今回は、楽天ふるさと納税で購入できるコーヒー豆のおすすめをランキング形式で紹介します。コスパ重視でなるべく大容量のコーヒー豆をお得に買えるものを厳選しています。
タップできる目次
※当ページの情報は執筆時点の情報です。商品に関する最新の情報は各メーカー、販売店にお問い合わせください。※当サイトのコンテンツではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
ふるさと納税コーヒー豆【還元率・コスパ重視】おすすめランキング
1位.堀口珈琲2kg【神奈川県横浜市】
17,000円 2kg
横浜に焙煎所をかまえる「堀口珈琲」はスペシャルティコーヒーの先駆け的存在で、美味しさは折り紙付きです。
実際にこのブログでも堀口珈琲のコーヒー豆をいくつかレビューしていますが、どれを飲んでも香りが強く、コクもしっかりとしていておいしいです。
ふるさと納税の場合、100gあたり1,000円なら比較的コスパが良いと言えますが、こちらは100gあたり850円なので、現段階ではコスパ最強だと個人的には感じました。
酸味は少なめで飲みやすいです。美味しさとコスパどちらも重視する方に一番おすすめです。
関連:【2025年版】堀口珈琲のコーヒー豆おすすめランキング6選
2位.ガウディ コーヒー豆100g×6種類【大阪府大東市】
5,000円 600g(100g×6種)
ガウディのコーヒーは、全体のわずか5%とされる「スペシャルティコーヒー豆」を使っていて、系列の「大山珈琲」が焙煎したコーヒー豆を提供しています。
1位の堀口珈琲と比較すると正直コクと甘味の強さは味は落ちますが、100gあたり833円という価格は全体の中でも最強クラスのコスパで、量も多すぎずちょうどいい具合で消費できるのがポイントです。
苦みがしっかりとしていてクセがなく、甘めのパンと合うように作られているので、甘いものと一緒に飲みたい人にもおすすめです。
3位.ばいせん工房 珈琲倶楽部2kg【大阪府羽曳野市】
18,000円 2kg(500g×4)
ばいせん工房 珈琲倶楽部は大阪に実店舗をかまえるロースターで、その場で好みの度合いに焙煎してくれるのが特徴のお店です。本品は以下4か国のコーヒーを500gずつ入れた飲み比べセットです。
- コロンビア
- ブラジル
- エチオピア
- グアテマラ
100gあたり900円なので、堀口珈琲やガウディと比較すると見劣りしますが、コロンビアスプレモやエチオピアシダモなど、味がしっかりしているストレートコーヒーが入っているのがポイントです。
色んな国のコーヒーを楽しみたい方におすすめです。
4位.ゴールド珈琲2kg【大阪府守口市】
25,000円 2kg(500g×4)
次に紹介するのは、1973年創業の大阪の老舗「ゴールドコーヒー」のふるさと納税セットです。
100gあたり1,250円なので、コスパでいうと上位の返礼品には劣りますが、3位のふるさと納税セットと同じように、コロンビアやブラジルなど産地ごとの個性を味わえるのが特徴です。
- コロンビア・円熟したコクと深み
- ガテマラ・華やかな酸味とフルーティーな香り
- ブラジル・バランスが良く飲みやすいまろやかさ
- ホンジュラス・爽やかで軽やかな香り
どれも焙煎度合いが浅めで、ほどほどに酸味があるので、さわやかなコーヒーが好きな人におすすめします。
3位の返礼品より値段が高い分、味は本品のほうがおいしく、甘味とコクがあります。
5位.吉田珈琲本舗1kg【大阪府泉佐野市】
9,000円 1kg(250g×4)
吉田珈琲本舗はあっさりとした味わいとさわやかな香りを特徴としている「笑ごころブレンド」を提供しています。
