当サイトのコンテンツには広告が含まれます。

カフェ

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

  1. HOME >
  2. カフェ >

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

今回は、猿田彦珈琲の特徴からおすすめまで紹介します。

この記事のまとめ

  • 猿田彦珈琲はノルウェーの人気カフェをモデルにしたお店
  • こだわりは大量の豆を使って1杯ずつ点滴抽出すること
  • もともと猿田彦神社とは何の関係もなかった

ブログ管理人:山口 誠一郎

コーヒーの専門家としてTV出演文藝春秋(文春オンライン)コラム掲載。1,000種以上のコーヒー豆をレビュー。イタリア「Caffè Arena Roma」元バリスタ。

※当ページの情報は執筆時点の情報です。商品に関する最新の情報は各メーカー、販売店にお問い合わせください。※当サイトのコンテンツではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

猿田彦珈琲とは

たった一杯で、幸せになるコーヒー屋がコンセプト

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

猿田彦珈琲 恵比寿本店

猿田彦珈琲は「たった一杯で、幸せになるコーヒー屋」をコンセプトに掲げ、2011年に恵比寿駅から徒歩2分の場所にオープンしました。

恵比寿本店は「学校」をイメージした内観でカウンターや黒板などすべてスタッフの手作りによるものです。

「初めてコーヒーを飲んだ時をふと思い出すような空間にしたい」という思いから、懐かしさと温かさを感じるような内装になっています。

創業者「大塚朝之」さんの経歴

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

猿田彦珈琲の社長は大塚朝之(おおつか ともゆき)さんは、15歳から10年間俳優をしていました。

しかし、25歳の時に俳優業に行き詰まりを感じ始めます。

その後、友人に誘われて「炭火焙煎珈琲工房 南蛮屋」という有名なコーヒーショップでアルバイトをします。

南蛮屋で本当に美味しいコーヒーを味わったことがきっかけで半年後にコーヒーマイスターの資格を取得します。

その後、高品質なコーヒーを500円ほどで気軽に飲めるノルウェーのカフェの存在を知り、同じスタイルの店を出したいと企画書を提出します。

しかし、何度チャレンジしても提案が通らなかったため独立を決意します。

ノルウェーの人気カフェがモデルになっている

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

credit:Java oslo

猿田彦珈琲はJava(ヤヴァ)というノルウェーの首都オスロにある人気カフェがモデルになっています。

Javaはコーヒー好きのあいだでは有名な人気店で、そこでは品評会で優勝した豆を使ったカフェラテを紙コップに入れて1杯500円ほどで提供しています。

そんなJavaの存在を雑誌で知り、「こういう店が日本にもあったら毎日行くのにな」と漠然と思ったことがきっかけで猿田彦珈琲が誕生しました。

実際に猿田彦コーヒーでは「カップオブエクセレンス」という品評会で優勝したコーヒー豆をオークションで単独落札。

その豆を使ったドリップコーヒーやカプチーノなどをヤヴァと同じように販売しています。

猿田彦珈琲の年商は6億円

2018年5月20日放送の「坂上&指原のつぶれない店」で猿田彦珈琲の年商は6億円と紹介されています

コーヒー専門家
ちなみに猿田彦珈琲1号店と同規模のカフェだと平均年商500〜600万円と言われています。
あわせて読みたい
猿田彦珈琲が人気の理由をマニアが解説

続きを見る

猿田彦珈琲の名前の由来

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

猿田彦神社:猿田彦珈琲より引用

猿田彦珈琲という名前は、オーナーの大塚さんが俳優時代に共演した、デザイナーのヒロ杉山さん夫婦が考案しました。

大塚さんは元々お店のロゴデザインをヒロ杉山さんに依頼したのですが、ロゴだけでなく「猿田彦にしなさい」と名前も考えてくれたそうです。

ちなみに、「猿田彦神社」とはもともと何の関係もありませんでしたが、現在は協力関係にあり、神社とコラボしたコーヒーが発売されています。

あわせて読みたい
猿田彦珈琲の由来は?猿田彦神社との関係もマニアが解説

続きを見る

猿田彦珈琲の特徴

1杯ずつ丁寧にハンドドリップし「質感」にこだわる

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

猿田彦珈琲では、注文が入るとまず1杯分のコーヒー豆を直前に挽いてドリップします。

コーヒー豆は挽いた瞬間から劣化が始まるため、新鮮で香りが強い状態のコーヒーを提供するために毎回入れる直前に挽きます。

ちなみに、スターバックスなど一般的なチェーン店では機械でまとめて大量のコーヒーを抽出し、その後1時間は作りおきしたコーヒーを提供するので、ここは普通のお店と大きく違う店です。

