当サイトのコンテンツには広告が含まれます。

ランキング

缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較

2022年4月5日

自動販売機やコンビニで手軽に買える缶コーヒー。色々な種類があるので、「どれが美味しいのか知りたい」という方も多いのではないでしょうか?そこで本記事では、実際に飲んで美味しかった缶コーヒーをランキング形式で19商品紹介します。人気の「ワンダ 金の微糖」「UCC ブラック無糖」「ジョージア エメラルドマウンテン」などを実際に飲み比べて味を比較検証しました。

ブログ管理人:山口 誠一郎

コーヒーの専門家としてTV出演文藝春秋(文春オンライン)コラム掲載。1,000種以上のコーヒー豆をレビュー。イタリア「Caffè Arena Roma」元バリスタ。

タップできる目次

※当ページの情報は執筆時点の情報です。商品に関する最新の情報は各メーカー、販売店にお問い合わせください。※当サイトのコンテンツではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

缶コーヒーごとに異なる「4つの味わい」

缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較

缶コーヒーは種類によって「香り」「酸味」「苦味」「コク」この4つの味に違いがあり、ひとつとして同じものはありません。

この4点はそのコーヒーが自分の好みに合うかどうかに大きく関わる要素です。

自分好みの缶コーヒーを選ぶポイント

自分好みの缶コーヒーを選ぶポイントは主に「豆の量」「豆の産地」「ミルクの量」「砂糖の量(甘さ)」などが挙げられます。

一つずつ解説します。

豆の量が多い方がビターな味がしっかり感じられる

缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較

缶コーヒーによって、含まれているコーヒー豆の量が異なります。

基本的に、コーヒー豆の多い方がより“コーヒー感”を強く感じられ、少ない方がよりすっきりとした口当たりになります。

そして、缶コーヒーは「コーヒー飲料等の表示に関する公正競争規約」に基づき、含まれるコーヒー豆の量によって次のように分類表記が定められています。

種類 内容量100g中のコーヒー豆の量
コーヒー 5g以上
コーヒー飲料 2.5g以上5g未満
コーヒー入り清涼飲料 1g以上2.5g未満

参考:一般社団法人全国公正取引協議会連合会

コーヒー豆の焙煎度合いによってもコクや苦味が変わりますが、ビターな味をしっかり感じたい方は「コーヒー」と表記されているものを選びましょう

コーヒー豆の産地は味の決め手になっている

24933a2b48d2e6d7e390dac90c24569b 600x451 - 本当に美味しいおすすめコーヒー豆ランキング15【研究家が厳選】

コーヒーの風味は、コーヒー豆の育った環境によって大きく変わります。そのため、缶コーヒーに表記されている豆の産地もチェックしましょう。

  • コロンビア産のコーヒー豆はバランスがよくベーシックな味わい。
  • タンザニア産の「キリマンジャロ」は酸味とコクが強い。
  • エチオピア産の「モカ」は独特の爽やかな香りと甘みが特徴的。

缶コーヒーを選ぶときは、まずベースであり味の決め手であるコーヒー豆をチェックすることをおすすめします。

ミルクの量をチェック

缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較

ミルクが入っていると、まろやかな味わいになります。

ミルクの量もチェックして、マイルドな味わいが好きな方はミルクが多いものを、苦味や酸味の強い味わいが好きな方はミルクの少ないものを選びましょう。

コーヒーの苦味が苦手な方は、カフェオレやカフェラテをチョイスするのがおすすめです。

また、缶コーヒーに含まれているミルクの成分は「牛乳」だけでなく、「全粉乳」や「脱脂粉乳(スキムミルク)」が使用されていることもあります。風味が多少異なるため、ミルクにこだわりたい方は使用されているミルク成分の種類も合わせて確認してみてください。

