当サイトのコンテンツには広告が含まれます。

コーヒー器具・グッズ

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

  1. HOME >
  2. コーヒー器具・グッズ >

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

今回は、ツインバードの全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】を使った感想を正直に述べます。

早速レビューに入る前にひとつお伝えしておくと、僕は以前シロカ(siroca)のコーン式全自動コーヒーメーカー「SC-C122」を使っていました。

どちらも豆の状態からコーヒーが全自動で作れるマシンそのため、両者は比較されることもしばしば。

結論からいうと、ツインバードの全自動コーヒーメーカーはハンドドリップで淹れたようなコクの深い、美味しいコーヒーが作れます

そして、シロカの全自動コーヒーメーカーよりも、自分好みの味のコーヒーを一切のストレスなく作れます。

全自動コーヒーメーカーは高価な買い物ですし、一度買ったら長期間使うため失敗したくないと思います。

そのため、本記事では

  • 「ツインバードの全自動コーヒーメーカーって値段が高いけど、性能はどうなの?」
  • 「値段が安いシロカの全自動コーヒーメーカーと迷ってるけど、そもそも両者は何が違うの?」
  • 「ハンドドリップのような味のコーヒーが作れるって本当なの?」

こんな疑問に答えていきます。

ツインバード全自動コーヒーメーカーCM-D457B

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

ツインバードの全自動コーヒーメーカーCM-D457Bは、本体もドリッパーもマットブラックで統一されていて高級感があります。

サイズはシロカの全自動コーヒーメーカーと大差ないです。

かなりの高級コーヒーメーカーですが「味は美味しい!」とネットの口コミでも高く評価されています。

CM-D457Bのスペック

ツインバードの全自動コーヒーメーカーCM-D457B
カラー ブラック
機能
  • 豆、粉どちらも対応
  • 杯数:1~3杯
  • コーヒーミルだけの使用もOK
  • 保温機能:20分
  • お湯の温度:83℃、90℃に設定可
  • カップ数に合わせた3段階の蒸らし湯量調整
フィルター 紙フィルター
豆の粒度 細挽き、中挽き、粗挽き 3段階で調節可
基本仕様
  • 重量:4.1kg
  • サイズ:幅16×奥行33.5×高さ36㎝
  • 最大使用水量:450ml
  • 電源コード長:1.4m
  • 付属品:計量カップ、手入れブラシ

ツインバードの全自動コーヒーメーカーCM-D457Bは、豆の量を変えることで味の調節が可能です。

また、水の量を変えて味を調節することもできます。

豆の量で味を変えるツインバード、水の量で味を変えるシロカ

僕はハンドドリップでコーヒーを淹れる際、味を濃くしたい時は豆の量を増やします。

そのため、水の量でしかコーヒーの味を調節できないシロカが不便でした。シロカSC-C122の場合、コーヒー1杯分に使う豆の量が決まっています。

※1杯分の量をどういう風に決めているか不明ですが、おそらくコーヒー豆の重さを(1杯分=12gみたいに)計っているわけじゃなく、豆を挽いている時間(ミルの稼働時間)が基準になっていると思われる。(1杯分=30秒みたいに)

そのため、マンデリンのような粒が大きい豆を入れると挽くのに時間がかかるため、時間内に豆を全部挽けないことがあります。

結果、アメリカンコーヒーのような薄味のコーヒーになることがあります。

シロカSC-C122は、水の量でしかコーヒーの味を調節できないので「ちょっと濃いめのコーヒーを飲みたい」場合、コーヒーを2杯分作るように設定する

水は1杯分ちょっとタンクに入れる
(一杯分ジャストだと味が濃すぎる)

出来上がりの味を薄めに設定するという毎回の作業が正直、かなり面倒でした。(慣れれば気にならないのかもしれませんが、個人的には、ハンドドリップする時みたいに直感的にコーヒーを作れないことが不便に感じた)

もちろん、使うコーヒー豆を変えた場合、上記の設定だと美味しく作れなかったりするので再調整します。

シロカSC-C122は悪くない機種ですが、味の調節にはストレスを感じました。

そのため、自分好みの味のコーヒーを簡単に作りたいなら、ツインバードのCM-D457Bは便利です。

お湯の温度を83度、90度に設定できる。味を自分好みにできる

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

本体正面には、豆の挽き具合を調節するダイヤルなどがあります。

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

本体下部に色々とツマミがありますが、覚えておくのは「83、90」の部分。これはお湯の温度を設定するツマミです。

ちなみに、お湯の温度が違うだけでコーヒーの味は大きく変わります。90℃だと苦味が中心の味わいになり、83℃だと苦味よりも酸味が感じられます。また、コーヒーの甘みも83℃の方が感じやすいです。

先ほども言いましたが、コーヒー豆の量、水の量、さらには「お湯の温度」まで自分好みに設定できるので、「仕上がりの味に妥協しなくて良い」のが、CM-D457B最大の強みでしょう。

