当サイトのコンテンツには広告が含まれます。

ランキング

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

2023年7月4日

  1. HOME >
  2. ランキング >

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

2023年7月4日

今回は、小川珈琲のおすすめコーヒー22選を紹介します。小川珈琲の商品は、市販のコーヒーの中でもコクと甘みがかなり強く、「市販最強のコーヒー」とも言われますが、それも納得できる美味しさが楽しめます。

ただ、全体的に酸味のあるコーヒーが多いので、酸味が少ないコーヒーが好きな方は「実際に飲んだ酸味が少ないコーヒー豆おすすめランキング10選!本当においしい豆はこれ」をご覧ください。

ブログ管理人:山口 誠一郎

コーヒーの専門家としてTV出演文藝春秋(文春オンライン)コラム掲載。1,000種以上のコーヒー豆をレビュー。イタリア「Caffè Arena Roma」元バリスタ。

タップできる目次

※当ページの情報は執筆時点の情報です。商品に関する最新の情報は各メーカー、販売店にお問い合わせください。※当サイトのコンテンツではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

小川珈琲とは

小川珈琲店 小川プレミアムブレンド

小川珈琲は昭和27年創業の老舗コーヒー店です。京都に本店を構え、関西を中心に東京などにも展開しています。

スーパーでも購入できる小川珈琲のコーヒー豆は、他の市販のコーヒーと比較してもコクと甘みがしっかりと感じられ、かなりクオリティが高いのが特徴的です。

同店では本物のコーヒーを提供し続けるために、持続可能な開発目標(SGDs)に賛同。有機栽培コーヒーを中心に取り扱い、包装資材を減らす工夫もしています。

小川珈琲の特徴

コーヒー産地に訪れて豆の品質をチェック

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

小川珈琲では、直接産地を訪れて栽培環境と豆の品質をチェックしています。品質を極める姿勢は、工場の焙煎士や鑑定士だけでなく、「全員が珈琲職人」というスローガンに表れています。また、「コーヒーインストラクター1級」や「鑑定士」の資格を持つ社員が多数在籍しているのも特徴です。

有機栽培コーヒー豆を中心に取り扱い

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

出典:Amazon

小川珈琲は、90年代に有機栽培コーヒーの販売を始めました。

2001年に有機JASマークが制度化されると、その年に京都工場で認証を取得。2003年には国際フェアトレード認証を取得し、2004年から販売を始めています。

小川珈琲で有機栽培やフェアトレードのコーヒー豆を購入するときは、商品についている「有機JASマーク」や「フェアトレード認証マーク」が目印になるので迷うことなく選べます。

オーガニックコーヒーおすすめ人気ランキング20選
オーガニックコーヒーおすすめ人気ランキング19選!豆や粉・インスタントを紹介

続きを見る

コーヒーは京都などの店舗やネット通販で購入できる

小川珈琲のコーヒー豆は、京都市右京区にある本店や堺町錦店などの各店舗で購入できます。

実店舗では、容器包装などの削減を目指し、量り売りやテイクアウト容器の持参を推奨しています。

ネット通販では、小川珈琲の公式オンラインショップのほか、楽天内の小川珈琲公式ショップ、アマゾンやYahooなどでも購入できます。

小川珈琲の口コミと評判を知りたい方へ

スーパーのコーヒー豆&粉おすすめランキング10選

スーパーで買える15種類のコーヒーを実際に飲んでおいしさを比較検証しました。

その中には「小川珈琲店プレミアムブレンド」も含まれていましたが、スタバの市販品「ハウスブレンド」と1位、2位を争う美味しさでした。

上島珈琲店やKEY COFFEEなどのコーヒーとも飲み比べましたが、明らかにコクと甘みが強かったのが印象的でした。小川珈琲の商品は総じて「突出した苦味」がなく、「酸っぱくない」「嫌味がない」ので、どなたにも飲みやすいかと思います。

小川珈琲の商品を、「最強の市販コーヒー」と評価する方もいますが、これは嘘ではないと正直に感じました。

関連記事
スーパーのコーヒー豆&粉おすすめランキング10選
実際に飲んだスーパーのコーヒー豆と粉おすすめランキング14選【2025年】

続きを見る

コーヒー豆の選び方

焙煎度合いで選ぶ(浅煎り・中煎り・深煎り)

