▲このブログでは様々なコーヒー豆をレビューしています。
1000種類以上の通販コーヒーを飲む筆者が、成城石井のおすすめコーヒー豆17銘柄をランキング形式で紹介します。
ブログ管理人:山口 誠一郎
コーヒーの専門家としてTV出演。文藝春秋(文春オンライン)コラム掲載。1,000種以上のコーヒー豆をレビュー。イタリア「Caffè Arena Roma」元バリスタ。
タップできる目次
- 成城石井のコーヒー豆の特徴
- ランキング一覧まとめ
- 成城石井のコーヒー豆おすすめランキング17選
- 1位.成城石井 エスプレッソ
- 2位.成城石井 フレンチロースト
- 3位.成城石井ブレンド
- 4位.成城石井 リッチテイストブレンド
- 5位.成城石井 マイルドブレンド
- 6位.成城石井 ロイヤルスイートブレンド
- 7位.成城石井 カフェイタリアーノ
- 8位.成城石井 エメラルドマウンテンブレンド
- 9位.成城石井 スペシャルティコーヒー パプアニューギニア シグリ農園
- 10位.成城石井 ブルーマウンテン ブレンド
- 11位.成城石井 スペシャルティコーヒー エルインフェルト農園グアテマラ
- 12位.成城石井 ブラジル イパネマ
- 13位.成城石井 グアテマラ アンティグア
- 14位.成城石井 コロンビア クリストバル
- 15位.成城石井 エチオピアモカ
- 16位.成城石井 マンデリンブレンド
- 17位.成城石井 モカ&キリマンジャロブレンド
成城石井のコーヒー豆の特徴
成城石井のコーヒー豆は高品質なアラビカ種だけを100%使用しています。アラビカ種のコーヒー豆は洗練された風味があり、芳醇な味と香りを楽しめるのが特徴です。
コーヒー豆の種類も豊富で、飲みやすい味のブレンドコーヒーもあれば、シングルオリジン、さらにはスペシャルティコーヒーまで取り扱っています。※スペシャルティーコーヒーとは、世界中でわずか5%しか流通しない希少なコーヒー豆のこと。
焙煎度合いも苦味と酸味のバランスが良い「中煎り」から濃厚なコクと苦味が味わえる「深煎り」までバラエティに富んでいるのも魅力です。
価格帯としてはカルディと同じくらいですが、個人的にはカルディより味の輪郭がハッキリしているものが多い印象です。焙煎をハマヤが行っているためでしょうか。深煎りはカルディよりパンチのある味わいが感じられます。
※ハマヤはスタバのコーヒー豆の一部を焙煎している工場。
全体的にコスパが良いですが鮮度はマチマチなので、パッケージの裏面を見てなるべく賞味期限が長いコーヒー豆を選ぶのがおすすめです。
成城石井のコーヒー豆は賞味期限が焙煎日より6ヶ月に設定されています。
ランキング一覧まとめ
まずは、成城石井のコーヒー豆おすすめランキング17選をまとめます。
順位 | 商品名 |
商品画像 |
価格 内容量 |
100g あたり |
味わい | 特徴 | 焙煎度 |
産地 |
1 | 成城石井 エスプレッソ |
![]() |
1,933円 450g |
430円 | 苦味 | どっしりしたボディに 強い苦みとコクが特徴。 |
深煎り | ブラジル・エルサルバドルなど |
2 | 成城石井 フレンチロースト |
![]() |
2,689円 450g |
598円 | 苦味 | 香り高く深煎り特有の 濃厚な苦みが特徴。 |
深煎り | ブラジル・ペルー |
3 | 成城石井 ブレンド |
![]() |
1,270円 450g |
706円 | バランス | 甘みと苦みのバランスが絶妙。 丸みのある甘さが感じられます。 |
中煎り | ブラジル・コロンビアなど |
4 | 成城石井 リッチテイストブレンド |
![]() |
3,013円 450g |