クエン酸洗浄など、清潔に使うことも考えられている

一番右のツマミは「洗浄モード」でして、クエン酸洗浄を行うときに使います。

シロカの全自動コーヒーメーカーには無かった機能ですが、こちらは内部まで細かく洗浄することを考えて設計されています。

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

本体上部に給水タンクがあります。

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

給水タンクは外れないので、計量カップでお水を計って入れます。

「洗いやすさを考えると、給水タンクは外れた方が良い」という意見もあるかも知れませんが、先述のとおり洗浄機能が付いているので、特に問題なしです。

コーヒーミルも取り外し可。いつもきれいな状態で使える

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

コーヒーミルも簡単に取り外し可能。

付属の「手入れブラシ」で掃除すれば、いつもきれいに使えます。

コーヒーを淹れる準備

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

付属の取り扱い説明書には、コーヒー豆・水それぞれの適切な量が記されています。

今回使うコーヒー豆「83」は、中深煎りそのため、下記の設定で淹れます。

  • 挽き方:細挽き
  • 使うコーヒー豆の量:16g
  • 抽出温度:83℃

僕はコクのあるコーヒーが好きなので細挽きに設定します。中挽きだとスッキリした味のコーヒーになります。

飲みたいコーヒーの味が決まったら、付属のペーパーフィルターを付けます。

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

ペーパーフィルターは、メリタやカリタの「1×2」「102」という規格のものでもOKです。

上記数字は「2~4杯用のフィルター」という意味です。とりあえず2~4杯用の台形フィルターを買えば、あとは写真のように端っこを折ってサイズ調節できます。

ペーパーフィルターを折ったら、ドリッパーにセットします。

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

水を給水タンクに入れます。水150mlだと、仕上がりの量は130mlくらいになるので、コーヒー1杯作るなら水170mlがおすすめ。

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

最後にコーヒー豆16gを投入します。ツインバードの全自動コーヒーメーカーは投入したコーヒー豆すべて使い切るようになっています。濃いめのコーヒーを作りたい時は、豆の量を増やせばOKです。

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

最後は、写真の通りに設定すればOK。

左から順に、

  • コーヒー豆モードにする
  • お湯の温度は83℃に設定
  • 蒸らし時間を1杯用に設定
  • 洗浄機能。ここでは使わないのでドレインモードでOK

CM-D457Bでコーヒーを抽出

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

設定完了したら、スタートボタンを押して抽出開始。

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

コーヒー豆を挽く音は、シロカの全自動コーヒーメーカーより静かです。

シロカのコーヒーメーカーで豆を挽くときは、「下の階まで響いてないかな?」と思うくらい音が大きかったですが、ツインバードの全自動コーヒーメーカーは早朝でも問題なく使えます。

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

抽出完了すると「ピピッ」という音で知らせてくれてコーヒー保温モードに入ります。最大20分間保温してくれて、その後は自動で保温解除されます。

そのため、保温しっぱなしのコーヒーを放置しても、電気代がかさむ心配はありません。

CM-D457Bで淹れたコーヒーはハンドドリップに近い味わいで美味しい

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

蒸らしがあるため、コクのあるコーヒーに仕上がっています。ペーパーフィルターなので雑味がなく味がすっきりしていて飲みやすいです。

ハンドドリップしたコーヒーと大きく変わらないのは好印象ですね。

ハンドドリップコーヒーと飲み比べ

せっかくそのため、ハンドドリップしたコーヒーと飲み比べしてみます。

先述のとおり、ツインバードCM-D457Bはコーヒーミル単体でも使えるので細挽きにしてみます。

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

ギザギザしたアイコンにツマミをセットすれば、コーヒーミルとして使えます。

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

コーヒー粉の粒度も均一に揃っていて、コーヒーミルとしても申し分ない性能です。

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

ツインバード全自動コーヒーメーカー【CM-D457B】感想を正直に述べる

さっそく飲んでみますが、ハンドドリップしたコーヒーと、先ほどコーヒーメーカーで淹れた味は大差なく、どちらも美味しいです。

若干、ハンドドリップで淹れたコーヒーのほうが口当たりなめらかな印象ですが、こうして2つを同時に飲み比べないと、まず違いは分からないと思います。

全自動コーヒーメーカーは、自分の時間を作ってくれる

全自動コーヒーメーカーを使って感じたメリットは、自分の時間が作れることです。

ブログをこうして書きながらでも、美味しいコーヒーが淹れられるので集中力が途切れず、自由に使える時間が増やせます。

お洗濯しながらでも、出勤の支度をしながらでも美味しいコーヒーが作れるので、ツインバードCM-D457Bは、

  • 「忙しい朝でも、ちゃんと美味しいコーヒーが飲める」
  • 「子供を見ながらでも、簡単に美味しいコーヒーが作れる」
  • 「ハンドドリップみたいな味のコーヒーが全自動で作れる」

このようなメリットがある機種です。

76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類をお取り寄せして、実際に飲み比べました。

有名なスタバやカルディをはじめ、丸山珈琲やサザコーヒーなどの人気店の味わいを50段階で数値化し、ランキングの順位を決定しました。

この記事では、酸っぱくないフルーティーなコーヒー豆や、酸味が少なくい飲みやすいコーヒー豆などを中心に紹介しており、100gあたり300円台で買えるコスパの良い商品も取り上げています。

▼ランキング結果を見る

【2024年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング76選

-コーヒー器具・グッズ

© 2024 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5