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

出典:小川珈琲

小川珈琲では、豆ごとの香りや味わいを生かして焙煎度合いを細かく設定しています。

  • フルーティーな香り→浅煎り
  • 味のバランス→中煎り
  • 酸味が苦手→深煎り

を選ぶとよいでしょう。ブレンドの豆でも「浅煎りの豆を○○%」と配合が表示されている商品もあるので、購入時の参考になります。

コーヒーの種類で選ぶ(豆・粉・ドリップバッグ)

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

小川珈琲は、同じ豆でもコーヒーの種類(豆・粉・ドリップバッグ)の異なる製品が揃っています。

自宅にコーヒー豆を挽く道具があれば、香りが保てる豆での購入をおすすめします。豆を挽く道具がない場合は粉が良いでしょう。

抽出器具がない人や、職場や旅先で楽しみたい人、コーヒーはたまにしか飲まないという人には、手軽に飲める「ドリップバッグ」がよいでしょう。

【安い!】コスパが良いドリップコーヒーおすすめランキング13選!

続きを見る

ストレートかブレンドか

1つの産地の豆だけを使用した「ストレートのコーヒー」か、複数の豆をあわせた「ブレンド」で決める方法もあります。

コーヒー産地ごとの特徴を感じたい人はストレートがおすすめです。バランスの良さや、手ごろな価格を重視するならブレンドの購入がおすすめです。

小川珈琲おすすめコーヒー豆ランキング22選

一覧表は「おすすめ順」と「安い順」「Amazon、楽天の評価数順」で見ることができます。

おすすめ順は、香り高さ+ボディの強さ+コスパを総合的に評価してランキング順位を決定しています。

「安い順」は、100gあたりの価格が安い順でランキング順位を決定しています。

順位 商品画像 商品名 値段
コーヒーの量
100g
あたり
産地
焙煎度合い

コーヒーの種類
1位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲
小川プレミアムブレンド
2,629円
480g
548円 ブラジル他
浅煎り~深煎りブレンド
豆・粉
2位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲
有機珈琲オリジナルブレンド
2,264円
420g
539円 ペルー、エチオピア他
中煎り
豆・粉
3位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲
有機珈琲フェアトレード
モカブレンド
755円
140g
539円 エチオピア、グアテマラ
中煎り
豆・粉
4位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲
バードフレンドリーブレンド
1,620円
150g
1,080円 エチオピア他
中煎り
豆・粉
5位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲
ブルーマウンテンブレンド
4,188円
420g
997円 ジャマイカ他
中煎り
豆・粉
6位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲
コーヒーショップブレンド
2,288円
480g
477円 ブラジル他
浅煎り~深煎りブレンド
7位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲
ブリューワーズブレンド
4,898円
480g
1,020円 グアテマラ他
中煎り・深煎りブレンド
8位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲
有機珈琲カフェインレスモカ
3,980円
480g
829円 エチオピア
中煎り・浅煎りブレンド
9位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲
カフェインレスブレンド
2,678円
480g
558円 コロンビア他
中煎り・深煎りブレンド
10位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲
スペシャルティ
コーヒーブレンド002
2,268円
300g
756円 ブラジル、コスタリカ他
中煎り
豆・粉
11位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲スペシャルティ
コーヒーブレンド009
1,653円
300g
551円 エルサルバドル他
中煎り
豆・粉
12位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲スペシャルティ
コーヒーブレンド011
1134円
170g
667円 グァテマラ、ブラジル他
中煎り
豆・粉
13位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲KAORI
オーガニックコーヒー
2,916円
750g
389円 エチオピア、ウガンダ他
中煎り
14位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲春珈琲 1,990円
480g
415円 ブラジル他
中煎り
15位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲夏珈琲 2,480円
480g
517円 エルサルバドル他
中煎り
16位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲秋珈琲 2,318円
420g
552円 エチオピア、ブラジル他
中煎り
17位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲冬珈琲 2,150円
480g
448円 グアテマラ他
中煎り
番外 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 グアテマラ エルインヘルト
ウノ(豆)
1,725円
150g
1,150円 グァテマラ
中煎り
豆・粉
番外 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 ブラジル ベレーダ(豆) 1,275円
150g
850円 ブラジル
中煎り
豆・粉
番外 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 ケニア ガチュヤニ(豆) 1,725円
150g
1,150円 ケニア
中煎り
豆・粉
番外 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 コスタリカ
サンタルシア(豆)
1,695円
150g
1,130円 コスタリカ
中煎り
豆・粉
番外 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 エルサルバドル
ロスアルペス(豆)
2,475円
150g
1,650円 エルサルバドル
中煎り
豆・粉
順位 商品画像 商品名 値段
コーヒーの量
100g
あたり
産地
焙煎度合い