カフェラテとカフェオレの違い

缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較

カフェラテの方がよりコーヒーの味が濃厚で、カフェオレはミルクの優しい味わいが特徴です。

この2つの違いは、コーヒーの抽出方法にあります。

カフェラテは深煎りのコーヒーを細かく挽き、圧力をかけて抽出するエスプレッソを使用するのが基本。

一方、カフェオレはドリップコーヒーを使用するのが基本です。

添加物が気になる方は「原材料がシンプルなコーヒー」を

添加物が気になる方は「原材料がシンプルなコーヒー」を

▲香料無添加のUCC ブラック無糖

添加物が気になる方は、記載されている原材料を確認し、添加物が多すぎないかチェックしましょう。

缶コーヒーに含まれる主な添加剤には、分離を防ぐための「乳化剤」をはじめ、ビタミンEなどの「酸化防止剤」、「香料」、「人工甘味料」などがあります。

添加物を気にせず飲みたいという方は、原材料がシンプルなものを選ぶのがおすすめです。

カロリーをチェック:糖質を控えるなら「微糖」を選ぶ

缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較

コーヒーを飲む回数の多い方は、カロリーも確認しておきましょう。

一般的にはブラックコーヒーはカロリー控えめ、ミルクや糖分の含まれるコーヒーはカロリーが高めです。

無糖と微糖の違いは糖分の量

コーヒーの苦味が苦手な方や、ダイエット中の方は、糖分の量も気になるかと思います。

実は「無糖」や「微糖」は、健康増進法の栄養表示基準に基づいて表示されています。

「無糖」は100gあたり糖類0.5g以下、「微糖」は100gあたり糖類2.5g以下などの条件を満たした時に表示可能です。

また、「低糖」「糖分控えめ」などの表現は「微糖」と同じ条件に当てはまります。(参照:e-ヘルスネット|厚生労働省

つまり、無糖と聞くと糖分が全く含まれていないと思ってしまいがちですが、「無糖」の缶コーヒーにも糖分は含まれていることが多いのです。

また、砂糖ではなく「アセスルファムK」などの人工甘味料が使用されているものもあります。

代表的なおすすめのメーカーは3つ

代表的な缶コーヒーのメーカーには、ジョージアやサントリー「ボス」をはじめ、UCC、アサヒ飲料「ワンダ」、キリン「ファイヤ」、ダイドーブレンドなどがあります。

各メーカーが独自で開発を進めているので、それぞれで異なる味わいがあります。個性豊かな違いを飲み比べて楽しむのもおすすめです。

UCC

UCC

UCC(UCC上島珈琲株式会社)は、1969年に世界で初めてのミルク入り缶コーヒー「UCCミルクコーヒー」を開発・販売したことで有名な会社です。

「UCCミルクコーヒー」は2019年に販売50周年を迎え、ギネス世界記録の「缶コーヒーの世界最長寿ブランド」に認定されました。

また、ジャマイカやハワイに直営農園を作り、自分たちでコーヒー豆を育てるところから行っているのも特徴的です。

ジョージア

ジョージア

ジョージアは、日本コカ・コーラ社が展開するコーヒーとココアのブランドです。

他メーカーに比べて圧倒的に豊富なシリーズラインナップが魅力。代表的なシリーズに、「オリジナル」「エメラルドマウンテンブレンド」、「ザ・プレミアム」などがあります。