670円 | バランス | シャープでキレの良い苦みと爽やかな 酸味のバランスが絶妙です。 |
中煎り | コロンビア・ブラジルなど |
5 | 成城石井 マイルドブレンド |
![]() |
2,366円 450g |
526円 | バランス | クセが少なく柔らかい飲み口。 まろやかな豆の甘さを感じるコーヒー豆。 |
中煎り | ブラジル・コロンビアなど |
6 | 成城石井 ロイヤルスイートブレンド |
![]() |
2,798円 450g |
700円 | バランス | 濃厚なコクと上品な甘み、 芳醇な香りが楽しめるブレンドコーヒー。 |
中煎り | コロンビア・ブラジル・グアテマラ |
7 | 成城石井 カフェイタリアーノ |
![]() |
6,000円 1.2kg |
500円 | 苦味 | 強めのボディ、 しっかりした苦みとコクが味わえます。 |
深煎り | コロンビア・グアテマラ |
8 | 成城石井 エメラルドマウンテンブレンド |
![]() |
1,718円 180g |
954円 | バランス | マイルドな口当たりと優しい酸味、 甘い香りで飲みやすいです。 |
中煎り | コロンビア・グアテマラ・ブラジル |
9 | 成城石井 スペシャルティコーヒー パプアニューギニア シグリ農園 |
![]() |
1,933円 170g |
1,137円 | バランス | 酸味が少ない。フルーティーな甘み、 ビターチョコレートのような風味。 |
深煎り | パプアニューギニア |
10 | 成城石井 ブルーマウンテン ブレンド |
![]() |
1,933円 200g |
967円 | 酸味 | 爽やかな酸味とフルーティーな 甘みを感じます。 |
浅煎り | ジャマイカ・ブラジルなど |
11 | 成城石井 スペシャルティコーヒー エルインフェルト農園グアテマラ |
![]() |
1,933円 170g |
1,137円 | バランス | 酸味が少ない。チョコレートや 赤ワインを思わせるコク。 |
深煎り | グアテマラ |
12 | 成城石井 ブラジル イパネマ |
![]() |
1,933円 200g |
967円 | バランス | 苦味と酸味のバランスが 良くて飲みやすいです。 |
中深煎り | ブラジル |
13 | 成城石井 グアテマラ アンティグア |
![]() |
1,933円 200g |
967円 | 酸味 | 苦味が少ない。 スッキリした酸味と甘味がある。 |
中煎り | グアテマラ |
14 | 成城石井 コロンビア クリストバル |
![]() |
1,177円 200g |
589円 | バランス | 甘く芳醇、豊かなアロマが特徴。 丸みのある甘さが感じられます。 |
中煎り | コロンビア |
15 | 成城石井 エチオピアモカ | ![]() |
1,933円 200g |
967円 | バランス | 酸味は控えめ、奥行きのあるコクと味わい。 華やかなモカフレーバーが特徴。 |
中煎り | エチオピア |
16 | 成城石井 マンデリンブレンド |
![]() |
1,933円 200g |
967円 | 苦味 | 強いボディにフローラルの香りが魅力。 すっきりした後味です。 |
中煎り | インドネシア・コロンビアなど |
17 | 成城石井 モカ&キリマンジャロブレンド |
![]() |
14,900円 3kg |
497円 | 酸味 | コクのある味わいながら、 さっぱりした後味が特徴。 |
中煎り | エチオピア・タンザニア |
成城石井のコーヒー豆おすすめランキング17選
成城石井のコーヒー豆おすすめランキング17選を紹介します。
1位.成城石井 エスプレッソ
1,933円 450g