コーヒーの種類
1位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲KAORI
オーガニックコーヒー
2,916円
750g
389円 エチオピア、ウガンダ他
中煎り
2位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲春珈琲 1,990円
480g
415円 ブラジル他
中煎り
3位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲冬珈琲 2,150円
480g
448円 グアテマラ他
中煎り
4位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲
コーヒーショップブレンド
2,288円
480g
477円 ブラジル他
浅煎り~深煎りブレンド
5位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲夏珈琲 2,480円
480g
517円 エルサルバドル他
中煎り
6位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲
有機珈琲オリジナルブレンド
2,264円
420g
539円 ペルー、エチオピア他
中煎り
豆・粉
7位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲
有機珈琲フェアトレード
モカブレンド
755円
140g
539円 エチオピア、グアテマラ
中煎り
豆・粉
8位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲
小川プレミアムブレンド
2,629円
480g
548円 ブラジル他
浅煎り~深煎りブレンド
豆・粉
9位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲スペシャルティ
コーヒーブレンド009
1,653円
300g
551円 エルサルバドル他
中煎り
豆・粉
10位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲秋珈琲 2,318円
420g
552円 エチオピア、ブラジル他
中煎り
11位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲
カフェインレスブレンド
2,678円
480g
558円 コロンビア他
中煎り・深煎りブレンド
12位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲スペシャルティ
コーヒーブレンド011
1134円
170g
667円 グァテマラ、ブラジル他
中煎り
豆・粉
13位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲
スペシャルティ
コーヒーブレンド002
2,268円
300g
756円 ブラジル、コスタリカ他
中煎り
豆・粉
14位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲
有機珈琲カフェインレスモカ
3,980円
480g
829円 エチオピア
中煎り・浅煎りブレンド
15位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 ブラジル ベレーダ(豆) 1,275円
150g
850円 ブラジル
中煎り
豆・粉
16位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲
ブルーマウンテンブレンド
4,188円
420g
997円 ジャマイカ他
中煎り
豆・粉
17位 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲
ブリューワーズブレンド
4,898円
480g
1,020円 グアテマラ他
中煎り・深煎りブレンド
番外 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 小川珈琲
バードフレンドリーブレンド
1,620円
150g
1,080円 エチオピア他
中煎り
豆・粉
番外 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 コスタリカ
サンタルシア(豆)
1,695円
150g
1,130円 コスタリカ
中煎り
豆・粉
番外 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 グアテマラ エルインヘルト
ウノ(豆)
1,725円
150g
1,150円 グァテマラ
中煎り
豆・粉
番外 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 ケニア ガチュヤニ(豆) 1,725円
150g
1,150円 ケニア
中煎り
豆・粉
番外 実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選 エルサルバドル
ロスアルペス(豆)
2,475円
150g
1,650円 エルサルバドル
中煎り
豆・粉

1位.小川珈琲小川プレミアムブレンド

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

2,629円 480g

個人的に一番おすすめなのは、スタバの豆などと比較してもコクの強さや甘味などで劣らない「小川プレミアムブレンド」です。鑑定士によるテストと小川珈琲独自の審査を通して選別された特別なコーヒー豆です。

実際に飲むと、甘く豊かな香りと柔らかいコクが感じられます。やや酸味がありますが、酸っぱいと感じることはなく万人受けする味わいです。バランスが良いので、どんなシーンでも合わせやすいです。

小川珈琲を初めて購入するなら、まずはこちらがおすすめです。

100gあたり 548円
産地 ブラジル、メキシコ、コロンビア、エチオピア
焙煎度合い 深煎り20%、浅煎り20%、中煎り20%、浅煎り10%(上記の産地順)
コーヒーの種類 豆・粉