また、缶コーヒーを飲む機会が多い「働く人」を意識した商品や広告展開が特徴的です。

ワンダ|アサヒ飲料

ワンダ|アサヒ飲料

ワンダは、アサヒ飲料が展開する缶コーヒーとペットボトルコーヒーのブランドです。代表的な商品に、朝専用として販売する「モーニングショット」などがあります。

アサヒ飲料では、飲んだ時のおいしさに加え、「ココロの動き」に着目した研究も行なっているのが特徴です。

缶コーヒーのおすすめ人気ランキング19選

一覧表は「おすすめ順」と「安い順」「カロリー順」で見ることができます。

おすすめ順は、香り高さ+ボディの強さ+コスパを総合的に評価してランキング順位を決定しています。

「安い順」は、100gあたりの価格が安い順でランキング順位を決定しています。

順位 商品画像 商品名 値段
内容量
1本
あたり
甘さ カロリー
1位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 伊藤園 タリーズコーヒー
バリスタズブラック
2,848円
390ml×24本
119円 ☆☆☆ 0Kcal
2位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 アサヒ飲料
ワンダ 金の微糖
2,182円
185g×30本
73円 ★☆☆ 19Kcal
3位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 UCC
ブラック無糖
2,580円
185ml×30本
86円 ☆☆☆ 0Kcal
4位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 コカ・コーラ
ジョージア エメラルドマウンテン
2,083円
185ml×30本
69円 ★★☆ 65Kcal
5位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 サントリーコーヒー
プレミアムボス 微糖
2,809円
260g×24本
117円 ★☆☆ 47kcal
6位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 アサヒ飲料
ワンダ モーニングショット
2,040円
185g×30本
68円 ★★☆ 63kcal
7位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 サントリー
コーヒー ボス 贅沢微糖
2,385円
185g×30本
80円 ★☆☆ 37kcal
8位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 伊藤園 タリーズコーヒー
バリスタズラテ 無糖カフェラテ
2,985円
370ml×24本
124円 ☆☆☆ 26kcal
9位 ダイドーブレンド ブラック 世界一のバリスタ監修 ダイドーブレンド
ブラック世界一のバリスタ監修
2,573円
260g×24本
107円 ☆☆☆ 0kcal
10位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 キリン ファイア
挽きたて微糖
2,195円
185g×30本
73円 ★☆☆ 28kcal
11位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 サントリー コーヒー
ボス カフェオレ
2,360円
185g×30本
79円 ★★★ 79kcal
12位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 アサヒ飲料 ワンダ
コクのブラック
2,527円
400g×24本
105円 ☆☆☆ 0kcal
13位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 伊藤園 タリーズコーヒー
バリスタズエスプレッソ
3,073円
180g×30本
102円 ★★☆ 51kcal
14位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 UCC
ミルクコーヒー 缶コーヒー
3,364円
250ml×30本
112円 ★★★ 102kcal
15位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 神戸居留地
ブラックコーヒー
2,105円
185g×30本
70円 ☆☆☆ 0kcal
16位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 神戸居留地
液体 微糖コーヒー 缶
2,483円
185g×30本
83円 ★☆☆ 28kcal
17位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 ダイドーブレンド
デミタス微糖
2,653円
150g×30本
88円 ★☆☆ 50kcal
18位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 UCC
ブレンドコーヒー 微糖
1,742円
185g×30本
58円 ★☆☆ 24kcal
19位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 サントリー コーヒー
プレミアムボス ブラック
2,800円
390g×24本
117円 ☆☆☆ 0kcal
順位 商品画像 商品名 値段
内容量
1本
あたり
甘さ カロリー
1位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 UCC
ブレンドコーヒー 微糖
1,742円
185g×30本
58円 ★☆☆ 24kcal
2位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 アサヒ飲料
ワンダ モーニングショット
2,040円
185g×30本
68円 ★★☆ 63kcal
3位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 コカ・コーラ
ジョージア エメラルドマウンテン
2,083円
185ml×30本
69円 ★★☆ 65Kcal
4位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 神戸居留地
ブラックコーヒー
2,105円
185g×30本
70円 ☆☆☆ 0kcal
5位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 アサヒ飲料
ワンダ 金の微糖
2,182円
185g×30本
73円 ★☆☆ 19Kcal
6位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 キリン ファイア
挽きたて微糖
2,195円
185g×30本
73円 ★☆☆ 28kcal
7位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 サントリー コーヒー
ボス カフェオレ
2,360円
185g×30本
79円 ★★★ 79kcal
8位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 サントリー
コーヒー ボス 贅沢微糖
2,385円