なお、同店の人気商品「猿田彦フレンチ」をドリップする場合、コーヒー1杯(200ml)に対して23gとかなり多めの豆を使ってハンドドリップします。

コーヒー豆をたくさん使うことでコクが出ますし、口に入れた時に「あ、美味しい」と感じる質感(マウスフィール)が生まれる特徴があります。

猿田彦珈琲の豆を使っているカフェは他にもありますが、使っている豆の量が違うので味もかなり変わってきます。

点滴抽出

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

猿田彦珈琲では、お湯をちょっとずつ落とす「点滴抽出」という方法でハンドドリップします。

先ほど例に挙げた「猿田彦フレンチ」の場合だと、200mlを抽出するのに3分40秒もの時間をかけます。

コーヒー専門家
雑味を減らすために通常の2倍近い時間をかけるのも大きな特徴です。

猿田彦珈琲はできあがった生豆を適切に焙煎し、美味しく抽出するという当たり前の作業を大切にしています。

一連の作業を丁寧にこなし、豆のポテンシャルを最大限に引き出す姿勢も多くのファンに支持されています。

ラテアートのチャンピオンが在籍

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

猿田彦珈琲の高山久美さんは、ジャパンラテアートチャンピオンシップ2014にてチャンピオンを獲得した経歴があるバリスタです。

さらに、2023年に福岡で開催された同大会では、猿田彦珈琲のバリスタ3名(伊藤大貴、野澤隆成、藤野将人さん)が表彰台独占を果たしています。

ほとんどのコーヒー豆をダイレクトトレードする

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

猿田彦珈琲では約300種類のコーヒー豆を取り扱います。

これらのほとんどは生産者とダイレクトトレードを行いながら、豆の品質、美味しさをチェックすると同時に、農家が継続してコーヒーを生産できるために必要な利益を還元しています。

ダイレクトトレードとは?

中間業者なしに直接生産者からコーヒー豆を買い付けること。

生産者は多くのお金を受け取れる(中間マージンがかからない)メリットがあります。

購入者は買い付けた豆と(変な豆が混じらない)その豆に関する正しい情報を受け取れるメリットがあります。

中間業者を介することで、商品の品質管理やロット分けが不明瞭になり、支払ったお金がすべて生産者に渡るかも不透明になり得るデメリットがあります。

あわせて読みたい
ダイレクトトレードコーヒーとは?

続きを見る

COEにも参加

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

猿田彦珈琲はACEの会員で、丸山珈琲(軽井沢)と共同でカップオブエクセレンス入賞コーヒーの落札に継続的に関わっています。

他にもサザコーヒー、COFFEE COUNTY、27Coffee Roastersなどの人気ロースターとも共同落札しています。

なお、2019年に国際審査のオブザーバーとして参加したグァテマラCOEでは初のコーヒー豆単独落札をします。

(グァテマラのゲイシャ種を落札しました。)

あわせて読みたい
【COE】カップオブエクセレンスとは?歴代や通販で買えるおすすめも紹介!

続きを見る

猿田彦珈琲が人気の理由

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

現在は店舗数が増えて事情も変わっているように感じますが、猿田彦珈琲はスタバ以上と言われる「ホスピタリティの高さ」が高く評価されていました。

実際にお店に行くと、ホテルのサービスのようにお客さん一人ひとりを温かく迎えてくれる雰囲気が感じられて、これは猿田彦珈琲以外ではあまり経験した記憶がありません。

ですが、ほかにも猿田彦珈琲が人気の理由はいろんな要素が複雑に絡み合っています。

ここに全部書くとかなり長くなるので、詳しくはこちらにまとめました。

あわせて読みたい
猿田彦珈琲が人気の理由をマニアが解説

続きを見る

猿田彦珈琲の店舗情報とおすすめメニュー

1.恵比寿本店(東京)

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

猿田彦珈琲は恵比寿1号店が本店となっています。

お店は広くはないですが、いつも常連さんで賑わっている印象です。

人気のおすすめメニューは「コーヒージェラッテ」で、猿田彦珈琲のこだわりのエスプレッソと隠し味にマスカットシロップを少し加えているのが特徴です。

猿田彦珈琲はコーヒーがおいしいのはもちろん、スタッフの接客が本当に丁寧です。

「ごちそうさまでした!」とお店を出ようとすると、わざわざ駆け寄ってきてくださり「お口に合いましたか?」と声をかけてくれます。

人同士のつながりを感じることができることも本店の大きな魅力です。

電話番号 03-5422-6970
アクセス 東京都渋谷区恵比寿1-6-6 斎藤ビル 1F
交通手段 JR山手線他【恵比寿駅】西口 徒歩2分
東京メトロ日比谷線【恵比寿駅】徒歩3分
営業時間 [平日]8:00~翌0:30
[土日祝]10:00~翌0:30