2位.小川珈琲有機珈琲オリジナルブレンド

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

2,264円 420g

有機珈琲オリジナルブレンドは、南米、アフリカ、アジアの各地で有機栽培されたコーヒー豆をブレンドしたコーヒー豆です。

中煎りで豆の個性ある香りを引き出し、バランスよくまとめてある印象です。

万人向けの味わいで、毎日飲んでも飽きないので、ネット通販でまとめ買いする人も多い商品です。

100gあたり 539円
産地 ペルー、エチオピア、メキシコ、ホンジュラス、インドネシア、ウガンダ
焙煎度合い 中煎り
コーヒーの種類 豆・粉

3位.小川珈琲有機珈琲フェアトレードモカブレンド

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

755円 140g

モカで有名なエチオピアの豆と、グァテマラの豆を50%ずつブレンドしたフェアトレード珈琲です。

モカ特有の花のような香りにグァテマラの果実味が加わり、複雑な香りを楽しめます。苦味は控えめで、さわやかな酸味が感じられます。

包装には有機JAS認証とフェアトレード認証のマークが印刷してあり、有機栽培されたフェアトレードの豆であることが一目でわかります。

100gあたり 539円
産地 エチオピア、グアテマラ
焙煎度合い 中煎り
コーヒーの種類 豆・粉

4位.小川珈琲有機珈琲バードフレンドリーブレンド

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

1,620円 150g

バードフレンドリーコーヒーとは、渡り鳥が集まる森の木をシェードツリーとして有機栽培されたコーヒーのことです。

売り上げの一部が渡り鳥の保護活動のために寄付され、購入することで活動を支援することができます。

ベリーのような甘酸っぱい香りとフルーツの酸味が前面に出ており、あっさりしています。

爽やかなコーヒーが好きな人におすすめです。

100gあたり 1,080円
産地 エチオピア、グアテマラ、ホンジュラス
焙煎度合い 中煎り
コーヒーの種類 豆・粉

5位.小川珈琲ブルーマウンテンブレンド

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

4,188円  420g

高級コーヒー豆として知られる「ブルーマウンテン」を使ったブレンドコーヒーです。

ブルーマウンテンの浅煎り豆を30%配合していて、芳醇な香りが特徴です。

ほかのグァテマラの豆やブラジル・コロンビアの深煎り豆などもブレンドして、マイルドなコクも加わっています。

100gあたり 997円
産地 ジャマイカ、ブラジル、コロンビア、グアテマラ
焙煎度合い 中煎り
コーヒーの種類 豆・粉

6位.小川珈琲コーヒーショップブレンド

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

2,288円 480g

小川珈琲コーヒーショップブレンドは、ブラジルの深煎り豆を25%配合した飲みごたえのある味わいです。

甘く香ばしい香りや苦味とコクを中心に、浅煎りと中煎りもブレンドしてあるため、奥行きのある味わいです。

手ごろな価格でしっかりしたコーヒーを味わいたい人、酸味が苦手な人におすすめです。

100gあたり 477円
産地 ブラジル、コロンビア、エチオピア、インドネシア
焙煎度合い 深煎り70%、中煎り10%、浅煎り20%
コーヒーの種類 豆・粉

7位.小川珈琲ブリューワーズブレンド

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

4,898円 480g

小川珈琲ブリューワーズブレンドは、プレミアムブレンドと同様にARK-OGAWAの独自基準を満たしたコーヒー豆を使用しています。

浅煎りが70%なので酸味と香りが際立ち、苦味はあまり感じられません。

上品なグァテマラの甘酸っぱさが感じられ、さわやかな味わいを好む人におすすめです。

100gあたり 1,020円
産地 グアテマラ、ブラジル、コロンビア
焙煎度合い グァテマラ浅煎り50%、ブラジル浅煎り20%、コロンビア深煎り10%、コロンビア中煎り10%
コーヒーの種類 豆・粉