185g×30本
80円 ★☆☆ 37kcal
9位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 神戸居留地
液体 微糖コーヒー 缶
2,483円
185g×30本
83円 ★☆☆ 28kcal
10位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 UCC
ブラック無糖
2,580円
185ml×30本
86円 ☆☆☆ 0Kcal
11位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 ダイドーブレンド
デミタス微糖
2,653円
150g×30本
88円 ★☆☆ 50kcal
12位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 伊藤園 タリーズコーヒー
バリスタズエスプレッソ
3,073円
180g×30本
102円 ★★☆ 51kcal
13位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 アサヒ飲料 ワンダ
コクのブラック
2,527円
400g×24本
105円 ☆☆☆ 0kcal
14位 ダイドーブレンド ブラック 世界一のバリスタ監修 ダイドーブレンド
ブラック世界一のバリスタ監修
2,573円
260g×24本
107円 ☆☆☆ 0kcal
15位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 UCC
ミルクコーヒー 缶コーヒー
3,364円
250ml×30本
112円 ★★★ 102kcal
16位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 サントリーコーヒー
プレミアムボス 微糖
2,809円
260g×24本
117円 ★☆☆ 47kcal
17位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 サントリー コーヒー
プレミアムボス ブラック
2,800円
390g×24本
117円 ☆☆☆ 0kcal
18位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 伊藤園 タリーズコーヒー
バリスタズブラック
2,848円
390ml×24本
119円 ☆☆☆ 0Kcal
19位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 伊藤園 タリーズコーヒー
バリスタズラテ 無糖カフェラテ
2,985円
370ml×24本
124円 ☆☆☆ 26kcal
順位 商品画像 商品名 値段
内容量
1本
あたり
甘さ カロリー
1位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 神戸居留地
ブラックコーヒー
2,105円
185g×30本
70円 ☆☆☆ 0kcal
2位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 UCC
ブラック無糖
2,580円
185ml×30本
86円 ☆☆☆ 0Kcal
3位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 アサヒ飲料 ワンダ
コクのブラック
2,527円
400g×24本
105円 ☆☆☆ 0kcal
4位 ダイドーブレンド ブラック 世界一のバリスタ監修 ダイドーブレンド
ブラック世界一のバリスタ監修
2,573円
260g×24本
107円 ☆☆☆ 0kcal
5位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 サントリー コーヒー
プレミアムボス ブラック
2,800円
390g×24本
117円 ☆☆☆ 0kcal
6位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 伊藤園 タリーズコーヒー
バリスタズブラック
2,848円
390ml×24本
119円 ☆☆☆ 0Kcal
7位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 アサヒ飲料
ワンダ 金の微糖
2,182円
185g×30本
73円 ★☆☆ 19Kcal
8位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 UCC
ブレンドコーヒー 微糖
1,742円
185g×30本
58円 ★☆☆ 24kcal
9位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 伊藤園 タリーズコーヒー
バリスタズラテ 無糖カフェラテ
2,985円
370ml×24本
124円 ☆☆☆ 26kcal
10位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 キリン ファイア
挽きたて微糖
2,195円
185g×30本
73円 ★☆☆ 28kcal
11位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 神戸居留地
液体 微糖コーヒー 缶
2,483円
185g×30本
83円 ★☆☆ 28kcal
12位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 サントリー
コーヒー ボス 贅沢微糖
2,385円
185g×30本
80円 ★☆☆ 37kcal
13位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 サントリーコーヒー
プレミアムボス 微糖
2,809円
260g×24本
117円 ★☆☆ 47kcal
14位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 ダイドーブレンド
デミタス微糖
2,653円
150g×30本
88円 ★☆☆ 50kcal
15位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 伊藤園 タリーズコーヒー
バリスタズエスプレッソ
3,073円
180g×30本
102円 ★★☆ 51kcal
16位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 アサヒ飲料
ワンダ モーニングショット
2,040円
185g×30本
68円 ★★☆ 63kcal
17位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 コカ・コーラ
ジョージア エメラルドマウンテン
2,083円
185ml×30本
69円 ★★☆ 65Kcal
18位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 サントリー コーヒー
ボス カフェオレ
2,360円
185g×30本
79円 ★★★ 79kcal
19位 缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較 UCC
ミルクコーヒー 缶コーヒー
3,364円
250ml×30本
112円 ★★★ 102kcal