一番おすすめのコーヒー豆は成城石井の「エスプレッソ」という商品で、僕自身もリピートしているコーヒー豆です。
エスプレッソという名前ですが、ドリップコーヒーでも楽しめます。酸味がほとんどなく、強いボディと深いコク、キレの良い苦みが特徴です。
コーヒー豆が高騰していますが、こちらは100gあたり430円とコスパも良く、450gの大容量サイズなので1日1杯飲む方なら1か月は持ちます。
香ばしいフレーバーを楽しみながら、甘いスイーツと一緒に味わうのもおすすめですし、目覚めの朝のコーヒーにもおすすめです。
100gあたり | 430円 |
豆の産地 | ブラジル・エルサルバドルなど |
焙煎度合い | 深煎り |
豆の品種 | アラビカ種 |
2位.成城石井 フレンチロースト
2,689円 450g
成城石井では最も深煎りのコーヒー豆です。深煎り特有の香り立つアロマと豊かな苦み、力強いコクが魅力。甘みや酸味はあまり感じられず、後味にもしっかり苦みが残ります。
アイスコーヒーやミルクをたっぷり加えたカフェオレ、エスプレッソとして飲むのがおすすめ。コク深いカフェオレやアイスコーヒーを飲みたい人に向いています。
100gあたり | 598円 |
豆の産地 | ブラジル・ペルー |
焙煎度合い | 深煎り |
豆の品種 | アラビカ種 |
3位.成城石井ブレンド
1,270円 450g
クセの少ない柔らかい飲み口のコーヒー豆です。酸味が少なく豆の甘さが感じられるため、コーヒーを飲み慣れない人にもおすすめ。あっさりしたライトボディのコーヒー豆は、朝食から夜の1杯まで幅広いシーンで楽しめます。
100gあたり | 706円 |
豆の産地 | ブラジル・コロンビアなど |
焙煎度合い | 中煎り |
豆の品種 | アラビカ種 |
4位.成城石井 リッチテイストブレンド
3,013 円 450g
コロンビア産を中心に独自ブレンドした成城石井のコーヒー豆です。シャープな苦みと爽やかな酸味、香ばしく豊かな風味が感じられます。ふくよかな甘みと苦み、酸味が絶妙なバランスです。
ミルクをたっぷり加えたカフェオレにしても、奥行きのある味わいを楽しめます。まろやかな口当たりで、酸味が苦手な人にもおすすめのコーヒー豆です。
100gあたり | 670円 |
豆の産地 | コロンビア・ブラジルなど |
焙煎度合い | 中煎り |
豆の品種 | アラビカ種 |
5位.成城石井 マイルドブレンド
2,366円 450g
ほど良い苦みと柔らかい風味が特徴のブラジル産を中心に、独自ブレンドしたコーヒー豆です。甘みと苦みの調和が取れており、角のない味わいが特徴です。
100gあたり | 526円 |
豆の産地 | ブラジル・コロンビアなど |
焙煎度合い | 中煎り |
豆の品種 | アラビカ種 |
6位.成城石井 ロイヤルスイートブレンド
2,798円 400g
3種類の最高グレードコーヒー豆を独自ブレンドした「ロイヤルスイートブレンド」。コロンビアコーヒー豆の最高グレード「スプレモ」を中心に、ブラジルの豆をブレンドしていて奥行きのある味わいが感じられます。
さらにグアテマラを加え、上品な甘みとコクがプラスされています。酸味が控えめで濃厚な味と芳醇な香りが特徴。苦みが少なく、爽やかなアフターテイストが秀逸です。
100gあたり | 700円 |
豆の産地 | コロンビア・ブラジル・グアテマラ |
焙煎度合い | 中煎り |
豆の品種 | アラビカ種 |
7位.成城石井 カフェイタリアーノ
6,000円 400g×3
成城石井のカフェイタリアーノはボディが強く、しっかりしたコクと苦みが感じられるコーヒー豆です。後味は苦みの中に僅かな酸味が感じられます。
力強い苦みと豊かなコク、深い味わいが感じられます。エスプレッソマシンやドリップどちらにもおすすめです。