8位.小川珈琲有機珈琲カフェインレスモカ

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

3,980円 480g

小川珈琲の有機珈琲カフェインレスモカは、カフェインを97%カットしたレギュラーコーヒーです。

夕食後や就寝前にも安心して飲むことができます。

カフェインレスであるだけでなく、有機栽培なので、飲む人と栽培する人の双方が健康になれるコーヒーです。

エチオピアモカのフローラルな甘い香りが漂い、酸味は抑えられています。

苦味はほとんどないので、柔らかい味わいのコーヒーを好む人におすすめです。

100gあたり 829円
産地 エチオピア
焙煎度合い 中煎り50%、浅煎り50%
コーヒーの種類

9位.小川珈琲カフェインレスブレンド

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

2,678円 480g

小川珈琲のカフェインレスブレンドは、小川珈琲の独自基準を満たしたARK‐OGAWAのコーヒー豆を使用し、カフェインを97%カットしたコーヒーです。

コロンビアの深煎り豆が50%配合されてあり、苦味とコクがしっかり感じられ、グァテマラの酸味もほどよく感じられます。

マイルドで落ち着いた味わいは、華やかなカフェインレスモカと対照的です。

深いコクを好む人はカフェインレスブレンド、軽やかな味わいを好むならカフェインレスモカを選ぶとよいでしょう。

100gあたり 558円
産地 コロンビア、グアテマラ
焙煎度合い コロンビア深煎り50%、コロンビア中煎り20%、グァテマラ中煎り30%
コーヒーの種類

10位.小川珈琲スペシャルティコーヒーブレンド002

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

2,268円 300g

小川珈琲の「スペシャルティコーヒーブレンド002」は、ブラジルのハイーニャ農園のスペシャルティコーヒー豆を配合したブレンドです。

ブラジルらしいローストしたナッツのような香りと甘みがあります。

また、コスタリカ産のフルーティーな酸味も印象的です。

100gあたり 756円
産地 ブラジル、コスタリカ、エルサルバドル
焙煎度合い 中煎り
コーヒーの種類 豆・粉

11位.小川珈琲スペシャルティコーヒーブレンド009

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

1,653円 300g

小川珈琲スペシャルティコーヒーブレンド009は、エルサルバドルのブエノスアイレス農園の豆を50%配合したコーヒー豆です。

フルーティーな香りとリンゴのような甘みが特徴です。

甘みの強いスペシャルティコーヒーを飲んでみたい人におすすめです。

100gあたり 551円
産地 エルサルバドル、コスタリカ、グァテマラ
焙煎度合い 中煎り
コーヒーの種類 豆・粉

12位.小川珈琲スペシャルティコーヒーブレンド011

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

1,134円 170g

グアテマラの名門と言われる「エルインヘルト ウノ農園」のコーヒー豆を60%使用したブレンドです。

さわやかな柑橘系の酸味の中に、ブレンドしたブラジルの香ばしさやマイルドな苦味と、エチオピアの甘みが加わって飲みやすいコーヒーです。

100gあたり 170g
産地 グァテマラ、ブラジル、エチオピア
焙煎度合い 中煎り
コーヒーの種類 豆・粉

13位.小川珈琲KAORIオーガニックコーヒー

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

2,916円 750g

小川珈琲KAORIオーガニックコーヒーは、小川珈琲の女性スタッフが女性向けに開発したコーヒーです。

花束のような香りとミルクチョコのような甘み、なめらかな口当たりが特徴です。

100gあたり 389円
産地 エチオピア、ウガンダ他
焙煎度合い 中煎り
コーヒーの種類 豆・粉

14位.小川珈琲春珈琲

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

1,990円 480g

「小川珈琲春珈琲」は、ふんわりとした甘みと穏やかな酸味が特徴です。

苦味はなくあっさりとしていて、桜の味わいを思わせる軽やかな味わいが楽しめます。

100gあたり 415円
産地 ブラジル、エルサルバドル他
焙煎度合い 中煎り
コーヒーの種類

15位.小川珈琲夏珈琲

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

2,480円 480g

小川珈琲の夏珈琲は、夏でも飲みやすいように酸味があるコーヒーです。

アイス用ではなく、ホットで飲むことを想定して作られています。

100gあたり 517円
産地 エルサルバドル、ブラジル他
焙煎度合い 中煎り
コーヒーの種類

16位.小川珈琲秋珈琲

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

2,318円 420g

小川珈琲の秋珈琲は、エチオピアコーヒー特有の「ワインのような香り」が特徴です。

深いコクと優しい甘みがあり、苦味が少ないのが印象的です。

100gあたり 552円
産地 エチオピア、ブラジル他
焙煎度合い 中煎り
コーヒーの種類

17位.小川珈琲冬珈琲

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

2,150円 480g

小川珈琲の冬珈琲は、グアテマラのコーヒーの最高等級であるSHBの豆を使用したブレンドです。