100g当たりの値段は900円なので、相場よりも若干お得感があり、香りが強めなのがポイントです。苦みが主体の味わいでクセがなく、どなたにも飲みやすいブレンドコーヒーです。
6位.辻本珈琲のデカフェ1kg【大阪府和泉市】
20,000円 1kg(200g×5)
辻本珈琲はエチオピア産のデカフェが1㎏も入っているコスパの良い返礼品です。
200gずつの小分けになっているため豆の鮮度が落ちきる前に飲み切ることができます。
カフェインレスコーヒーなので、妊婦や授乳中の人でも気兼ねなく飲むことができます。
7位.ロクメイコーヒー 600g【奈良県奈良市】
20,000円 600g(150g×4)
奈良県にある自家焙煎店の「ロクメイコーヒー」は焙煎大会で日本一を獲得した実績があり、どれを飲んでもかなり美味しいおすすめのロースターです。
定番のブレンドコーヒー4種がセットになった返礼品で、苦みの強いコーヒー豆から酸味のあるコーヒー豆までバランスよく味わえます。
ほかの店との違いは香りの強さとフルーティーさです。ミカサブレンドなど酸味系のコーヒー豆は花やブルーベリーのような風味が強いので、エチオピアなどのアフリカ系コーヒーが好きな人に向いています。
100gあたりの値段は3,333円なので、これまでの返礼品とは比較できませんが、フルーティーさは1位の堀口珈琲よりも強いです。
コーヒーにこだわりが強い方や、本当においしさを求める人におすすめです。
関連:ロクメイコーヒーの豆「お試し飲み比べセット」を飲んだ正直な感想を述べる
ふるさと納税【高級なコーヒー豆】おすすめランキング
ここでは楽天ふるさと納税で購入できる高級なコーヒー豆のおすすめをランキング形式で見ていきたいと思います。
パナマ産ゲイシャ【滋賀県日野町】
21,000円 300g
世界で一番高価なコーヒーと言われるパナマ産のゲイシャコーヒー150g、エチオピア産のゲイシャ150gがセットになった返礼品です。
焙煎するのはGoogleレビューでも100件ほどの高評価を得ている「らっこや珈琲焙煎所」で、ゲイシャのような高級コーヒーを多く手掛けている有名なロースターです。
以前はコピルアクなどが高価と言われましたが、現在はゲイシャのほうが主流で、正直おいしさもゲイシャのほうが優れていると思います。
-
-
ゲイシャコーヒーおすすめランキング19選!華やかさと繊細な甘みを楽しもう
続きを見る
ハワイコナなど500g【山梨県富士吉田市】
30,000円~ 500g
富士吉田市に焙煎所併設のカフェをかまえる「春木屋コーヒーロースター」が手掛けるコーヒー豆の定期便タイプの返礼品です。
6か月コースと12か月コースがあり、定期便の内容は以下の通りです。
- 6か月→5か月目まではお店が選んだコーヒー豆が届き、6か月目はプラスでブルーマウンテンが届く
- 12か月→通常月は6か月コースと同じ。6か月目にブルマン、11か月目にハワイコナ、12か月目に再度ブルマンが届く
通常月に届くコーヒー豆は中深煎りで酸味が控えめで、バランスの良い味わいになっているので、あまり好みが分かれないと思います。
どちらのコースを選んでも毎月500gのコーヒー豆が届くので、新鮮な状態で毎日飲みたい人におすすめです。
-
-
コナコーヒーとは?特徴や美味しい入れ方・等級・歴史を解説
続きを見る
ブルーマウンテンNo.1 400g【福岡県豊前市】
41,000円 400g(200g×2)
コーヒーの王様と名高いブルーマウンテンをギフト用として届けてくれる返礼品です。
浅煎りなので酸味はありますが、透き通るような甘味とコクが特徴で香りも強く、ほかのコーヒーにはない「きれいな美味しさ」を味わえます。
-
-
実際に飲んだブルーマウンテンコーヒーおすすめランキング23選
続きを見る