1位.伊藤園 タリーズコーヒー バリスタズブラック

缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較

2,848円 390ml×24本

キレのある深いコク。バリスタ厳選のブラックコーヒー

今回飲んだ19種類の缶コーヒーのなかで、もっとも美味しいと感じたのが、伊藤園の「タリーズコーヒー バリスタズブラック」でした。タリーズのバリスタが監修した缶コーヒーで、味も濃くて美味しくコーヒーの香りもはっきりと感じられる点がおすすめのポイントです。キャップ付きのボトルなので持ち運びにも便利ですし、値段は若干高めですが、個人的には圧倒的1位だと思います。

1本あたり 119円
カロリー(1本あたり) 0kcal
甘さ ☆☆☆

2位.UCC ブラック無糖 

缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較

2,580円 185ml×30本

コーヒー専業UCCのこだわり、香料・着色料無添加ブラック

タリーズの次に美味しかったのが、ロングセラーの「UCC ブラック無糖 」でした。この缶コーヒーには、雑味が出ないように低温で抽出したコーヒーだけを使っていて、香り高くキレのある味わいが特徴的です。香料を一切使わない「無添加」の缶コーヒーなので豆本来の香りをしっかり感じられる点も好印象でした。缶コーヒーの添加物が気になる方にもおすすめです。

1本あたり 86円
カロリー(1本あたり) 0kcal
甘さ ☆☆☆

3位.コカ・コーラ ジョージア エメラルドマウンテン

缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較

2,083円 185ml×30本

高級豆エメラルドマウンテンと牛乳100%の絶妙なバランス

ミルクを使った缶コーヒーの中で一番おいしかったのは「ジョージアのエメラルドマウンテン」でした。この缶コーヒーにはコロンビアの高級豆「エメラルドマウンテン」を贅沢に使い、ミルクに負けないくらい強めのコクが特徴的です。また、粉乳を使わず牛乳100%なので、上質なコクをさらに引き立てるミルク感が高評価でした。

1本あたり 69円
カロリー(1本あたり) 65kcal
甘さ ★★☆

4位.アサヒ飲料 ワンダ 金の微糖

缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較

2,182円 185g×30本

ほどよいコク、スッキリした後味が特徴

甘すぎず、苦すぎず、毎日飲んでも飽きない飲みやすさが特徴です。Amazonでも1900人が高評価の口コミをしていて、「味がちょうど良い。甘すぎない。」「コーヒーの味が濃い」などと美味しさに関するレビューが多く見られます。

1本あたり 73円
カロリー(1本あたり) 35kcal
甘さ ★☆☆

5位.サントリーコーヒー プレミアムボス 微糖

缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較

2,809円 260g×24本

「香り封じ込め炭火焙煎」で、強い香り・コクを感じる味わい

ブラジル最高等級豆100%を極限まで挽いた「微粉砕コーヒー」を絶妙にブレンド。焙煎機で煙を滞留させながら長時間焙煎する「香り封じ込め炭火焙煎」で香りとコクを最大限に高めたコーヒーです。コクのあるコーヒーがお好みの方におすすめ。

1本あたり 117円
カロリー(1本あたり) 47kcal
甘さ ★☆☆

6位.アサヒ飲料 ワンダ モーニングショット

缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較

2,040円 185g×30本

フレッシュな製法、すっきりした味わいはまさに「朝専用」

焼きたて、挽きたて、淹れたての、フレッシュな味わい。アラビカ種の新豆を100%使用しており香り高く風味豊かで後味はすっきりしています。飲みやすいので1日のはじまりのスイッチを入れるコーヒーに最適です。

1本あたり 68円
カロリー(1本あたり) 63kcal
甘さ ★★☆

7位.サントリー コーヒー ボス 贅沢微糖

缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較

2,385円 185g×30本

練乳のやみつきになる甘さとレトロなパッケージの癒しコーヒー

サントリーの「ボス贅沢微糖」は抽出の工程にこだわっていて、雑味が出ないようにしているのが特徴です。クリアな味わいですが、さっぱりと飲める口当たりの良さが人気で、苦みと甘みが控えめになっています。甘すぎない缶コーヒーが好きな人におすすめです。