2.アクアイグニス仙台店(宮城)

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

アクアイグニス仙台店は国内最大規模の店舗で、新登場のベリーパフェやプリンアラモードが人気です。

コンクリートの打ちっぱなしの店内にはアンティーク家具が並び、おしゃれな雰囲気が満載です。

フリーWi-Fiも完備なので、ゆっくりとくつろぐのにおすすめです。

コーヒー専門家
オープン当初は行列ができていましたが現在は落ち着いています
電話番号 022-355-6870
アクセス 宮城県仙台市若林区藤塚字松の西33-3
交通手段 美田園駅から4,353m
営業時間 10:00~18:00

3.奈良鹿猿狐ビルヂング店(奈良)

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

奈良県初の店舗となる「猿田彦珈琲 奈良 鹿猿狐ビルヂング店」は2021年4月14日にオープンしました。

ここでは1716年に創業した奈良の老舗「中川政七商店」のグラスに注いだアルコールドリンクや、萬古焼(ばんこやき)の皿に盛り付けた「欧風バターチキンカレー」「ビーフストロガノフ」といったフードメニューが人気です。

店内はガラス張りの雰囲気の良いおしゃれな空間で、店員さんの丁寧で親切な対応も高評価されています。

コーヒー専門家
関西の猿田彦珈琲はここだけです。
電話番号 0742-25-2585
アクセス 奈良県奈良市元林院町22
交通手段 近鉄奈良駅から412m
営業時間 9:00~19:00(L.O.18:30)

4.池袋店(東京)

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

南池袋ダイヤゲート内にある「猿田彦珈琲 池袋店」では、自社のベーカリーブランド「Oquinho(オキーニョ)」のパンが食べられるのが特徴です。

中でも一番人気はクロワッサン。外側はパリッとしていて中はもっちり食感が楽しめます。

店内は明るく落ち着いた雰囲気でテラス席もあるので、お天気の良い日におすすめです。

コーヒー専門家
夕方以降になると空く穴場スポットです。
電話番号 03-6384-4955
アクセス 東京都豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋 1F
交通手段 "西武池袋線「池袋駅」西武南口 徒歩1分
JR各線・東京メトロ各線「池袋駅」東口 徒歩5分"
営業時間 [月~金]8:00~19:00
[土・日・祝]10:00~19:00

5.The Bridge 原宿駅店(東京)

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

「猿田彦珈琲 The Bridge 原宿駅店」は、JR原宿駅新駅舎にあるお店です。

ここだけで提供するコーヒー「The Bridge グランコレクション」では、ウイスキーの香りが感じられる「バレルエイジドコーヒー」などが楽しめます

また、JR原宿駅と共同開発した「原宿ブレンド」や、ガラス製食器ブランド「Fire-King」とコラボしたスタッキングマグなどのグッズも用意されています。

また、ヘアサロン「ichi」に併設されている「ichi茶寮」がコーヒーとの相性を考えて作った和菓子も楽しむことができます。

コーヒー専門家
甘さを抑えたおまんじゅうと練り切りが人気です
電話番号 03-6721-1908
アクセス 東京都渋谷区神宮前1-18-20 原宿駅 2F
交通手段 原宿駅から110m
営業時間 8:00~21:00

6.調布焙煎ホール(東京)

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

調布焙煎ホールの店内は、焙煎機が見えるようにガラス張りのデザインになっているのが特徴です。

コーヒー生豆が、色のついたコーヒー豆になるまでの工程をライブ感覚で楽しめるようになっています。

調布焙煎ホールでしか味わえない絶品メニューは「寿太郎ホットケーキ」

季節のフルーツの苺やフランボワーズ、ブルーベリーがトッピングされていて、口いっぱいに甘酸っぱいベリーの美味しさが広がります。

コーヒー専門家
結構ボリュームありますが爽やかな味なのでぺろっと食べれます
電話番号 042-444-2632
アクセス 東京都調布市小島町2-61-1 トリエ京王調布 C館 1F
交通手段 調布駅から297m
営業時間 10:00~21:00(L.O.20:30)