ふるさと納税コーヒードリップバッグ【還元率・コスパ重視】おすすめランキング
ここでは楽天ふるさと納税で購入できるドリップバッグのおすすめをランキング形式で見ていきたいと思います。
ドリップバッグ50袋【大阪府泉佐野市】
6,500円 50袋
大阪・泉佐野市から届く「ドリップコーヒー50袋セット」は、手軽さと品質を兼ね備えた返礼品で、高品質なアラビカ種のコーヒー豆だけを使っています。
焙煎直後に密封することで鮮度をキープしているため、香りが強く感じられるのがポイントです。
セット内容は、深煎り・中深煎り・中煎りの4種類に加え、お試し用の2種類を含めた全52袋。朝の目覚めには軽やかな中煎り、食後には重厚感のある深煎りなど、シーンに合わせて選べるのが魅力です。
1袋あたり120円なので、一般的に販売されるドリップバッグよりも若干高めですが、味や香りの強さも考慮するとコスパは悪くないと思います。
ドリップバッグ120袋【兵庫県淡路市】
11,000円 120袋(20袋×6種類)
楽天やAmazonで人気の「ドリップコーヒーファクトリー」が手掛けるコスパ重視のコーヒー返礼品です。
使っている豆の品質は高くないので、香りや味は強くないですが、さっぱりしたコーヒーや癖のないコーヒーを好む人におすすめです。
以下6種類のコーヒーが20袋ずつ入っていて、1袋当たり92円です。ふるさと納税のコーヒーの中では、1袋100円を切るドリップバッグはほぼありません。
- ふるさと納税ブレンド
- オリジナルブレンド
- マイルドブレンド
- スペシャルブレンド
- リッチブレンド
- ホテルブレンド
どれを飲んでも基本的に酸味が少なめで飲みやすいです。
関連:ドリップコーヒーファクトリーを7種類飲んだ感想|評判や口コミを探している人へ
ドリップバッグ105袋【福岡県飯塚市】
15,000円 105袋(15袋×7種類)
独自の特許洗浄技術によりコーヒーのエグミの元となる生豆の汚れや渋皮を取り除き焙煎をしているこだわりの一品です。
以下7種類のコーヒーが20袋ずつ入っているお得なセットです。
- スペシャルブレンド
- ヨーロピアンブレンド
- グァテマラ
- キリマンジャロ
- オアシスブレンド
- クィーンブレンド
- モカブレンド
1袋当たり143円ですが、2位のドリップコーヒーファクトリーよりも味と香りが強めです。
-
-
【安い!】コスパが良いドリップコーヒーおすすめランキング13選!
続きを見る
カフェインレスドリップバッグ100袋【大阪府和泉市】
18,000円 100袋(3種類)
辻本珈琲は、「カフェインレスコーヒー」にいち早く注目してきた先駆け的なロースターです。
特に大事にしているのが、「カフェインをどうやって取りのぞくか」 という方法です。安全で自然なやり方にこだわっているので体にやさしく、しかもコーヒーの風味を損ないません。
同店で一番人気の「デカフェ コロンビア」は、味のバランスが良く飲みやすく、丁寧に焙煎することで深みのある味わいを引き出しています。カフェイン除去には 「マウンテンウォータープロセス」 という方法(きれいな山の水を使ってカフェインを抜く方法)を採用しています。
デカフェ モカは、フルーティーで甘い香りが特徴で、なめらかな酸味と独特の甘い香りが楽しめます。カフェイン除去は、同じくマウンテンウォータープロセスです。自然の水だけを使うので、安心感があります。
デカフェ バリアラビカ アロナーは、豊かな香りと深いコクを持ち、マイルドな甘さに加えてスパイシーな苦味が特徴です。カフェイン除去には 「スイスウォータープロセス」 (カナダ発祥の方法で、きれいな水だけを使いカフェインを抜くやり方)を採用。化学薬品を一切使わない、安全で自然な方法です。