100gあたり | 500円 |
豆の産地 | コロンビア・グアテマラ |
焙煎度合い | 深煎り |
精製方法 | ウォッシュド(水洗式) |
豆の品種 | アラビカ種 |
8位.成城石井 エメラルドマウンテンブレンド
1,718円 180g
成城石井 エメラルドマウンテンブレンドは、コロンビアで厳しい基準をクリアしたエメラルドマウンテンを独自ブレンドした一品。マイルドな口当たりと奥深い味わいを楽しめるコーヒー豆です。
芳醇な甘い香りと爽やかな酸味の調和が特徴。万人受けするコーヒー豆なので、成城石井の商品が初めての人にもおすすめです。
100gあたり | 954円 |
豆の産地 | コロンビア・グアテマラ・ブラジル |
焙煎度合い | 中煎り |
豆の品種 | アラビカ種 |
9位.成城石井 スペシャルティコーヒー パプアニューギニア シグリ農園
1,933円 170g
シグリ農園は、パプアニューギニアの中でも群を抜いて美味しいコーヒーを生産する有名農園です。この農園のコーヒー豆だけを使った「シングルオリジン」と呼ばれるものです。
実際に飲むとフルーティーな香りと甘みが口いっぱいに広がり、ビターチョコレートのような甘くほろ苦い後味が感じられます。
あまり知られていませんが、パプアニューギニアのコーヒー栽培はヨーロッパの宣教師がジャマイカ産のブルーマウンテンの苗木を持ち込んだことがきっかけでスタートしています。
つまりブルーマウンテンのコーヒーの木から採取された豆です。そのため味もブルーマウンテンに似ていて、フルーティーで優しい酸味があります。
成城石井では深煎りにしているので酸味が少なく、万人受けする味わいに仕上がっています。
100gあたり | 1,137円 |
豆の産地 | パプアニューギニア |
焙煎度合い | 深煎り |
精製方法 | ウォッシュド(水洗式) |
豆の品種 | アラビカ種 |
10位.成城石井 ブルーマウンテン ブレンド
1,933円 200g
数ある成城石井のコーヒー豆の中でも非常に品質が高いのがこの「ブルーマウンテンブレンド」。
実際に飲むとブルーマウンテン特有の爽やかな酸味とフルーティーな甘みが感じられます。苦味は少なくて優しい味わいが特徴です。
普段コーヒーを飲まない人にも親しみやすい味わいです。もし酸味が強いと感じたら95度前後の高温のお湯でドリップするとマイルドになります。さっぱりした後味のコーヒーが好きな方におすすめのコーヒー豆です。
100gあたり | 967円 |
豆の産地 | ジャマイカ・ブラジルなど |
焙煎度合い | 浅煎り |
精製方法 | ウォッシュド(水洗式)、ナチュラル(乾式) |
豆の品種 | アラビカ種 |
11位.成城石井 スペシャルティコーヒー エルインフェルト農園グアテマラ
1,933円 170g
グアテマラのウエウエテナンゴ地区に位置する名門農園「エルインフェルト」で生産されたコーヒー豆が成城石井でも手に入ります。
チョコレートや赤ワインを思わせる上質なコクと舌触りが秀逸。ピーチやオレンジのような甘みがありながら、深煎りに仕上げることでチョコレート感も強く感じられます。
グアテマラのコーヒー豆は基本的に高品質であることがほとんどですが、成城石井のエルインフェルトも「誰もが飲みやすいと感じる味わい」に仕上がっています。
100gあたり | 1,137円 |
豆の産地 | グアテマラ |
焙煎度合い | 中深煎り |
精製方法 | ウォッシュド(水洗式) |
豆の品種 | アラビカ種 |
12位.成城石井 ブラジル イパネマ
1,933円 200g