1本あたり 80円
カロリー(1本あたり) 37kcal
甘さ ★☆☆

8位.伊藤園 タリーズコーヒーバリスタズラテ 無糖カフェラテ 

缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較

2,985円 370ml×24本

砂糖不使用、ミルクの甘み引き立つラテ

タリーズのバリスタこだわりのブラックコーヒーにミルクを加えた、コーヒーの苦みや香りをミルクの甘みが引き立てる無糖のラテ。砂糖不使用なので、甘いコーヒーが苦手な方や普段ブラック派の方も楽しめる、すっきりまろやかな味わいです。

1本あたり 124円
カロリー(1本あたり) 26kcal
甘さ ☆☆☆

9位.ダイドーブレンド ブラック 世界一のバリスタ監修 

ダイドーブレンド ブラック 世界一のバリスタ監修

2,573円 260g×24本

最高等級豆中心の華やかな香りとコク

コロンビア・ブラジルの最高等級豆を中心としたブレンド。浅煎り豆と深煎り豆をバランスよく配合した、フルーティな香りと深いコクを感じられるコーヒーです。ワールドバリスタチャンピオンシップ第14代チャンピオン ピート・リカータ氏監修。

1本あたり 107円
カロリー(1本あたり) 0kcal
甘さ ☆☆☆

10位.キリン ファイア 挽きたて微糖 

缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較

2,195円 185g×30本

直火仕上げのコーヒー豆の香ばしさがふわっと広がる

厳選した豆をじっくり焙煎しうまみを引き出した後、最後に直火で仕上げることによりコーヒー豆の香ばしい香りをふんだんに感じるコーヒーになっています。微糖でうまみがあり後味はすっきりで飲みやすい味わいです。

1本あたり 73円
カロリー(1本あたり) 28kcal
甘さ ★☆☆

11位.サントリー コーヒー ボス カフェオレ 

缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較

2,360円 185g×30本

なめらかミルクと深煎りコーヒーの大人のカフェオレ

なめらかな北海道産生クリームと厳選した牛乳を使用しており上質なミルク感と甘みを感じます。深煎りコーヒーを使用し、苦みと香りがバランスよくマッチしている大人のカフェオレ。クリーミーなコーヒーを味わいたいときに。

1本あたり 79円
カロリー(1本あたり) 79kcal
甘さ ★★★

12位.アサヒ飲料 ワンダ コクのブラック ボトル缶

缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較

2,527円 400g×24本

老舗珈琲店監修、超深煎りのコク

厳選された豆を使用し、深煎りの焙煎法を豆ごとに使い分けておいしさを最大限に引き出したブラックコーヒー、苦すぎずにゴクゴクと飲める味わいで、すっきりとした缶コーヒーが好きな人におすすめです。

1本あたり 105円
カロリー(1本あたり) 0kcal
甘さ ☆☆☆

13位.伊藤園 タリーズコーヒーバリスタズエスプレッソ

缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較

3,073円 180g×30本

通常の2倍の豆を使ったしっかりとした深み

ブラジル産アラビカ種100%のコーヒー豆を通常の2倍使用し、深煎りに焙煎。深みと苦みのあるコクをしっかり感じながらも、後味はキレがありすっきりとした味わいです。濃いめのコーヒーで気合を入れたいときや、気持ちを切り替えたいときに。

1本あたり 102円
カロリー(1本あたり) 51kcal
甘さ ★★☆

14位.UCC ミルクコーヒー 缶コーヒー

缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較

3,364円 250ml×30本

進化するロングセラーミルクコーヒー

1969年に誕生した世界初の缶コーヒー。ミルク感が強いのが特徴で、UCCこだわりのコーヒー豆は焙煎したてのフレッシュなものを使用。現在のパッケージは10代目ですが、変わらぬトリコロールはどこかなつかしさを感じます。