1袋当たり180円ですが、デカフェは普通のコーヒーよりも高くなる傾向で、かつ美味しさを加味するとコスパは悪くないと思います。
-
-
本当に美味しいデカフェ豆・カフェインレスコーヒー豆おすすめ10選【2025年版】
続きを見る
ふるさと納税コーヒー器具のおすすめランキング
ここでは楽天ふるさと納税で購入できるコーヒー器具のおすすめをランキング形式で見ていきたいと思います。
ドリッパー・コーヒーミル・タンブラーのアウトドアセット【新潟県三条市】
10,000円
- コーヒーミルタンク
- コーヒーキャニスター
- 折畳みコーヒードリッパー
の3点セットが10,000円で購入できるお得なセットです。コーヒーミルタンクには新セラミック刃を採用し挽き量が従来より30%UPしました。(従来品と比較)
さらにドリップ方式に合わせて粗さを選べる粒度調整式となっているため、自宅にいながらまるでカフェの様なコーヒータイムを楽しめます。
-
-
【2025年版】コーヒードリッパーおすすめ7選【徹底比較】
続きを見る
燕三条製ステンレスコーヒーミル【新潟県三条市】
10,000円
ボディーは雰囲気のある凹凸模様で美しい質感と上品な存在感を放っています。
ハンドルはしなやかな動きでグリップは持ちやすい形状で、セラミック刃は取り外し可能で水洗いしても錆びにくいです。
このクオリティが10,000円で購入できるのはお得ですね。
燕三条製鏡面仕上げコーヒーミル【新潟県三条市】
10,000円
スタイリッシュなデザインの燕三条製鏡面仕上げコーヒーミル。
コーヒー豆を挽くときにしっかり握れるすべり止めグリップ付きで、セラミック刃は取り外しが可能で水洗いもできます。
-
-
コーヒー豆の挽き方の種類と味の違い・手動、電動ミルの使い方を紹介
続きを見る
【美濃焼】コーヒードリッパー【岐阜県土岐市】
17,000円
織部十草という伝統柄をあしらい、美濃焼きのあたたかい色合いを特徴にもつコーヒードリッパーです。
使い勝手も非常によく手軽におうちで和カフェ気分を楽しむことができます。
スノーピークのマグカップ【岐阜県土岐市】
10,000円
丈夫なチタンを使用し軽さを追求したシングルウォールマグです。
非常に軽量で耐久性に優れ、アウトドアでの使用に最適かつサイズが300mlなので何を飲むにもちょうどいいサイズです。
ふるさと納税を利用し10,000円で入手できるのはお得ですね。
-
-
マグカップおすすめ人気ランキング30選【おしゃれな北欧ブランドも】
続きを見る
ドリップスタンド【茨城県古河市】
33,000円
古河市から届く返礼品の中でも、特にコーヒー好きにおすすめしたいのが、世界的にも評価されているV60ドリップコーヒーセットです。
「V60」とは、V型の円すい形をしたペーパーフィルターのことで、コーヒーの粉が深く入る構造になっています。この形のおかげで、コーヒー豆のうまみをしっかり引き出すことができ、普通のドリップよりも香りや味のバランスがよく、雑味の少ないコーヒーが淹れられます。
セットには、ハンドドリップ専用に作られた天然のオリーブウッド製スタンドも付属。スタンドを使うことでコーヒーを淹れる動作が安定し、見た目も美しく、家でもカフェのような体験ができます。
コーヒーを受けるサーバーには、古河工場で作られた耐熱ガラスを使用。熱いお湯でも安心して使え、コーヒーの色や抽出具合を目で確認できるのも魅力です。
-
-
ドリップスタンドおすすめ20選!おしゃれな人気のアイテムを厳選
続きを見る
スノーピークのコーヒードリッパー【新潟県三条市】
15,000円
スノーピークのアウトドア用コーヒードリッパーです。
市販のペーパーフィルターが利用でき、折りたたみもできる優れものです。有名メーカー製というのもうれしいポイントです。