アーモンドのような香ばしさと濃厚なコクが特徴です。しっかりした味わいなので、スイーツとも相性が良いです。

粉とドリップバッグが用意されています。

100gあたり 448円
産地 グアテマラ、エルサルバドル他
焙煎度合い 中煎り
コーヒーの種類

小川珈琲からは期間限定コーヒーも発売される

小川珈琲グアテマラ エルインヘルト ウノ

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

1,725円 150g

グアテマラの名門「エルインヘルトウノ農園」のストレートコーヒー豆です。

全体的に控えめな味わいですが、花のような香りとベリーのような甘酸っぱさも感じられます。苦味はかなり抑えられています。

後味まですっきりした口当たりで、何杯でも飲めるクリアな味わいが印象的です。

100gあたり 1,150円
産地 グァテマラ エルインヘルト ウノ農園
焙煎度合い 中煎り
コーヒーの種類 豆・粉

小川珈琲ブラジル ベレーダ

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

1,275円 150g

小川珈琲の「ブラジルのベレーダ農園」は、香りは控えめですが甘く、わずかに「スパイシーさ」があります。

ココナッツのような独特な甘みと香ばしさも感じられます。コーヒーが苦手な人でも飲みやすい、まろやかな味わいのコーヒーです。

100gあたり 850円
産地 ブラジル ベレーダ
焙煎度合い 中煎り
コーヒーの種類 豆・粉

小川珈琲ケニア ガチュヤニ

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

1,725円 150g

小川珈琲の「ケニア ガチュヤニ」は、濃厚なコクとベリーの甘み、ジューシーな酸味が特徴です。

香りはレモンのようにさわやかで、クリーンな味わいが楽しめます。しっかりと酸味があるので、爽やかなコーヒーが好きな人に向いています。

100gあたり 1,150円
産地 ケニア ガチュヤニ農園
焙煎度合い 中煎り
コーヒーの種類 豆・粉

小川珈琲コスタリカ サンタルシア

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

1,695円 150g

小川珈琲の「コスタリカ サンタルシア」は、オレンジやチョコレートのような香りが特徴です。

スパークリングワインのような酸味と、ぶどうのような甘みが印象的です。苦味と酸味のバランスが良いので、どなたにも飲みやすいオーソドックスなコーヒーです。

100gあたり 1,130円
産地 コスタリカ サンタルシア農園
焙煎度合い 中煎り
コーヒーの種類 豆・粉

小川珈琲エルサルバドル ロスアルペス

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

実際に飲んだ小川珈琲のコーヒー豆おすすめランキング22選

2,475円 150g

小川珈琲の「エルサルバドルのロスアルペス」は、花や紅茶のような香りが特徴です。

苦味が少なく、シトラスのような酸味があります。完熟チェリーのような甘みが強く、フルーティーさが強いコーヒーです。

100gあたり 1,650円
産地 エルサルバドル ロスアルペス
焙煎度合い 中煎り
コーヒーの種類 豆・粉

小川珈琲と同じくらいコスパの良いコーヒー豆

スペシャルティコーヒー3種お試しセット600g

価格 2,138円/600g(200g×3)
100gあたり 356円
鮮度 ★★★★★(注文後焙煎)
豆の産地 パナマ・コスタリカ・インドネシア
焙煎度合い 中煎り〜深煎り

このセットには、ゲイシャ種のコーヒーで知られる「パナマ」などが60杯分入っています。

定価6,000円のコーヒー豆ですが、初回限定で2,138円で購入できます。(64%OFF)

ずばり、カルディと同じくらいの予算で考えている人に一番おすすめです。

コーヒー専門家
カルディは焙煎後2週間以上のコーヒー豆を店頭に並べるルールなので鮮度が劣りますが、こちらは新鮮で香りが強いです

また、カップオブエクセレンス(COE)で優勝した農園のコーヒーも含まれ、ここでしか味わえない「はちみつのような甘みとコク」が印象的です。

カップオブエクレセンス1位「コスタリカ モンテ・コペイ」も200g入っています

セット内容
パナマ 味のバランスが良い
コスタリカ はちみつのような甘み
マンデリン 
※特典として同梱される
チョコレートのような甘み
カフェオレとも相性が良い

特典をあわせると計600gになり、100gあたりに換算すると356円なので、カルディのマイルドブレンドと同等の価格です。

楽天やAmazonで有名な高コスパ商品と比較しても甘みの強さやコクの深さなど、すべての点で優れているコスパ最強のコーヒーです。

公式サイトで詳細を見る

関連→珈琲きゃろっと「お試しセット」本音レビュー

76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類をお取り寄せして、実際に飲み比べました。

有名なスタバやカルディをはじめ、丸山珈琲やサザコーヒーなどの人気店の味わいを50段階で数値化し、ランキングの順位を決定しました。

この記事では、酸っぱくないフルーティーなコーヒー豆や、酸味が少なくい飲みやすいコーヒー豆などを中心に紹介しており、100gあたり300円台で買えるコスパの良い商品も取り上げています。

▼ランキング結果を見る

【2025年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング76選

-ランキング
-

© 2024 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5