1本あたり 112円
カロリー(1本あたり) 102kcal
甘さ ★★★
ミルクコーヒー
¥3,423 (2025/10/13 15:13:21時点 Amazon調べ-詳細)

15位.神戸居留地 ブラックコーヒー

缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較

2,105円 185g×30本

コスパの良い無香料ブラック

希少豆「マンデリン」を使用したブレンド豆を粗めに挽いてドリップ。値段が安い分、やや薄味ですが、すっきりしたコーヒーが好みなら十分に満足できると思います。無香料で原材料はコーヒーのみを使っているも関わらずコストパフォーマンスが高いので、デイリーコーヒーとしておすすめです。

1本あたり 70円
カロリー(1本あたり) 0kcal
甘さ ☆☆☆

16位.神戸居留地 液体 微糖コーヒー 缶

缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較

2,483円 185g×30本

素材にも製法にもこだわった、豊かなコクと香り

香り高くマイルドなコーヒーの代表格として知られるコロンビアの高級豆「スプレモ」をブレンドした缶コーヒーです。牛乳を100%使用し、よりマイルドな味わいに仕上げた贅沢な低糖質コーヒーです。素材にこだわりながらも余分なコストをカットすることで、低価格と高品質を実現しています。「最安値だとこれに行き着く」というレビューもあり、コスパ重視の人におすすめの缶コーヒーです。

1本あたり 83円
カロリー(1本あたり) 28kcal
甘さ ★☆☆

17位.ダイドーブレンド デミタス微糖

缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較

2,653円 150g×30本

プレミアム豆の華やかな香りとコク深い風味を贅沢に味わう

プレミアム豆を100%、豆量も通常の1.5倍使用。また、浅煎りと深煎りをブレンドしているので、華やかな香りとコクや余韻を感じる深い味わいです。牛乳を加えたバランスの良い仕上がりで、飲みやすい微糖コーヒーです。

1本あたり 88円
カロリー(1本あたり) 50kcal
甘さ ★☆☆

18位.UCC ブレンドコーヒー 微糖

缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較

1,742円 185g×30本

毎日気軽に飲める、すっきりした微糖コーヒー

深煎りの本格ブレンドを使用し、92℃抽出でキレのある後味と風味を引き出しています。すっきりとしたさわやかな甘みの微糖コーヒーでコストパフォーマンスも高いので毎日の1本にちょうどいいコーヒーです。

1本あたり 58円
カロリー(1本あたり) 24kcal
甘さ ★☆☆
ブレンドコーヒー
¥1,743 (2025/10/13 15:13:23時点 Amazon調べ-詳細)

19位.サントリー コーヒー プレミアムボス ブラック

缶コーヒーおすすめランキング19選!実際に飲み比べて味を比較

2,800円 390g×24本

ブラジル最高等級豆の豊かなコクと切れの良い苦み

ブラジル最高等級豆100%をブレンドし、専用の焙煎方法を開発して深く豊かなコクとキレの良いすっきりとした苦味がバランスの良いボスのブラックコーヒー。良質な豆のコクを存分に味わいたい方におすすめしたいコーヒーです。

1本あたり 117円
カロリー(1本あたり) 0kcal
甘さ ☆☆☆

美味しい缶コーヒーはこの3つ

本記事では、実際に飲んで美味しかった缶コーヒーをランキング形式で21商品紹介しました。

中でも特に美味しかったのは「ワンダ 金の微糖」「UCC ブラック無糖」「ジョージア エメラルドマウンテン」の3つでした。

76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類をお取り寄せして、実際に飲み比べました。

有名なスタバやカルディをはじめ、丸山珈琲やサザコーヒーなどの人気店の味わいを50段階で数値化し、ランキングの順位を決定しました。

この記事では、酸っぱくないフルーティーなコーヒー豆や、酸味が少なくい飲みやすいコーヒー豆などを中心に紹介しており、100gあたり300円台で買えるコスパの良い商品も取り上げています。

▼ランキング結果を見る

【2025年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング76選

-ランキング

© 2024 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5