

このゼリーは黒砂糖が入っていて独特の甘さがあります。苦味はほとんどないので誰もが食べやすい味わいです。

家族や大人数で食べられる1kgの大容量パックです。コスパの良いコーヒーゼリーを買いたい人におすすめです。

4.伊東屋珈琲 クラッシュドコーヒーゼリー

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

1,706円 1kg

100ml単価 138円
豆の産地 記載なし
カロリー 記載なし
賞味期限 製造日より12か月

高品質のスペシャルティコーヒーを自家焙煎して作った贅沢なゼリーです。ほんのりとしたやさしい甘さと、専門店のコーヒーらしいキレの良い苦さが同時に味わえます。後味がすっきりしていて暑い時期にぴったりです。

のど越しが良くて、つるんとした質感が個人的に好きです。牛乳だけじゃなく豆乳やアーモンドミルクとの相性も良いので、いろんなアレンジを楽しめます。

コーヒーゼリーのアレンジレシピを3つ紹介

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

コーヒーゼリーはそのまま食べてもおいしいですが、アレンジを加えると美味しさが倍増します。バニラのアイスクリームや生クリーム、ミルク、練乳、豆乳など組み合わせは無限大なので、ぜひ試して欲しいです。

ここから、コーヒーゼリーのアレンジレシピを3つ紹介します。

コーヒーゼリードリンク

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

まず初めに紹介するのは「コーヒーゼリードリンク」。

これは誰でも手軽にできるレシピで、コーヒーゼリーを崩したもの、もしくはクラッシュタイプのコーヒーゼリーに、カフェオレを注ぐだけで完成します。

カフェオレの甘い味わいにゼリーのつるんとした食感が加わり、ほろ苦さが良いアクセントになります。いつもとは違った感覚のドリンクを楽しみたい時におすすめです。

コーヒーゼリーのパフェ

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

個人的に大好きなコーヒーゼリーのパフェ。これも簡単に作れます。まず容器の底にコーンフレークを入れて、コーヒーゼリーを加えます。その上にまたコーンフレークを入れて、最後にアイスクリームをトッピングすれば完成です。

このアレンジではサクサクのコーンフレークの食感とぷるぷるのコーヒーゼリー、アイスクリームのやわらかさの3種類の味わいと、食感のコントラストが楽しめます。

フルーツや生クリームを加えるとさらに豪華になりますし、アイスクリームにシナモンやココアパウダーをかけてもリッチな味わいが楽しめます。お好みに合わせてトッピングしてみてください。

コーヒーゼリーティラミス風

コーヒーゼリーおすすめ人気21選!ギフトやダイエットに適した商品の選び方も解説!

コーヒーゼリーの上に「チーズクリーム」をのせるというゴージャスなアレンジレシピ。チーズクリームは、生クリームにクリームチーズを加えて、砂糖やはちみつで甘さを足して作れます。

チーズクリームにココアパウダーを振りかければ、普通のティラミスより少しさっぱりしたデザートの完成です。

クリームの甘みが強い場合、無糖タイプのコーヒーゼリーを使うと、甘さと苦さのバランスが取れます。

76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類をお取り寄せして、実際に飲み比べました。

有名なスタバやカルディをはじめ、丸山珈琲やサザコーヒーなどの人気店の味わいを50段階で数値化し、ランキングの順位を決定しました。

この記事では、酸っぱくないフルーティーなコーヒー豆や、酸味が少なくい飲みやすいコーヒー豆などを中心に紹介しており、100gあたり300円台で買えるコスパの良い商品も取り上げています。

▼ランキング結果を見る

【2025年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング76選

-ランキング

© 2024 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5