ブラジルのミナス・ジェライス州にあるイパネマ農園は広大な生産面積を有する農園です。この農園が手がけるコーヒー豆は芳醇な香りと濃厚なコクが特徴。マイルドな酸味と甘みが感じられます。
口当たりの柔らかい優しい味わいなので、多くの人にとって飲みやすいコーヒー豆です。
100gあたり | 967円 |
豆の産地 | ブラジル |
焙煎度合い | 中煎り |
精製方法 | ウォッシュド(水洗式) |
豆の品種 | アラビカ種 |
13位.成城石井 グアテマラ アンティグア
1,933円 200g
良質なコーヒーを産出することで世界的に高く評価されているアンティグアのコーヒー。国内生産量のわずか4%にあたる希少な品ですが、実際に飲むとスッキリした酸味と、甘味が感じられる美味しいコーヒー豆です。
苦味はほとんどありません。爽やかな味のコーヒーが好きな方におすすめのコーヒー豆です。
100gあたり | 967円 |
豆の産地 | グアテマラ |
焙煎度合い | 中煎り |
精製方法 | ウォッシュド(水洗式) |
豆の品種 | アラビカ種 |
76種類のコーヒー豆を
飲み比べてみた
人気のコーヒー豆を飲み比べ、どれが一番おいしいかをランキング一覧表にまとめました。
送料無料、初回500円など、お得に買えるコーヒー豆も紹介しています。
14位.成城石井 コロンビア クリストバル
1,177円 200g
成城石井のコロンビア クリストバルは、シェラネバダ山麓で培われたコーヒー豆で風味が豊かなのが特徴。一口飲んだ瞬間、芳醇な甘みとマイルドな苦みが口に広がります。
まろやかな甘みとコクが感じられ、ブラックでもカフェオレでも美味しく飲めます。
100gあたり | 589円 |
豆の産地 | コロンビア |
焙煎度合い | 中煎り |
豆の品種 | アラビカ種 |
15位.成城石井 エチオピアモカ
1,933円 200g
エチオピア産特有の「モカフレーバー」とフルーティーな味わいを楽しめる中煎りコーヒー豆です。このモカはウォッシュド(水洗式)とナチュラル(乾式)の2種類のモカをブレンドしていて、複雑な味わいに仕上がっているのが特徴。
ウォッシュドのモカだと控えめになりがちな「コク」と「甘み」をナチュラルを加えることでプラスしています。柔らかい口当たりと深い味わいが感じられます。
100gあたり | 967円 |
豆の産地 | エチオピア |
焙煎度合い | 中煎り |
精製方法 | ウォッシュド(水洗式)・ナチュナル(乾式) |
豆の品種 | アラビカ種 |
16位.成城石井 マンデリンブレンド
1,933円 200g
強いボディとフローラルの香りが特徴のマンデリンを活かしたコーヒー豆です。豊かな香りとまろやかなコク、奥行きのある味わいが魅力。
優しい口当たりと後味に僅かな酸味が感じられ、さっぱり飲めるのも特徴です。ブラックでも飲みやすいでしょう。
濃いめに淹れて、氷とミルクを加えたアイスコーヒーにしてもコクと苦み、香りを楽しめるコーヒー豆です。
100gあたり | 967円 |
豆の産地 | インドネシア・コロンビアなど |
焙煎度合い | 中煎り |
豆の品種 | アラビカ種 |
17位.成城石井 モカ&キリマンジャロブレンド
14,900円 3kg
エチオピア産のモカとタンザニア産のキリマンジャロをブレンド。モカの柔らかな風味と苦み、キリマンジャロの爽やかさが絶妙です。
コクがありつつ後味がさっぱりしているので、食後や休憩時の1杯としても最適。ホットだと苦みが強調され、後味に酸味が僅かに残ります。
アイスコーヒーにするとキリっとした苦みがあり、酸味がほとんど感じられないのが特徴。濃厚で豊かな味わいを楽しめるコーヒー豆です。
100gあたり | 497円 |
豆の産地 | エチオピア・タンザニア |
焙煎度合い | 中煎り |
豆の品種 | アラビカ種 |