7.伊勢国 多気店

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

伊勢国 多気店は猿田彦神社のある三重県にあり、同ブランドでも最大規模の大型店舗です。

このお店は、伊勢の国の昔ながらの茶屋のような佇まいを再現しているのが特徴です。

三重の豊かな自然や猿田彦神社への敬仰の念を込めて、神社の森をイメージさせる国産ヒノキ材をふんだんに使っているのが印象的です。

また、客席からは周囲の森が見渡せると同時に、猿田彦神社や伊勢神宮の方位に視線が向かう作りになっています。

店舗限定メニューの「三重県産 旬のみかんとハーブのフレンチトースト」は、地元の新種みかんやオリジナルのソースを使ったスイーツで、さっぱりとした後味が特徴です。

電話番号 0598-67-6064
アクセス 三重県多気郡多気町ヴィソン672-1 アトリエ1
交通手段 栃原駅から1,873m
営業時間 8:00~18:30

8.名古屋則竹新町店(愛知)

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

愛知県で初の店舗となる名古屋 則武新町店は、素朴な風合いの木材を使って「和」の雰囲気が楽しめます。

シンプルでありながら上質さを感じる空間になっていて、ゆったりとくつろぐことができます。

ここでは猿田彦珈琲が手がける「ティキタカアイスクリーム」を食べることができ、さっぱりした後味が人気です。

電話番号 052-526-8633
アクセス 愛知県名古屋市西区則武新町3-1-17 イオンモール Nagoya Noritake Garden 1F
交通手段 亀島駅から407m
営業時間 10:00~21:00

猿田彦珈琲の人気ギフトおすすめ4選

1.猿田彦のドリップバッグギフト【大吉ブレンド・ザフローラル】

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

1,960円 10枚

コーヒー器具がなくても気軽に楽しめるドリップバッグが10枚入ったギフトセットです。

酸味が少ない「大吉ブレンド」と、苦味と酸味のバランスが良い「フローラル」が5枚ずつ入っていて、気分によって飲み分けることができます。

カップにセットしてお湯を注ぐだけで、お店で飲むようなコーヒーが味わえます。

1袋ずつ小分けになっているので、旅行先やオフィスでも楽しめるので、あると便利です。

オンラインストアで詳細を見る

あわせて読みたい
【予算別】おしゃれなコーヒーギフト30選!1000円以下〜5000円台で買える

続きを見る

2.猿田彦のブレンドギフト100gセット

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

2,370円 100g×2

猿田彦珈琲の定番ブレンドコーヒー豆2種類のギフトセットです。

お店で一番人気の「猿田彦フレンチ」と苦味と酸味のバランスが良い「恵比寿シティ」が入っています。

どちらも酸味も少ないので、オーソドックスなコーヒーが好きな人に向いています。

オンラインストアで詳細を見る

3.バレルエイジド エチオピア タミル・タデッセ ナチュラル

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

1,300円 100g

こちらはウイスキー樽のなかで発酵させたコーヒー豆で、The Bridge原宿駅店でも提供されている人気商品です。

実際に飲むと、本当にウイスキーの香りがしっかりと感じられて、後味はキリッとしていて飲みやすいのが特徴です。

酸味は少ないのでどなたにも飲みやすいと思います。

お酒が好きな方へのギフトにもおすすめです。

オンラインストアで詳細を見る

4.カフェオレのもと3本ギフトセット(3種セット)

猿田彦珈琲とは?特徴からおすすめまで13種類飲むマニアが紹介

3,600円 3本

年間を通して人気のギフトセットで、牛乳と混ぜるだけでお店のカフェラテが家でも再現できる優れものです。

レンジで温めればホットカフェラテが楽しめますし、氷を入れればさっぱりと飲めるアイスカフェラテになります。

加糖、無糖、デカフェ(微糖)の3種類がセットになっていて、子供やカフェインが苦手な方でも楽しめる内容です。

オンラインストアで詳細を見る

あわせて読みたい
すてきなじかん デカフェ オレ・ベース 無糖
カフェラテベースおすすめランキング12選!無糖タイプやギフト用も

続きを見る

猿田彦珈琲の関連記事

あわせて読みたい
猿田彦珈琲まずい?13種類を飲んだ正直な感想。口コミと評判もまとめてみた

続きを見る

あわせて読みたい
猿田彦珈琲の由来は?猿田彦神社との関係もマニアが解説

続きを見る

あわせて読みたい
猿田彦珈琲が人気の理由をマニアが解説

続きを見る

-カフェ

© 2024 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5